流行語大賞とやらが ふてほど って聞いて 全く知らない言葉が流行語ってのは自分的には初めて。
調べたら不適切にもほどがあるの省略だったのね、これなら聞いたことあるな。
12/3日立市の低山 神峰山と高鈴山
かみね公園の近くに駐車したら、観覧車が見えて得した気分。
大煙突展望所という名所?もあった。
神峰山から高鈴山へ直接向かうのはやめて、御岩神社のほうから登り直した。
高鈴山は田中澄江さん選定の花の百名山らしく標識があった。イワウチワが咲くらしい。
駐車地から見えた観覧車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e4/bee3fc620b443f889073a1838d316252.jpg)
煙突をながめる ネットで調べたらもとは150mくらいの世界最大だったのが倒壊して1/3になったとか。高い煙突は煙害防止のため(高いほど拡散して濃度が下がる理屈すね、総量は変わらんが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/04/33838de213b8087c86513bac320bfe26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4b/dd8e3a775df9cf737fe635c48c71312a.jpg)
神峰山山頂 かつてはここに観測所を設けて件の煙突の煙を常時チェックして排出量を制限していたとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a2/ea0f5fc2de8b6e5729ced339ffbb429e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/69/d0d5f82926905d702144c9f8dada3cac.jpg)
高鈴山へ直行っちゃうか思案したけどなんか遠くに感じて、戻ることにした。
YAMAP計画では高鈴山まで5時間ちょいで、その時は戻るのを入れてなかった(なんとなく自転車デポが頭にあったらしい)
高鈴山が見えてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/36/027229b457c111b527e3f5cb8e5834e9.jpg)
ドローン画像 手前が神峰山で奥の建物ありが高鈴山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d1/21c4339d446580ac51b81df1deed5319.jpg)
下山して御岩神社のある登山口へ移動 駐車場が数カ所あってどこもそれなりに混んでた。なにがあったんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/77/65b3d080fc87829df3072ca3e938066d.jpg)
高鈴山 山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ce/7d96a9cc0d8b026b8ec6bfe33689873c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d8/e5491a92e2ad3a77613460b7646afd44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/93/aa40ff2c633edd161ec84a6e1cef3199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/91/7f734e263b44122b74a75f7012007bea.jpg)
調べたら不適切にもほどがあるの省略だったのね、これなら聞いたことあるな。
12/3日立市の低山 神峰山と高鈴山
かみね公園の近くに駐車したら、観覧車が見えて得した気分。
大煙突展望所という名所?もあった。
神峰山から高鈴山へ直接向かうのはやめて、御岩神社のほうから登り直した。
高鈴山は田中澄江さん選定の花の百名山らしく標識があった。イワウチワが咲くらしい。
駐車地から見えた観覧車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e4/bee3fc620b443f889073a1838d316252.jpg)
煙突をながめる ネットで調べたらもとは150mくらいの世界最大だったのが倒壊して1/3になったとか。高い煙突は煙害防止のため(高いほど拡散して濃度が下がる理屈すね、総量は変わらんが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/04/33838de213b8087c86513bac320bfe26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4b/dd8e3a775df9cf737fe635c48c71312a.jpg)
神峰山山頂 かつてはここに観測所を設けて件の煙突の煙を常時チェックして排出量を制限していたとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a2/ea0f5fc2de8b6e5729ced339ffbb429e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/69/d0d5f82926905d702144c9f8dada3cac.jpg)
高鈴山へ直行っちゃうか思案したけどなんか遠くに感じて、戻ることにした。
YAMAP計画では高鈴山まで5時間ちょいで、その時は戻るのを入れてなかった(なんとなく自転車デポが頭にあったらしい)
高鈴山が見えてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/36/027229b457c111b527e3f5cb8e5834e9.jpg)
ドローン画像 手前が神峰山で奥の建物ありが高鈴山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d1/21c4339d446580ac51b81df1deed5319.jpg)
下山して御岩神社のある登山口へ移動 駐車場が数カ所あってどこもそれなりに混んでた。なにがあったんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/26/57cd6ea34e2f4f54c35d7896ed600b52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/77/65b3d080fc87829df3072ca3e938066d.jpg)
高鈴山 山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ce/7d96a9cc0d8b026b8ec6bfe33689873c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d8/e5491a92e2ad3a77613460b7646afd44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/93/aa40ff2c633edd161ec84a6e1cef3199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/91/7f734e263b44122b74a75f7012007bea.jpg)
地図みるとトンネル出口使うのが一番効率的ですね。自分、多分最初自転車使うつもりが途中で失念したのかもです、自分にあきれます。