2月24日(月)天皇誕生日の振替休日、3連休最終日は雪の朝でした。
2月24日は半世紀前に私が仕事に就いた思い出の日です。その日は鹿児島市でも15㎝ほどの積雪でした。
2月24日 6時前のNHKデータ放送 気象情報

雪雲は西海上が主で鹿児島の最低気温は0.7度、郊外の小高い場所にある自宅周辺はマイナスのようです。
昨日夕方までは雪が降る気配はなく、夜中の短時間でうっすら積もったようです。海岸近くにあるアメダス鹿児島観測点の降水量はゼロです。
7時15分 西側の風景 以下の画像は2月24日に撮影

雪は止んでおり木々が白く雪化粧していました。雪の量は前回の半分以下で、日射しが出るとすぐ解けそうな感じでした。
7時24分 バス通りに積雪なし

今日まで休みの人が多いようで車は少なめ、普段よりスピードを押さえて走っていました。
団地内の小さな通りは一部雪が積もっていましたが、道路凍結の感じはありませんでした。
雪下ろしで亡くなる人や交通途絶など雪国の方のご苦労を思えば、雪が降っただけで珍しい南国鹿児島はありがたいものです。
屋根は真っ白 木々にはうっすら

1~2cmしかない雪が日射しで解けないうちに、急ぎ足で花野川沿いのコースへ向かいました。
道沿いのごく小さな野菜園 葉が切り取られた大根

大根の開花(塔立ち)を防ぐためでしょうか、葉が全部切り落とされていました。
葉がついているとやがて花が咲き、大根の中身がスカスカになって食用になりません。
ツバキにふんわりとした雪

こちらは金柑

北西側の郡山方面 鹿児島市東俣町三重岳など

お寺と梅の木 まだ咲いておらず残念

こちらは杉の花 花粉が気になる

花野川沿いの野菜園 いつも丁寧に管理されています

9時14分 緑ヶ丘団地の公園

桜島が写せないものかと緑ケ丘に行きましたが、山頂部は雲隠れで強い日射しの逆光状態で、桜島の輪郭が見えただけでした。
小さな公園では雪が解け始めて、雪は日陰に沿って残る程度でした。
今日を入れても2月は残り5日、いよいよ3月。今度は春が来てくれそうです。
2月24日は半世紀前に私が仕事に就いた思い出の日です。その日は鹿児島市でも15㎝ほどの積雪でした。
2月24日 6時前のNHKデータ放送 気象情報

雪雲は西海上が主で鹿児島の最低気温は0.7度、郊外の小高い場所にある自宅周辺はマイナスのようです。
昨日夕方までは雪が降る気配はなく、夜中の短時間でうっすら積もったようです。海岸近くにあるアメダス鹿児島観測点の降水量はゼロです。
7時15分 西側の風景 以下の画像は2月24日に撮影

雪は止んでおり木々が白く雪化粧していました。雪の量は前回の半分以下で、日射しが出るとすぐ解けそうな感じでした。
7時24分 バス通りに積雪なし

今日まで休みの人が多いようで車は少なめ、普段よりスピードを押さえて走っていました。
団地内の小さな通りは一部雪が積もっていましたが、道路凍結の感じはありませんでした。
雪下ろしで亡くなる人や交通途絶など雪国の方のご苦労を思えば、雪が降っただけで珍しい南国鹿児島はありがたいものです。
屋根は真っ白 木々にはうっすら

1~2cmしかない雪が日射しで解けないうちに、急ぎ足で花野川沿いのコースへ向かいました。
道沿いのごく小さな野菜園 葉が切り取られた大根

大根の開花(塔立ち)を防ぐためでしょうか、葉が全部切り落とされていました。
葉がついているとやがて花が咲き、大根の中身がスカスカになって食用になりません。
ツバキにふんわりとした雪

こちらは金柑

北西側の郡山方面 鹿児島市東俣町三重岳など

お寺と梅の木 まだ咲いておらず残念

こちらは杉の花 花粉が気になる

花野川沿いの野菜園 いつも丁寧に管理されています

9時14分 緑ヶ丘団地の公園

桜島が写せないものかと緑ケ丘に行きましたが、山頂部は雲隠れで強い日射しの逆光状態で、桜島の輪郭が見えただけでした。
小さな公園では雪が解け始めて、雪は日陰に沿って残る程度でした。
今日を入れても2月は残り5日、いよいよ3月。今度は春が来てくれそうです。