10月18日(木)早朝、鹿児島市都市農業センターに出かけました。
鹿児島市の日の出は6時22分、雲が少なく単調な夜明けでした。
展望台からの風景
6時33分 朝もやが少し 奥は市民農園
6時37分 桜島北側に上る朝日
冬至の頃は桜島の南側から朝日が出ます。急な気温低下もありましたが10月も後半、秋の天候に慣れてきました。桜島の噴火活動は昭和火口から南岳山頂火口に移りました。最近の活動は穏やかでわずかに煙が見える程度です。
朝日に照らされたサルビア
四季の花園に移動 7時頃駐車場が開く
7時16分 咲き始めのコスモス
本館側から撮影しています。こちらは殆ど開花していません。奥に見えるタブノキは左側のものが枯れています。
今年は猛暑の影響でしょうか生育が特に遅いようです。種蒔きがヒマワリの後になることもあり、全体的に高さは例年の半分程度で少し雰囲気が違います。
本館側のコスモスは草丈がまだ30~50センチ程度で生育途上、中央部と西側は咲き始めで蕾が大半です。シンボルツリーのタブノキは太枝が枯れ大分弱っています。倒れた場合の危険性を考慮し伐採される可能性もありそうです。
朝露がきらめいて美しい
ヒマワリの花もありました
花一杯になるのは来週位でしょうか。生育が遅れている分だけ普段よりも長めに花を楽しめそうです。今後の天候にもよりますが、11月初旬までは見頃が続くことを期待しています。
今朝は撮影の人も数人程度でした。9時を過ぎると家族連れも見かけましたが訪れる人はまだ少なめです。センターのイチョウは黄色く色づいており、コスモスのテレビ報道などあれば賑わいを増すことでしょう。
鹿児島市の日の出は6時22分、雲が少なく単調な夜明けでした。
展望台からの風景
6時33分 朝もやが少し 奥は市民農園
6時37分 桜島北側に上る朝日
冬至の頃は桜島の南側から朝日が出ます。急な気温低下もありましたが10月も後半、秋の天候に慣れてきました。桜島の噴火活動は昭和火口から南岳山頂火口に移りました。最近の活動は穏やかでわずかに煙が見える程度です。
朝日に照らされたサルビア
四季の花園に移動 7時頃駐車場が開く
7時16分 咲き始めのコスモス
本館側から撮影しています。こちらは殆ど開花していません。奥に見えるタブノキは左側のものが枯れています。
今年は猛暑の影響でしょうか生育が特に遅いようです。種蒔きがヒマワリの後になることもあり、全体的に高さは例年の半分程度で少し雰囲気が違います。
本館側のコスモスは草丈がまだ30~50センチ程度で生育途上、中央部と西側は咲き始めで蕾が大半です。シンボルツリーのタブノキは太枝が枯れ大分弱っています。倒れた場合の危険性を考慮し伐採される可能性もありそうです。
朝露がきらめいて美しい
ヒマワリの花もありました
花一杯になるのは来週位でしょうか。生育が遅れている分だけ普段よりも長めに花を楽しめそうです。今後の天候にもよりますが、11月初旬までは見頃が続くことを期待しています。
今朝は撮影の人も数人程度でした。9時を過ぎると家族連れも見かけましたが訪れる人はまだ少なめです。センターのイチョウは黄色く色づいており、コスモスのテレビ報道などあれば賑わいを増すことでしょう。