FM大野の踏み跡日記

山歩きのことなど

この頃  真空管アンプ

2019-03-31 15:01:42 | 日記
3/30

未丈岳方面は降雪だよりもあり、奥武蔵方面への転戦を予定していたけどこちらも当日にいま一の様子。
で、急遽ノラさんが大野宅にアンプの出張修理に来てくれることになりお願いしました。
結果は見事に復活。診断と技術がすごいです。ノラさん、ありがとうございました

真空管アンプ

2019-03-12 21:58:57 | 日記

真空管が1本、赤熱。
管交換しても同じ右2本目が赤熱、ってことは回路のなにかかが飛んだのかな。
ノラさんに見てもらうのはね?重いし。軽いトランジスタに変えどきなんでしょうね。


アンプの底蓋あけてみたのですが、2ケのコンデンサの内左側のやつの右足が抜けてるような気がします
ここから出ている線はハンダ付け用のガイドみたいなものですか?ノラさん、見覚えありますでしょうか
簡単なら教えてもらいながら自分で修理トライを考えましたが、なかなか繊細な作業を求められそうでやっぱ俺には無理ですなー、
いや、この写真のとこが問題なのかどうかもわかりませんが。

この頃

2019-03-11 22:44:32 | 日記
3/11たまに無性にスガシカオを聴きたくなるときがある。きょうはそんな感じで、昼間アマゾンで注文したりして、そんで帰宅後は持ってたやつ聴いたり。持ってるのはシュガーレスってCD,「そこにいること」なんていいもんです。

3/9(土)は横手山山頂までリフトで上がって、鉢山行って、ほんとはサンバレーまで滑り下りる予定が全然うまくいかず前山スキー場に降りて終わり。3時半起きしたが、サンバレー発8時前のバスには乗れずでリフトに乗ったのは9時ころ。回数券はなくて電子カードに20ポイントで2500円でカード返せば500円戻るけど、下山時は券売り場はしまってました。山頂まではリフト3本で10ポイント使用。下りたすぐの景色が抜群でした。


ゲレンデを調子よく滑ってちょっと行き過ぎて戻ったりして稜線に入る。数日前に結構降雪あったのかな、くるぶしラッセルかいな。最初のピークの2068からの滑りでいきなりルートミスして西側に降りちゃってトラバースでやっとルートに戻ったら11時で予定だと鉢山についてる時刻。

時間押してるのに、戻った鞍部がいい感じなんでまたまたドローンをトライしたが全く浮かない。だめだこりゃ。
で、次のピークに上っていたら後方から声がする。男女混合の6人パーティでした。この後追いついてもらって鉢山山頂まではばっちりトレースを使わせてもらった。サンバレーまで行くつもりと言ったら、それはロングですねとやめとけオーラをいただきました。
鉢山からは先発した。登山道沿いに滑って、下で道標というかあずまやみたいの発見してあとは西に向かう。

この時点で予定通りサンバレーに向かうのかのかどうかあいまいな気分のまま。でもスキー板に雪がだんごで下駄状態になって、進みが悪くなってきた。下り基調ながらシールにしたほうがましな状態。そのうちGPSが衛星ロストでまずいなあ。時間が押してきて、西に進むか南に向かうかどうしよう。と悩んでたらくっきりはっきりトレース発見。でもこのときこのトレースどこに向かってるか考えてない、途中なぜかこれはサンバレーに行けるとかんちがいしていたりでいったんひょうたん池に向かっていたはずがくるりともどっていてトレース上をリンデワンデやっていた。せめて木戸池温泉なんて甘い考えあったのだけど、結局前山スキー場におりることになりました。あーくたびれた。最終のシャトルバスを乗り継いでサンバレーまで戻り、帰宅は10時過ぎになりましたとさ。

3/2阿寺山中退

2019-03-03 18:18:14 | 日記
4時半起きして出かけた。
今回はお湯無しとする。
1番手を避けるため、すぐに高速に乗らず太田桐生IC北関東道経由で関越六日市で下りて登山口に8時過ぎに到着。
2台の車が先着していて準備中で出発していった。
ナンバーの県が違うので別パーティかと思っていたが、上で再会して一緒とわかった。
この日のコンディションは雪固く滑りの期待は薄い。
標高1000あたりの急斜面でシール登高が無理になって、ツボ足でのりきり、平になったあたりで先行の4人が滑りの準備をしていた。
この先さらにきつい急斜面があるのでここまでにするとのこと。
おれはどうしようかな、スキーをデポして山頂へとちょっと歩いてみたが、それなりに潜るのでやめておれもここまでとする。
もってきたドローンをやってみたが全く飛ばなかった。
さきほど家で確認したら、前の日に交換したプロペラにA/B2種あって取りつけ位置が違っていたが原因だった。あきれたもんです。
あきれたといえば、今回スキーウエアを忘れてきていたのだった。天気がよかったので中止にしなかったけど降られたら大ピンチです。
滑りは案の定修行系であった。このやま、なかなかの急斜面なので新雪時の雪崩リスクはどうなんだろう、事故の記録は見たことないが考えものかな。普通なら来年以降の宿題にして3回目くらいで成功すればとも思うのだけど。
今回の新トライとしては、ピック付きストックを1本買ったので使ってみた。これは有効と思った。


赤が登り、青が滑り(最初衛星ロストあり)


八海山方面、山頂からみたかったな。


このへんは、雪質よければ気持ちよく滑れそうだけどね。

まあまあ、トレーニングにはなったし良かった。