FM大野の踏み跡日記

山歩きのことなど

この頃

2022-10-21 06:39:53 | 日記
10/20 鏡山(会津百名山)
祓川P~弥平四郎登山口間を自転車でと目論み積んできたが、林道悪路が想定以上だったので祓川からのピストンに切り替え。
8時半過ぎ歩き始め、山頂着11:20頃。
好天期待したが雲多く、飯豊山脈は見えなかった。残念なり。




上ノ越に下ってきて再度ドローン




10/19
町で65才以上と18才以下の人に3000円の電子クーポンくれるっていうので申請してゲット。
早速使おうと対象店で昼飯食べて払おうとしたら、上手くいかないでしゃーないペイペイで払って
店出てからスマホ操作したら今度はちゃんと支払い画面がでたもんだ。
10/16
山中Gの発表会。
昨年続いて落合氏は武満の12の歌から。頑張ってる。苦労の割に報われずらい編曲。
ゲストは宮下祥子さん。プロの発音は安定してますな。
10/14
先月末に採取した前立腺の検査結果を聞きに病院へ。
家族連れて来いと言われて、カミさんと聞いたががん細胞検出無しの結果だった。やれやれ。
採取後2週間以上血尿出て、紙おむつを半分にして前に当てて寝たりしてた、それも解消してやれやれ。

シャインマスカット植えた。


10/13
かみさん希望で鴻巣市のパンジーハウスなる店に。
おれも対抗してミニバラなど買ってみた。




この頃

2022-10-12 10:12:37 | 日記
10/11 那須の紅葉見物
沼ッ原に駐車して姥が平~日の出平~南月山~白笹山~沼ッ原と周回。
休憩込みで5時間半。ひと月空いたのでこの程度でも歩きであり。

5時起きしてカーナビに沼ッ原セットしてぼーっと走ってたら、深山湖に来てしまった。


沼ッ原についてはじっこに駐車してトイレいって8時半頃歩き出し。


雲ってますね。青空みたいがどうなるか。




まあまあ紅葉時期はずしてないようでよかった。




ひょうたん池に向かう。




若干青空ありで良かった。


姥が平


牛が首の手前の斜面で休憩、下をみてドローンやるか思案。


一応とばしたがこの日はスマホ画面が見えずらいのでなに写してるかわからんかった。



牛首は西風強風。東側のベンチで補給休憩。






南月山へむかう道からの那須湯本方面


日の出平過ぎて、沼ッ原が見えてきた。この沢って前に蔵前さんと山スキーで滑ったあたりなんだろうか。


南月山への膝にやさしい緩やかな登り。


南月山。






ここは広いのでドローン飛ばしやすい。人もそういないし。













きょうは黒尾谷岳はパス





10/11
白内障手術から2か月たって度数も安定したのでメガネ新調。
前の日にシニアカードを役場でもらったので、1割引き。それを境町プレミアムクーポンで支払った。

10/7
会社行って健康診断。
去年も失敗したが、大腸がん検査の検便採取。1日目はトイレの自動洗浄切るの忘れてお尻上げたらいきなり流れた。
当日の胃のレントゲン、以前はズボン脱いだような記憶なんだけど今回は履いたまま。体勢移動回数も減ったか?

9/30~10/1
前立腺針生検ってので一泊入院。
なかなかの体験。結果は明後日。

9/28
ミューザ川崎で読響コンサート。
指揮は鈴木優人で運命など。
モーツァルトピアノコンチェルト24番のソロはアレクサンドラ・ドヴガンという15歳少女でした。
ホールで聴く音はほんと幸福感を感じます。