12月3日(土)朝焼け期待でしたが雲が多くハズレでした。
思ったほど寒くはなかった 以下の画像は12月3日に撮影

6時頃には雲はあるものの星も見えて、朝焼け期待でかごしま健康の森公園へ出かけました。
薄い手袋と毛糸の帽子で寒さ対策しましたが雲が広がり冷え込みは弱く、鹿児島市の最低気温は9.8度でした。
冬の花に入れ替わった花壇

今朝は6秒おきに15分間自動撮影した画像をつなぎ合わせるタイムラプス『時間(time)』『経過(lapse)』動画を作成。
カメラの設定により、15分間の画像150枚をつなげて5秒の動画にしました。
雲や噴煙の変化、動きがわかりやすくなります。普段は殆ど利用しない撮影(記録)方法ですが、たまには面白いものです。
ウォーキングの人は少なめ

12月に入り寒さが加わり、日の出前に訪れる人は少なめでした。
体育館横の紅葉

色づいてきましたが、次第に雲が厚くなり見映えは今一つでした。
クリスマスホーリー(西洋ヒイラギ) 一段と色濃くなった

台湾ツバキ 開花シーズン

モノクロ風景のような朝 桜島からは薄煙

桜島では12月2日3時40分に今年75回目の爆発があり、火口から赤い噴石が飛び散る様子がテレビで報道されました。
昭和火口の活動が激しかった時は年間1000回近く爆発していましたので、そのころに比べると活動は穏やかです。
自然観察園 まだ残っていた紅葉

今朝は雲が厚いこともあり茶色い感じに見え、葉が枯れ始めていました。モミジは緑葉もありますが、色づきそうな気配はなく残念です。
朝焼けはダメでしたが、広い園内を歩き回りきれいな花や紅葉を眺めて良い運動になりました。
思ったほど寒くはなかった 以下の画像は12月3日に撮影

6時頃には雲はあるものの星も見えて、朝焼け期待でかごしま健康の森公園へ出かけました。
薄い手袋と毛糸の帽子で寒さ対策しましたが雲が広がり冷え込みは弱く、鹿児島市の最低気温は9.8度でした。
冬の花に入れ替わった花壇

今朝は6秒おきに15分間自動撮影した画像をつなぎ合わせるタイムラプス『時間(time)』『経過(lapse)』動画を作成。
カメラの設定により、15分間の画像150枚をつなげて5秒の動画にしました。
雲や噴煙の変化、動きがわかりやすくなります。普段は殆ど利用しない撮影(記録)方法ですが、たまには面白いものです。
ウォーキングの人は少なめ

12月に入り寒さが加わり、日の出前に訪れる人は少なめでした。
体育館横の紅葉

色づいてきましたが、次第に雲が厚くなり見映えは今一つでした。
クリスマスホーリー(西洋ヒイラギ) 一段と色濃くなった

台湾ツバキ 開花シーズン

モノクロ風景のような朝 桜島からは薄煙

桜島では12月2日3時40分に今年75回目の爆発があり、火口から赤い噴石が飛び散る様子がテレビで報道されました。
昭和火口の活動が激しかった時は年間1000回近く爆発していましたので、そのころに比べると活動は穏やかです。
自然観察園 まだ残っていた紅葉

今朝は雲が厚いこともあり茶色い感じに見え、葉が枯れ始めていました。モミジは緑葉もありますが、色づきそうな気配はなく残念です。
朝焼けはダメでしたが、広い園内を歩き回りきれいな花や紅葉を眺めて良い運動になりました。