浪漫飛行への誘(いざな)い

海外旅行は102か国、海外旅行、世界遺産、飛行機、卓球、音楽、歌謡曲、初物、語学、仏教シリーズ等の趣味の世界をブログに

世界陸上ドーハ大会始まる

2019年09月30日 08時09分55秒 | スポーツ

 

2年に一度の世界陸上がカタールのドーハで始まった。中東初というがあんな暑い国でやって大丈夫?というのが正直な思いである。ドーハには行ったことはないが、ドバイでとんでもない暑さを経験したことがあるので、選手が可哀そうという印象が強い。現役時代に、5回ほど世界陸上の観戦経験があるので、興味が沸いてくる。


30日深夜に行われた50㎞競歩で、日本の鈴木雄介選手が世界陸上として、5人目、競歩としては、もちろん初めての金メダルを獲得するという吉報が入ってきた。猛暑サウナ状態での真夜中レ-スであることを考えると完歩するだけでもすごいのに、強豪をおさえ、見事優勝したことはまさに快挙であり、来年のオリンピックが楽しみになってきた。


仕事柄、競歩のレースも生で何回も見たことがあるが、競歩というのは厳然としたルールに基づいて行われている。「ロス・オブ・コンタクト」と「ベント・ニー」という二つの反則があり、違反するとイェローカードを発行され、3回違反と判定された場合は、失格となる。今回は、3回違反するとペナルティゾーンでの5分間のペナルティが課せられ、4回目の違反で初めて失格となるルールが適用されていた。ロス・オブ・コンタクトというのは、歩く際、どちらかの足が地面に着いていなければならないというルールである。どちらかの足が地面に着いていない場合は、走っていると見做され、違反の警告を受ける。ベント・ニーというのは、膝は曲がっているという意味で、足が地面に着いて垂直になるまでの間は膝が曲がっていてはいけないというものである。ベント・ニーと見做された場合も、違反の警告を受ける。公式審判員が適宜競技者の歩型を厳しくチェックしているのである。鈴木選手は、50㎞歩いても1回も警告を受けていないので、いかに歩き方が素晴らしいということの証である。


 昔、テレビで、「トリビアの泉」という番組があったが、そこに競歩のことを応募したことがある。残念ながら採用されなかったが、応募した内容は、「競歩は、走ったら失格、歩いても失格」、ちなみに、砲丸投は、投げたら失格」というものであった。走ったらもちろん失格になるが、普通に歩くと膝が曲がってしまうので、失格となる。ちなみに、砲丸投は、英語では、ショットプット(shot put)というように、野球のボールを投げるように投げ(throw)たら失格で、肘を伸ばしてボールを置く(put)ように押し出さなければならないのである。


時差の関係で真夜中の放送が多いので、生で見るチャンスは少ないが、来年にオリンピックを控え、日本人選手の活躍を期待したいところである。陸上の場合は、世界のレベルと大きな隔たりがある種目が多いが、4x100mリレーや20㎞競歩にはメダルを期待したい。ドーハという暑さと湿気の最悪のコンディションの中で競技する選手には同情するが、来年の東京オリンピックも似たような状況もありうるので、暑さ対策には万全の体制を取ってほしいものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しながわ宿場まつり「江戸風俗行列」

2019年09月29日 17時00分32秒 | イベント

 

29日には、旧東海道品川宿を行進する「江戸風俗行列」があった。旧東海道は、江戸時代、江戸と京都を往復する大名の参勤交代の行列が通ったところであり、宿場まつりの一つのイベントとして、公募で選ばれた約100人が武士、町人、町娘、岡引、飛脚などに扮して旧東海道品川宿を行列行進するのである。家の前を通るので、毎年見物しているが、区長が水戸黄門の扮装をするのが恒例で、行列を見ているとまさに江戸時代にタイムスリップする感がある。品川女子学院のマーチングバンドの演奏やダンスも花を添えている。宿場町として栄えた品川の伝統や文化遺産を若い世代に伝え、地域を活性化するために始まったもので、2日間で10万人もの人出があるようである。家の前のところでは、緑化政策の一環として、苗木や種の無料配布も行われており、毎年楽しみにしている。


江戸風俗行列の様子:  https://youtu.be/qGv2xKofeqY

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しながわ宿場まつり「おいらん道中」

2019年09月29日 10時07分28秒 | イベント

 

年1回9月末に品川宿では、「しながわ宿場まつり」なるものが行われている。歌や演奏のライブステージやイベントがあったり、いろいろなお店が出たり、抽選会があったりするが、メインイベントは、28日(土)が「おいらん道中」、29日(日)が江戸風俗行列である。まず、28日に旧東海道を歩いていたら、宿場まつりを宣伝する「ちんどん屋」に出会った。久し振りに目にしたが、何とも懐かしい思いで、そのパフォーマンスに見入ってしまった。

