12月27日(水)朝は冷えても昼間は過ごしやすく、穏やかな鹿児島です。
12月25日(月)7時17分 かごしま健康の森公園からの桜島
鹿児島の日の出は7時15分、まだ薄暗さを感じる時間帯です。
年明けにかけてまだ日の出は遅くなり、年明けの1月3~18日は7時18分。1月31日でようやく7時12分です。
日の入りは一番早かった17時14分(11月29日~12月9日)から少し遅くなり、12月27日は17時22分、1月31日は17時51分です。
7時23分 朝焼けが出て朝の光線が見える
7時34分 日の出から17分 桜島の南斜面の上に朝日が見えた
雲が多めで朝日は少しだけ顔を出し、その後雲に隠れてしまいました。
12月26日(火)7時36分
雲が動かず朝日は見えませんでしたが、桜島の南側にある高隈山系には雲がかかっていません。
7時36分 高隈山系
朝日がとどき山肌に光の筋が見えます。雲の隙間からも光の筋が少し出ています。
8時1分 天使の梯子 薄明光線
様子見をしていたら桜島の南側に雲の隙間から光の筋が差し込んでいました。
天使の梯子とも言われる現象ですが、空がだいぶ明るくなっているのであまり目立ちませんでした。
12月27日 6時58分 西空に丸い月が見えた
健康の森公園は冬場に北風が冷たいところです。風速1mで体感温度は1度下がると言われています。今朝は3度ほど低く感じました。
7時ちょうど 朝焼けが薄くなった
今朝は公園に着く前にも少しだけ朝焼けが見られました。
7時1分 東の空が色付く
東空に雲が少ないようで見る間に空が明るく色づき始めました。
7時5分 朝焼けのピーク
朝焼けのピークとなり鱗雲などがゆっくりと北東方向へ流れていきました。
7時16分 朝の光に照らされる桜島の薄煙
12月10日に噴火した後はずっと静かな状態が続いています。
7時29分 朝日が顔を出した
眩しい光を放っていましたがすぐに雲に隠れて、今朝は薄明光線は見られませんでした。
25日から3日続けて朝の桜島を写しましたが、それぞれに違う表情があり見飽きません。
7時37分 冬木立 小さな鱗雲
年の瀬で皆さん忙しい時期に朝から桜島の風景を楽しめることに感謝、感謝です。
今朝も残っていた 南方系朝顔
自宅車庫の屋根下にあり、霜の影響が少ないようです。夏場の花は朝咲いて午後には落ちますが、この時期は小さい花が2~3日は咲いたままです。
先週は各地で雪が降りましたが、この先は気温が高めと予想されています。この歳になると少しでも暖かい方がありがたいものです。
12月25日(月)7時17分 かごしま健康の森公園からの桜島
鹿児島の日の出は7時15分、まだ薄暗さを感じる時間帯です。
年明けにかけてまだ日の出は遅くなり、年明けの1月3~18日は7時18分。1月31日でようやく7時12分です。
日の入りは一番早かった17時14分(11月29日~12月9日)から少し遅くなり、12月27日は17時22分、1月31日は17時51分です。
7時23分 朝焼けが出て朝の光線が見える
7時34分 日の出から17分 桜島の南斜面の上に朝日が見えた
雲が多めで朝日は少しだけ顔を出し、その後雲に隠れてしまいました。
12月26日(火)7時36分
雲が動かず朝日は見えませんでしたが、桜島の南側にある高隈山系には雲がかかっていません。
7時36分 高隈山系
朝日がとどき山肌に光の筋が見えます。雲の隙間からも光の筋が少し出ています。
8時1分 天使の梯子 薄明光線
様子見をしていたら桜島の南側に雲の隙間から光の筋が差し込んでいました。
天使の梯子とも言われる現象ですが、空がだいぶ明るくなっているのであまり目立ちませんでした。
12月27日 6時58分 西空に丸い月が見えた
健康の森公園は冬場に北風が冷たいところです。風速1mで体感温度は1度下がると言われています。今朝は3度ほど低く感じました。
7時ちょうど 朝焼けが薄くなった
今朝は公園に着く前にも少しだけ朝焼けが見られました。
7時1分 東の空が色付く
東空に雲が少ないようで見る間に空が明るく色づき始めました。
7時5分 朝焼けのピーク
朝焼けのピークとなり鱗雲などがゆっくりと北東方向へ流れていきました。
7時16分 朝の光に照らされる桜島の薄煙
12月10日に噴火した後はずっと静かな状態が続いています。
7時29分 朝日が顔を出した
眩しい光を放っていましたがすぐに雲に隠れて、今朝は薄明光線は見られませんでした。
25日から3日続けて朝の桜島を写しましたが、それぞれに違う表情があり見飽きません。
7時37分 冬木立 小さな鱗雲
年の瀬で皆さん忙しい時期に朝から桜島の風景を楽しめることに感謝、感謝です。
今朝も残っていた 南方系朝顔
自宅車庫の屋根下にあり、霜の影響が少ないようです。夏場の花は朝咲いて午後には落ちますが、この時期は小さい花が2~3日は咲いたままです。
先週は各地で雪が降りましたが、この先は気温が高めと予想されています。この歳になると少しでも暖かい方がありがたいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます