15日はバス旅行に参加しました。
池袋を出発したバスは千葉県の金谷を目指しました。
金谷は房総半島にあり、対岸の神奈川県横須賀市久里浜までフェリーに乗りました。
東京湾をフェリーで横断、久里浜にある火力発電所の隣に到着しました。
昼食会場はフェリーの乗り場に隣接していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d1/6572f13c88af6eff7aa2c6fae3588d0f.jpg)
宴会食 「かじめのお味噌汁」がおいしかった。
今回は入浴せずに、マッサージをして過ごしました。
昼食会場の周りを散策しましたが、なにもありませんでした。
昼食休憩後にバスに乗り、記念館艦三笠へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/37/b8cf0aee5a274659bb0ea660cc7788f4.jpg)
戦艦・三笠
艦内を見学しましたが、戦争美化を感じたので、早々に三笠から降りました。
三笠の甲板から見えた小島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2d/a408807dbd44970173f7a8e6e2e355f9.jpg)
無人島 猿島
手つかずの自然と旧日本軍の要塞跡が残っている猿島です。
いつか渡ってみたいと思っていた猿島を目の前で見ることができました。
公園内に機関車がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0c/dbb79ba606bfc7ac10388159c399e831.jpg)
横須賀市緊急用飲料貯水槽 100平方メートルの貯水がされています。
こんな貯水槽は素敵ですネ。
歩いていてマンホールに気がつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/41/764b7bed462dfcab96c13d94c745557f.jpg)
横須賀市のマンホール オオシマザクラは市の木です。
15日の歩行数は9,788歩、13日は13,276歩、12日は9,589歩。
最近よく歩いています。
そのせいか、少し疲れ気味です(涙)。
でも今日も午後から出かけます(笑)。
池袋を出発したバスは千葉県の金谷を目指しました。
金谷は房総半島にあり、対岸の神奈川県横須賀市久里浜までフェリーに乗りました。
東京湾をフェリーで横断、久里浜にある火力発電所の隣に到着しました。
昼食会場はフェリーの乗り場に隣接していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d1/6572f13c88af6eff7aa2c6fae3588d0f.jpg)
宴会食 「かじめのお味噌汁」がおいしかった。
今回は入浴せずに、マッサージをして過ごしました。
昼食会場の周りを散策しましたが、なにもありませんでした。
昼食休憩後にバスに乗り、記念館艦三笠へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/37/b8cf0aee5a274659bb0ea660cc7788f4.jpg)
戦艦・三笠
艦内を見学しましたが、戦争美化を感じたので、早々に三笠から降りました。
三笠の甲板から見えた小島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2d/a408807dbd44970173f7a8e6e2e355f9.jpg)
無人島 猿島
手つかずの自然と旧日本軍の要塞跡が残っている猿島です。
いつか渡ってみたいと思っていた猿島を目の前で見ることができました。
公園内に機関車がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0c/dbb79ba606bfc7ac10388159c399e831.jpg)
横須賀市緊急用飲料貯水槽 100平方メートルの貯水がされています。
こんな貯水槽は素敵ですネ。
歩いていてマンホールに気がつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/41/764b7bed462dfcab96c13d94c745557f.jpg)
横須賀市のマンホール オオシマザクラは市の木です。
15日の歩行数は9,788歩、13日は13,276歩、12日は9,589歩。
最近よく歩いています。
そのせいか、少し疲れ気味です(涙)。
でも今日も午後から出かけます(笑)。