FM大野の踏み跡日記

山歩きのことなど

5/30日光白根山

2015-05-30 21:03:34 | 日記
久しぶりに日光の山を歩きたくなって出かけた。
当初、半月山展望台から社山~大平山を考えて、中禅寺湖スカイラインに入ろうとしたけど
朝7時開通とのことで、第2案の白根山となった。
結果的に良い山行となりました。さわやかな天気で展望ときれいなシャクナゲを見ることができました。雪渓が残っているところでは若干ルートどりに戸惑うところありでした。


白根沢ルートで登り、中曽根ルートで下山です。


五色沼がきれいです。




シャクナゲをたくさん見ました。




五色山から下ってきて2303を過ぎると北面のためか雪が多く残り、一瞬分岐ルートを見失いました。

最近のこと

2015-05-29 20:10:01 | 日記
先日、アンプがぶちっときて、底面から白煙あがりました。
25kgあるアンプなんで、修理出すのどうしようかなあです。

とりあえず、10Kg程度のを通販で注文したです。
試聴なしで重さで決めるとは、とほほですな。

5/28 最近のこと

2015-05-23 23:44:19 | 日記
5/17は甥っ子の結婚式が代官山なんていう地方人にはひるんじゃうとこでありました。
案の定駅から5分のはずが20分さまよってしまったです。山歩きと同じで都会の地図読みもへたっぴいですな。


5/26 日ハム戦 5-12 ハムに西川なんていういい選手いたんかあ
  神宮向かうまえに 山種美術館。松園の牡丹雪 生見。

きょうは勝ちました。byスカパー。






5/23釈迦ケ岳~西平岳

2015-05-23 17:21:41 | 日記

イヌブナの原生林尾根を登ってみました。
西平登山口に下って、トラバースしてイヌブナ尾根に戻るのは藪(&渡渉)の可能性ありかと心配してのですが
ちゃんと道があって助かりました。



処分場建設反対の幟の多さが地元住民の憤りの大きさと深さを物語ってますです。

5/4~5/8 4泊5日のドライブ旅行

2015-05-09 15:06:52 | 日記

走行距離は2160Kmくらい。

スタッドレスタイヤのままでいったけど、それほどうるさくはないかな。
120K以下で走ってたし(アイサイトのクルーズ車速設定maxが114kっての
もうちょい速くして欲しかったかも)

出かけてる間にスワローズは連敗で、録画しておいたの見るきはしません

初日は京都府宮津の天橋立への移動のみ。到着時雨。
民宿片岡泊(2食付15000円+ビール1200円)
自宅近くから圏央道に乗って、東北道・北関東道・上信越・中央道と走り
米原で北陸道へ向かう予定が、その手前でカーナビをセットしたら京都縦貫道経由に
なっていて、それに従った。
2日目は天橋立観光。遊覧船往復、ビューランドと笠松公園の2か所での展望でしっかり目に焼き付けてきた。

次は、海沿い国道を走って鳥取砂丘。

砂の女を読んで以来、来たかったところ。
宿泊はさらに走って宍道湖畔のホテル一畑(2食付65200円+ビール他4700円)

3日目は、まず出雲大社。かみさんは息子の縁結びを願って絵馬をかけてました。

次は足立美術館。なるほど見事な庭園でありました。



上村松園の展示がなかったのが残念。
かわりに本買ってきました。


宿泊は兵庫県に入って、宝塚ホテル。朝食付き11500円。
娘夫婦が池田市からきてホテル内ビアケラーで会食。3500円×4 飲み放題+各3品(今レシート見たら11品しか頼んでなかった!!ガーン・・てほどじゃないですが)
4日目は宇治平等院。


阿弥陀如来、雲中供養菩薩など見どころありでまた行きたいな。


そして、伊勢神宮。杉の大木がすごいです。



宿泊は小牧市のABホテル小牧。朝食付6200円(超リーズナブル)
夕食はホテルの近くをふらついて見つけた「合掌レストラン大蔵」に入ってみた。6000円のコースで十分おいしかったな。席から見下ろした池の鯉がきれい。
5日目最終日は犬山城。4つある国宝城のひとつで最古とか。木曽川のほとりにあって天守閣からの眺めがいいです。
かみさんは外にでられず。


帰りは東名。浜名湖で鰻の昼飯。次の富士川で桜えび購入と最後の予定イベントが終わって、都内渋滞もほとんどなく5時ころ帰宅した。