夏休みの親子陶芸体験〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1f/2c8696aeb32d56bbf2d0be79186ddfa7.jpg)
「緊急事態」とやらで行き場を失った東京都民は、陶芸をやるべきでしょ。
・・・あ、ご覧のみなさんは埼玉の人々ですが。
だけど、近場でしあわせな時間を過ごしましょ、となったら、やっぱ陶芸かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f7/7cb2b3bc1c37ced8250edd554d2960ec.jpg)
陶芸作品と、夏の子供たち。
ばえますね〜。
つくった作品を乾かし中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/34/99b4f190aa207508d615cd6f5ffc48b4.jpg)
お母ちゃんたちは、ねばって作品づくり。
丹念な仕事で、傑作をものにするのだ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/49/3796f108313e6cc8a7582f02f836f6ad.jpg)
いろいろと忙しい子供たち。
おっとっと〜。
「おはしクレーンチャレンジ」で、お菓子をゲットだぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dc/0905921da3e5ddb48d39dc206a9bc9f7.jpg)
そして、作品も乾いたようだ。
型をカポッと外して、にゃんこのご飯ボウルの出来上がり〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2c/d8bde5ff4aa166959ea09af238a47f26.jpg)
こっちのご飯茶碗も、なかなかの出来栄えだぞ。
たくさん食べられそうで、ご満悦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/86/36a94b5290dad7b3c4d31a860e2ad315.jpg)
きれいなお姉さんも、ティアラ形のドラ鉢に感激。
ほんとに私がつくったの〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7f/5cfe163c681f2af0620326e684462549.jpg)
こちら、親子で大ヨロコビの図。
今夜の料理は腕が鳴るぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3d/91de47a7e4477910498ceb5728145ae5.jpg)
四者四様の器ができました〜。
焼き上がりは9月になっちゃうけど、それまで楽しみに待っててね。
陶芸体験希望さんは、お気軽にご連絡ください。
メール・・・forestfish@mail.goo.ne.jp
お電話・・・03-3925-9978
海よりも、山よりも、実家よりも・・・コロナの時代は陶芸にお出かけでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d7/6ac617416d310c563fc9e7e5c91169b3.png)
体験さん受け入れラッシュ中。
ご予約はお早めに〜。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1f/2c8696aeb32d56bbf2d0be79186ddfa7.jpg)
「緊急事態」とやらで行き場を失った東京都民は、陶芸をやるべきでしょ。
・・・あ、ご覧のみなさんは埼玉の人々ですが。
だけど、近場でしあわせな時間を過ごしましょ、となったら、やっぱ陶芸かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f7/7cb2b3bc1c37ced8250edd554d2960ec.jpg)
陶芸作品と、夏の子供たち。
ばえますね〜。
つくった作品を乾かし中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/34/99b4f190aa207508d615cd6f5ffc48b4.jpg)
お母ちゃんたちは、ねばって作品づくり。
丹念な仕事で、傑作をものにするのだ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/49/3796f108313e6cc8a7582f02f836f6ad.jpg)
いろいろと忙しい子供たち。
おっとっと〜。
「おはしクレーンチャレンジ」で、お菓子をゲットだぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dc/0905921da3e5ddb48d39dc206a9bc9f7.jpg)
そして、作品も乾いたようだ。
型をカポッと外して、にゃんこのご飯ボウルの出来上がり〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2c/d8bde5ff4aa166959ea09af238a47f26.jpg)
こっちのご飯茶碗も、なかなかの出来栄えだぞ。
たくさん食べられそうで、ご満悦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/86/36a94b5290dad7b3c4d31a860e2ad315.jpg)
きれいなお姉さんも、ティアラ形のドラ鉢に感激。
ほんとに私がつくったの〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7f/5cfe163c681f2af0620326e684462549.jpg)
こちら、親子で大ヨロコビの図。
今夜の料理は腕が鳴るぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3d/91de47a7e4477910498ceb5728145ae5.jpg)
四者四様の器ができました〜。
焼き上がりは9月になっちゃうけど、それまで楽しみに待っててね。
陶芸体験希望さんは、お気軽にご連絡ください。
メール・・・forestfish@mail.goo.ne.jp
お電話・・・03-3925-9978
海よりも、山よりも、実家よりも・・・コロナの時代は陶芸にお出かけでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d7/6ac617416d310c563fc9e7e5c91169b3.png)
体験さん受け入れラッシュ中。
ご予約はお早めに〜。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園