FM大野の踏み跡日記

山歩きのことなど

2006年6月25日のこと

2006-06-26 21:33:02 | インポート
6.25は結婚記念日ではある。

まずはコルトの1ヶ月点検にカミさんとディーラーへ。娘は風邪気味で留守番。
はじめて運転したが、なかなか快調。わりといいかも。

そのあと、大平山のアジサイ坂へ。駐車するのに一苦労。花はそれなりに。

山田屋で名物3点セット(だんご、焼き鳥、卵焼き)1100円。まあまあです。
他人の喰う、ソバがうまそうに見えた。

夕方は小山市の結婚式場へ。ギターの先生の還暦パーティ。
我々の出番は2曲。「少しはわたしに愛をください」「酒と涙と男と女」。やっぱ手が震えた。

ギターからリュートへさらにひちりきへと転身した友人の本気の衣装着た出し物にはびっくり。

携帯カメラにつきぶれてます。

台倉高・帝釈・田代山

2006-06-24 22:02:42 | 山歩き
【年月日】06/06/24(土)
【山域・山名】南会津
【天候】曇り・晴れ間あり
【メンバー】FM大野
【コースタイム】馬坂峠駐車(5:30)---台倉高山(7:10)--馬坂峠(8:50)--帝釈山(9:40)--田代山(10:30)
馬坂峠(13:30)

6/25日曜に昔ギターを習ってた先生の還暦パーティがある。OBとして3人で合奏ひくのでその練習を友人宅で10時まで。
そのまま、檜枝岐にGO。真っ暗な馬坂林道。峠にAM2時着、怖いです。ろくに寝ないで4:30起床。
栃木市の写真が趣味の人が朝着では一番乗りできた。本日はこのひとと割と一緒に歩きました。
雨も覚悟してたのに、意外にいい天気。残雪の会津駒ヶ岳方面が美しいです。
これは田代山から撮影した。



オサバ草・こんなのが群生してる。しっかし、花の接写てのは難しいもんだすなあ。


おさばぐさ(をさば‥)【筬葉草】
ケシ科の多年草。本州北部および中部の高山あるいは針葉樹林内にまれに生える。日本特産種。短くて太い地下茎があり、櫛歯状の羽状長さ六~一五センチメートルになる葉を多数根生する。夏、高さ二〇センチメートルぐらいの花茎をのばし、上部に小形の白色の四弁花をまばらにつける。

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)小学館 1988

台倉高山から下りてきたら、役場の人が配ってました。なにかもらえるのはうれしいものです。


三峰山

2006-06-10 21:34:21 | 山歩き
【年月日】06/06/10(土)
【山域・山名】安蘇・三峰山
【天候】曇り
【メンバー】FM大野
【コースタイム】御嶽山神社駐車スペース(12:00)---奥の院(13:10)--三峰山(14)10)--駐車スペース(15:15)
【地形図等】宇都宮ハイキングクラブ栃木120山 下野大姉・仙波
 ガイドブック頼りの歩き。地形図上のどこを歩いたかいまいち判然としない情けなさである。しかも三度ほど転倒その他ありで、結局今も痛いのは右肘の下。減量のため集中力低下が起こっているのかも。

杉林が終わると、明るい雑木林の尾根にでる。右手に行くと奥の院。


鳴虫山~高平山

2006-06-04 12:06:52 | 山歩き
【年月日】06/6/3(土)
【山域・山名】日光 鳴虫山~高平山
【天候】曇り・小雨
【メンバー】ナスノガルーダさん・FM大野
【コースタイム】含満淵P(9:30?)-鳴虫山(11:00)-高平山(14:40-15:10)-北の橋P(15:50)
【地形図等】25000図 日光南部、今市
 ガルーダさんと沼内近辺8:30の約束。大野車を日光インターカントリークラブゴルフ場西の橋のそばに置いて含満淵へ。鳴虫山までは暑かった。山頂にはそこそこ人がいた。小雨が落ちてきた。
南南西に下るはずが一本東を降りてしまい登り返す。その後はガルーダさんのルーファンに従いなかなかにおもしろい山歩き。ガスに煙る新緑もまたいいものです。地形図日光南部の間は大野も把握していたが、隣今市側に移った頃から疲れもあって読図放棄気味はいつものパターン。高平山には山部さんの山名板その他あり。ガルーダさんのビールで喉を潤す。うまいなあ。最後は西の藪がちな尾根を林道目指して下る。