日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

咲いている花…

2014年09月14日 08時19分09秒 | 
埼玉県のディスカウントスーパーに月1回は買い物に出かけています。
このお店でも野菜は高く、手が出ませんでした。
きのこ類と缶詰、切干大根、醤油やサラダオイル、家猫ミーの餌と猫砂などを買ってきました。


ハワイアンリボンを見たときにこの花を思い出しました。

コエビソウ 似てるでしょ…。

涼しい日が長いので、咲き続けています。

牡丹臭木 アジサイと同時期に咲いていましたが…? 

実が紫色に染まってきました。

コムラサキシキブ

とても小さい花でした。

朝顔 2㎝ほどの朝顔の花
種ができたら欲しいなぁ…狙っています。(路肩に咲いていました。)


4枚目のレースを編んでいます。

レース編み 出来上がりは50㎝、糸は90g使います。
今は19センチ、四角いテーブル・センターになります。
1段、また1段と編んでいく、そして大きくなっていく…うれしい作業です。

加齢黄斑変性のips細胞の手術、夢のような手術ですね。
今回は治療効果よりも、安全性の確認を目的とした臨床研究だそうです。
まだ実用化まで10年くらいはかかるとのことですが、希望は持てます。
難病が難病で無くなる日が来ることに期待しています。