花浄土鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。
(季節の花、吹上浜、桜島、霧島など)

またも雪景色 そして春が来る 2025/02/24(鹿児島)

2025-02-24 14:57:26 | 自然観察
2月24日(月)天皇誕生日の振替休日、3連休最終日は雪の朝でした。

2月24日は半世紀前に私が仕事に就いた思い出の日です。その日は鹿児島市でも15㎝ほどの積雪でした。

2月24日 6時前のNHKデータ放送 気象情報


雪雲は西海上が主で鹿児島の最低気温は0.7度、郊外の小高い場所にある自宅周辺はマイナスのようです。

昨日夕方までは雪が降る気配はなく、夜中の短時間でうっすら積もったようです。海岸近くにあるアメダス鹿児島観測点の降水量はゼロです。

7時15分 西側の風景 以下の画像は2月24日に撮影


雪は止んでおり木々が白く雪化粧していました。雪の量は前回の半分以下で、日射しが出るとすぐ解けそうな感じでした。

7時24分 バス通りに積雪なし


今日まで休みの人が多いようで車は少なめ、普段よりスピードを押さえて走っていました。

団地内の小さな通りは一部雪が積もっていましたが、道路凍結の感じはありませんでした。

雪下ろしで亡くなる人や交通途絶など雪国の方のご苦労を思えば、雪が降っただけで珍しい南国鹿児島はありがたいものです。

屋根は真っ白 木々にはうっすら


1~2cmしかない雪が日射しで解けないうちに、急ぎ足で花野川沿いのコースへ向かいました。

道沿いのごく小さな野菜園 葉が切り取られた大根


大根の開花(塔立ち)を防ぐためでしょうか、葉が全部切り落とされていました。

葉がついているとやがて花が咲き、大根の中身がスカスカになって食用になりません。

ツバキにふんわりとした雪


こちらは金柑


北西側の郡山方面 鹿児島市東俣町三重岳など


お寺と梅の木 まだ咲いておらず残念


こちらは杉の花 花粉が気になる


花野川沿いの野菜園 いつも丁寧に管理されています


9時14分 緑ヶ丘団地の公園


桜島が写せないものかと緑ケ丘に行きましたが、山頂部は雲隠れで強い日射しの逆光状態で、桜島の輪郭が見えただけでした。

小さな公園では雪が解け始めて、雪は日陰に沿って残る程度でした。

今日を入れても2月は残り5日、いよいよ3月。今度は春が来てくれそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花浄土/鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。