※昨日の続きです。
27日は歩いて歩いて23,185歩でした。
昨日は太ももが筋肉痛でした。
でも、思ったほどでもありません。
上谷の大クスへ行く途中で見た花や実を書き留めます。
越生の梅林に入った途端の川沿いにありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2d/fa965f7b18a89b865c7d4fc782f48712.jpg)
ビワの花 目立たない花です。
これでいくつの実がなるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fc/6d895aa73a8120117774e53ee87e0043.jpg)
センニンソウ 今頃咲いているのは不思議です。
木に絡まっていて、まるで木の花ようでした。
近所では見かけない花殻です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7d/5721ab60ff512849463140cb01906637.jpg)
ウバユリ 数えきれない種が入っています。
越生は柚子の産地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/63/3403ef4b946fd6e53624b870187412a5.jpg)
柚子の取入れ の最中でした。
美味しそうな赤い実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c9/f60481f3186ca67deff24f8b17ea0cc0.jpg)
フユイチゴ 1粒食べてみました。
美味しかった…ジャムやソースに加工するそうです。
つる植物のように匍匐して地表を這っていました。
あちこちに赤い実が光っていました。
きっと毒だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/88/8f873280c423758eab6a22fe38021f40.jpg)
きのこ 枯れ木に生えていました。
大クスの根元に生えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9f/468d88410c3a50713fc048f33ff7db6f.jpg)
南天 ヤドリギですネ。
ビワの幼木も上の方に生えていました。
季節が違うような…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/15/ab01963a6fb56bfb5856813cdc34121f.jpg)
ハナウド? ハナウドでない可能性が大です。
迷惑な蕾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/51/ebf13e99cf000d1788c63eb6d961174a.jpg)
スギ 花が咲き、スギ花粉が出てくるのです。
このような状態の時に蕾を取れればいいですネ。
大きな実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2d/83074ccadd2f45676d341ef4ed20a5d8.jpg)
獅子柚子 ミカン科ミカン属ブンタン類です。
柚子とは別種で、ブンタンの亜種です。
柚子と違って、果肉はあまり美味しくないようです。
あれだけ歩いても体重は減りませんでした。
運動で減らすのはとても無理のようです。
27日は歩いて歩いて23,185歩でした。
昨日は太ももが筋肉痛でした。
でも、思ったほどでもありません。
上谷の大クスへ行く途中で見た花や実を書き留めます。
越生の梅林に入った途端の川沿いにありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2d/fa965f7b18a89b865c7d4fc782f48712.jpg)
ビワの花 目立たない花です。
これでいくつの実がなるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/57/d499e9bdb3fed3272456c9bd7d9e95e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fc/6d895aa73a8120117774e53ee87e0043.jpg)
センニンソウ 今頃咲いているのは不思議です。
木に絡まっていて、まるで木の花ようでした。
近所では見かけない花殻です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7d/5721ab60ff512849463140cb01906637.jpg)
ウバユリ 数えきれない種が入っています。
越生は柚子の産地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/63/3403ef4b946fd6e53624b870187412a5.jpg)
柚子の取入れ の最中でした。
美味しそうな赤い実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/52/49167965319ac5a9b3d296a85e092a88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c9/f60481f3186ca67deff24f8b17ea0cc0.jpg)
フユイチゴ 1粒食べてみました。
美味しかった…ジャムやソースに加工するそうです。
つる植物のように匍匐して地表を這っていました。
あちこちに赤い実が光っていました。
きっと毒だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/88/8f873280c423758eab6a22fe38021f40.jpg)
きのこ 枯れ木に生えていました。
大クスの根元に生えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9f/468d88410c3a50713fc048f33ff7db6f.jpg)
南天 ヤドリギですネ。
ビワの幼木も上の方に生えていました。
季節が違うような…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/15/ab01963a6fb56bfb5856813cdc34121f.jpg)
ハナウド? ハナウドでない可能性が大です。
迷惑な蕾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/51/ebf13e99cf000d1788c63eb6d961174a.jpg)
スギ 花が咲き、スギ花粉が出てくるのです。
このような状態の時に蕾を取れればいいですネ。
大きな実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2d/83074ccadd2f45676d341ef4ed20a5d8.jpg)
獅子柚子 ミカン科ミカン属ブンタン類です。
柚子とは別種で、ブンタンの亜種です。
柚子と違って、果肉はあまり美味しくないようです。
あれだけ歩いても体重は減りませんでした。
運動で減らすのはとても無理のようです。