FM大野の踏み跡日記

山歩きのことなど

8/31 ヤキバ沢から鳴虫山~神ノ主山

2012-08-31 18:47:09 | インポート
のみねさんにつきあってもらって日光の鳴虫山~神ノ主山に登ってきました。
ルートは含満淵からヤキバ沢を遡行して合峰~鳴虫山~神ノ主山~御幸町へ下山。
ヤキバ沢の遡行プランは栃木にお住まいのひろたさんという方が開設している「その空の下で。。」というHPから情報をいただきました。栃木の低山をいかに興味深く登るかのヒントを今後ももらいたいものです。


素麺滝をのぼるのみねさん。


同じく、餅洗滝


目的の神ノ主山(未踏だったので)


神ノ主山からの眺め(北北東方面)

8/28

2012-08-28 19:04:55 | インポート
映画プロメテウス、3Dで高い。2200円。
なるほど、エイリアンの前日譚。
6月に井上道義指揮のN響聞いたとき、アンコールでプロメテウス序曲やってたけどこの映画の公開と関係あるのかな?
山部さんにもらった図書カード使っちゃおうと、グールドのゴールドベルクをレジに持っていったらカードは使えないって。ま、買いましたが。で、本のコーナーにいって「大人の科学マガジン・はばたき飛行機」入手しました。


8/27七ケ岳

2012-08-27 22:08:03 | インポート
8/27七ケ岳

護摩滝沢コースで登り、尾根コースで下岳経由で下山しデポした自転車で駐車地へ。
出発前の予定では自転車デポしたら、羽塩まで戻って登ろうと考えていたが、あまりの砂利道悪路なので変更した。護摩滝コースはよくわかってなかったせいか枝沢に一時入り込み生きた心地しなかった。

間違って入った枝沢の岩場。右へ高巻を試みてヤバくなって撤退を決めたらルートミスに気がついた。


こちらは正規ルート。水量少なめ(降りてきた地元の人による)で登りやすい。






最後の下山分岐。自転車デポ地は右か左か迷ったが左を選択してOKでした。

8/21小倉山、外山

2012-08-21 21:29:42 | インポート
8/21 小倉山、外山
 日光スケートリンクPから小倉山(南から登って北側に降りた)。
車に戻って自転車で外山登山口。外山ピストン。
含満淵に移動してから自転車。食堂すずき。和洋中華なんでもあり。雑誌テレビ紹介ありの店内広告うるさい。石焼ビビンバ注文。
そのあと龍王峡あたりまで。






小倉山を降りて外山を眺める。



スケートリンクPの近くの大木。後ろは小倉山。




外山山頂から女峰山。



8/15~8/16

2012-08-16 21:07:30 | インポート
8/15 実家へ。
エレキベースなんぞおいてあってびっくり。
今年高校生になった姪の娘は栃女のけいおんですと。
40年前文化祭いったなあ。シャレードって歌うたってた子がいた。
8/16 モンベルでレインウエアズボン購入(ストームハンター)。先日の藪こぎで大破につき。
 自転車で不動峠いったが疲れ取れてなくつつじヶ丘まではいかず下山。たまる屋のホルモン焼き昼食の予定だったけど休業。珈琲哲学で冷たいスパゲティ(いけてるよ)。