FM大野の踏み跡日記

山歩きのことなど

この頃

2025-02-11 20:42:11 | 日記
2/10渡良瀬遊水地 巴波川添い  カワセミっての撮ってみたいと出かけてみたものの不発
初撮りの鳥なしだったかと帰宅後確認したら セグロセキレイは初めてだったかも。


ジョウビタキ メスかもね


岩船山?の向こうに日光の山かなー?





2/11
一応完成、走行もした。けどいまいち直進性に難あり?トーインだかなんだか左右差ありのような、どこかで組み立てミスがあるかもで要見直しっすね。


ペン習字、3日坊主にはならず最初の一冊は終わったので次はこれを買ってみた。前回は550円だけどこれは倍の値段。
チラ見したらちょい上級風で選択ミスかもだけどやってみるか。



マイ園芸
ギリアのこっちはレプタンサってやつ 開花はじまり


アスペルラ  てやつ 昨年秋種まきしたやつ これも開花はできそう(ハウス内) 外植えのは微妙。

この頃

2025-02-09 13:16:43 | 日記
2/9 マイ園芸
1年前に植えた福寿草が咲いているのを発見した。
畑の自称和スペースに植えたはずが場所が不明になっていたもの。
お!いたのかって感じでうれしいものです。

年末に買ってハウス内にあるやつもこれの隣に定植すれば若干の群落形成になるかもと期待。

2/8マイ工作
後輪まで進捗。

前輪には瞬間接着剤が必要でタミヤ純正を取り寄せ中につき作業休止。

フロント 車輪待ち

この頃

2025-02-05 13:27:38 | 日記
2/5
サーボとタイロッドの結合がめっちゃきつくてはめられないので心配になってお店にいって相談したらバッチリ対応してくれた。



2/4赤面山

かみさんのお供で行ったスーパーで鍋焼きうどんを見かけて雪の上で食べたら旨かろうと買ってみた。
結果はガスが足りず(2個持って行ったのにね)失敗であった。

ドローンも離陸直後にアラームが出て、即リターン。


真ん中下の方にゴミのようにオレがいる。


天気いいのか悪いのか?雪雲あるような気もする


今日の足はスノーシュー。




天気と気力なんとか持って山頂到達。期待した旭岳の雄姿は見えず残念なり。


たまに晴れ間

肝心のなべ焼きうどんは、煮立つまえに火が消えてしまった。予備のガスもNG 余熱部品を持ってこなかった;;。




2/3マイ園芸
20ポットほどは枯れてこれだけ今のところ生き残ってるがこの先もつのかの桔梗


花数増えてきたギリア

この頃

2025-02-01 08:45:33 | 日記
1/31
加須のはなさき公園で探鳥。
加須・野鳥 で検索かけたらここを案内された。
想像とは雰囲気の違うところだった。
広い屋外プールが売りの公園に見える。この時期は釣りをやってる人が数名。




南側の池と水路沿いが野鳥観察適地


オオバン


カワウ


カモ


ヒヨドリ


シジュウカラ




キセキレイ




なんで加須へってのは スカイホビーっていう店に行くため。
スピーカー工作したからそんな気になったのか、ラジコンで遊びたくなってタミヤのRCバギーを買ってみた。
だいぶ前に京商のエンジンバギーで遊んだことがあるんだけどこれは電動。


別件 ギリア 隣の株の色合いが違うので載せておく


蝋梅も終盤かもね

この頃

2025-01-29 16:25:16 | 日記
1/29
4年ほど前に買ってあった音友ムックのスピーカーを組んでみた。
調子の悪かったonnkyoのパワードスピーカーがついにダメになったのでしょーがなく。
組み込むSPユニットは本来オンキョーのOM-OF101なんだけど入手できなくて、かわりのFOSTEXのP1000Kにした。
穴位置とか配線金具とか微妙に違って、余計な穴あけやハンダ付け作業が入ったけどなんとか完成。
初音出しは加川良のアウトオブマインド。まあまあ聴ける、想定以上かも。






別件 9月に種まきしたギリア・トリコロール開花






1/28
日立市の石尊山。山頂まで車で行ける山。
おれは十王ダム近くの公園Pからてくてく。
野鳥チャンスが数回あったが、うまくファインダーに入れられず成果なし。






下山後もういっけ、小木津山っての登ろうとしたんだけどYMAPにのってた公園のPが工事中でいったん止めたけどだめって言われてしまい周辺をくるまで徘徊したあげく撤退となった。
割と近くのコンビニPっていう手もあったな。←かなり広めなのでクレームはなさそうだった。