FM大野の踏み跡日記

山歩きのことなど

この頃

2023-12-28 21:18:44 | 日記
12/28
蕎麦打ち 7回目実施 なかなかうまく繋がらないもんだなー。

12/27
ノラさんブログ会話で見かけた山梨の日向山~鞍掛山っての行ってみた。
今年最後の山歩きはいい感じに手ごたえあった。
8時~4時ってのが今の自分のトラブル起こさないギリかな。
日向山までのカップル一組と鞍掛山展望地で自分と入れ替えに下のほうを戻っていった単独者と遭遇。
食料買った山崎ショップはあれすね、トングでとるパンが置いてあっておってな感じで買ってそこのPで食べてたら看板が目に入ったですが店で焼いてるってことでした。グーです。

登山口に向かう途中で甲斐駒方面


鞍掛山の展望地で甲斐駒 ドローンを据え置きで(バッテリー不調で飛行不可につき)



最初のピークは日向山で展望地あり
八が岳方面かも


同じころ登り始めたカップルはここまでみたい



にょっきり立ってるのは鳳凰三山のオベリスクがあるやつなんだろか?


日向山もそうだけど山頂そのものは展望無し


少し先の展望地がすごくいいです。



この頃

2023-12-21 17:15:27 | 日記
12/21
蕎麦打ち5回目実施
前回までは折り畳み部ですべて切れていたが今回はつながっているものもあるような気がする。
というのも、二八でなく三七になってしまからかも。
今回500グラムの玄ソバから粉ひき時80目の細かいふるいを使って、しかも2番挽をしなかったので粉が足りなくなったから。



我が家の蝋梅開花はいつもみー猫さん情報をみてからやっとチェックして気が付くパターン



12/20
足尾方面黒保根の山 栗生山と水沼温泉駅そばの荒神山
栗生神社はなかなか凝った作りの本殿があった。
山頂からの眺めは小枝にさえぎられていまいちだが、その木はつつじの類のようで咲いているときに来るのもいいかもと思った。
荒神山下山後、たまには温泉でも入って帰るかとめずらしく思い立ったが案の定そんなときは定休日にあたっていた。







ドローンで栗生山




荒神山は半端な路側に駐車して歩き出してしまった。




展望台だけあって眺め良し 赤城山


ドローンで荒神山




カミさん園芸
今年はバラがいつまでも咲いてる
シックな赤のクリムゾングローリー


遠くで見ると光って見える赤のパーマネントウェーブ


マイ園芸
植え替え後に咲いた最後の一輪  ミニバラ チュチュオプティマ


この頃

2023-12-14 09:24:01 | 日記
12/14
麦踏実施(2列中1列西側だけにして効果を観察予定)


マイ園芸 アンズの黄葉


12/13
松田川ダムに行ったことが無いような気がして赤雪山~仙人ケ岳の周回実施。
赤雪山までは万人向けの良いハイキングコースでその先はまあまあの山登りコースだった。
仙人ケ岳で2パーティと遭遇。












下山後八雲神社へ(森高の歌の公衆電話は以前のみねさんに案内されて訪れていた)




蕎麦打ち テキストはNHkの趣味どきっ!  二八400グラム  水は200cc  粉のせいか練り時相当かたく感じる
12/10に初回実施  信濃1号  切は当然うまくいかない 幅が2ミリ狙いが5ミリになった
12/12に2回目実施 常陸 細く切りたいがむずかしい 打ち粉が足りずこま板の滑りが悪かったような気がする


12/8
ミニバラの植え替え実施 1鉢を2鉢にした





この頃

2023-12-05 21:12:28 | 日記
12/5
タイヤとオイル交換 スタッドレスへ

信濃1号を粉ひき 玄蕎麦200グラム→粉150グラム



夕食時に蕎麦がきってのを初めてを作ってみた。
食感は良いが、香りというのは感じない


12/4
うわさの川口市安行の小林もみじ園へ。
おびただしい数のもみじの木々でした。
茜空というオリジナル品種だという苗3800円を購入。夏のつむじ風で倒木したイロハモミジの後釜に植えた。



この頃

2023-12-01 16:05:16 | 日記
12/1
月一出社日で会社にいたらカミさんからラインで麦が発芽してるとのこと。
播種して10日以上たったのでダメなんかと思っていたが朗報であります。
帰宅して確認。 これで冬の風物詩、麦踏ができる。


高黍は収穫できるまでになるか、冷え込んで霜が降ってしまうまでの時間とのたたかいか?


なんちゃってビオトープのスイレンバチのほうに蚊?が卵を産んでるように見えたので撮影してみた。


11/30
月待の滝から生瀬富士へ。
以前、みー猫さんプランでノラさんたちと歩いた逆コースをやってみようといってきた。
袋田の滝の無料Pに駐車して、そこから自転車で月待の滝へ。
寒くて参る。しかもなんとなく想定してたより遠かった。
登山口の道路標識の柱に自転車おいてダイヤル式チューンでロックしたつもりが、下山後回収にもどったらはずれた状態だった。
カッパズボン履いたが脱ぐの面倒なのでずっと履き通しだった。これはこれで良いかも。
紅葉はうんといい感じは1か所程度だったかもしれない。風が吹くと大量に落ち葉が舞って、秋終盤の風情。
生瀬富士のおっかない突端は犬連れの先客がいたのと、待ちながらドローン飛ばしてたら寒くなったのを言い訳にやめておいた。

最近サイクリングもしてないので疲れた、しかもロックされてなかったとは情けない。


トンネルの少し南側あたりの鞍部の紅葉


生瀬富士の突端入り口でドローン




軌跡