(旧)東京で陶芸体験!陶芸教室/森魚工房(練馬区大泉学園)

↓こちらに引っ越しました。
https://blog.goo.ne.jp/forestfishfactory

横長のお皿は丸皿よりもテーブルに据わりがよいの法則

2020-08-09 07:07:47 | Weblog

このなんの変哲もなく見える長方皿。
実は土鍋用の耐火土で出来てまして・・・


栃尾の油揚げをのっけて、そのままグリルすることができます。
てんこ盛りのしらす大根おろしと一緒に食べるのがしはん家流。


ルヴァンパーティしましょ。
クラッカーの代わりに、油揚げ。
キャビアの代わりに、しらすおろし。
自家製新生姜の甘酢漬けも添えて。
もりもり食べられます。


この、なんの変哲もなく見えるオーバル鉢。
実は山田画伯の作です。
工房展の販売棚で手に入れました。


制作中の画伯。


この器、ピッタシの使い道を見つけました。
炊きたてご飯を盛りまして、サンショの実と、タレを投入。


うなぎ〜、しかも一尾丸ごとのっけ〜!
サイズとプロポーションを見て、ピンときたんだよね〜。
うな丼でもうな重でもなく、土用にはうなプレートでしょ。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園