品川宿は、東海道五十三次の江戸を出ての最初の宿であるが、江戸時代には、「北の吉原、南の品川」といって、大きな遊郭街があった。品川宿が美南見と呼ばれる所以でもある。幕末には、90軒あまりの遊郭があり、明治になると遊郭が廃止され、貸座敷と呼ばれるようになったが、明治10年代には、54軒の貸座敷があったという。

関東大震災で、吉原が焼けてしまい、品川宿が大発展することになり、ピーク時(1918-1928年頃)は、4000人もの遊女がいたという。最も有名だったのが、島崎楼で、裏に船で遊びに乗り付ける客船用の桟橋があった。また、相模屋(土蔵相模)も大きな遊郭で、映画「幕末太陽伝」の舞台にもなっている。高杉晋作や伊藤博文などの幕末の志士が密儀をした場所としても有名であり、落語の「居残り佐平次」「品川心中」の舞台もここである。

 こういった歴史背景もあり、宿場まつりでは。「おいらん道中」のイベント行われている。花魁とは、高級で位の高い遊女のことで、花魁道中とは、美しく着飾った花魁が引手茶屋まで馴染みの客を迎えにいくことである。とくに三枚歯下駄という20㎝近くもある高下駄を履いての歩き方が有名で、京都の内八文字に対し、外八文字といわれ、内八文字に比べて、より動きが大きく、色気があり、花魁の華やかさを表現する歩き方になっているという。イベントでは、旧東海道の品川宿を5人の花魁が外八文字でゆっくりと歩くというまさに「花魁道中」を見て楽しむものである。昨年は、雨で中止となったので、今年は,ものすごい人出となったような気がする。

この日記(ブログ)を書きながら、何気なく、テレビをみていたら、たまたま、BS朝日で、蜷川実花監督の「さくらん」という吉原の花魁の物語の映画をやっていて、その映像から花魁についてのより実際のイメージが沸いてきた。今の世の中では全く受け入れられない花魁の存在だが、江戸時代は古き良き時代であったともいえる。

 

ちんどん屋のパフォーマンス: https://youtu.be/dIeTebgP6YE

おいらん道中:  https://youtu.be/Dr3UKY0ujsc

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なぜ生きる」の映画会に行ってきました 

2019年09月27日 09時51分37秒 | 人生

 

3年前にアニメ映画化され、29週連続上映されたという「なぜ生きる 蓮如上人と吉崎炎上」のアンコール映画会を見に蒲田に行ってきました。100万部を突破した高森顕徹さんのベストセラー「なぜ生きる」の映画版である。800年前に親鸞聖人による浄土真宗が500年前の蓮如上人の時代に爆発的に広まったが、その時代背景において蓮如上人が布教の拠点として築き上げた福井県にある吉崎御坊が1474年に放火され、炎上するという事件を通して、「なぜ生きる」の意味と考えていくものである。
蓮如上人とは、1415年に浄土真宗本願寺第8世として生まれ、親鸞聖人の教えを正確に最も多くの人々に伝えた方で、葬儀でもよく読まれる「白骨の御文章」が有名である。仏教書として有名な「歎異抄」が、誤解を招く「カミソリ聖教」であるとして、封印したことでも有名である。蓮如の声は、里見浩太朗が演じている。


ストーリー展開は、不遇を嘆き、寺や坊主を嫌っていた青年・了顕は、もうすぐ生まれてくる子供に希望を託していた。ある日、身ごもっている奧さんが落雷事故にあい亡くなるという不幸な出来事が、そんな了顕から全てを奪い去ってしまう。自暴自棄の日々、暗闇にもがき苦しんでいた了顕が出会うのは、蓮如上人の法話であった。そこには、親鸞聖人が明らかにした“なぜ生きる”の答えが示されていた。次第に引き込まれ、心の迷いが晴れた了顕は、蓮如上人の弟子となる。参詣者が増える一方の本願寺は、他宗派からの恨みを買い、蓮如上人と了顕たちは京都を追われ、新たな布教の地を求め、北陸の吉崎(福井)に吉崎御坊という布教の中心拠点を構える。御坊が繁栄すると、他宗派からの妬み、嫉みが激しくなり、つじに、1474年に放火され、御坊は火の車になる。蓮如上人は難を逃れたが、大切にしていた親鸞聖人の教行信証の1巻を置き忘れた。了顕が取りに行ったが、火の手がすごく、引き返すことができず、意を決して、小刀を取り出し、切腹し、腹の中に巻物を入れて身を挺して守ったと言われている。そこには真っ黒に焦げた了顕の姿があったが、経典は焼かれることなく守られたのである。


この映画では、「人は、なぜ生きる?」「私たちは何のために生まれてきたのか?」「何のために生きているのか?」を解き明かすことがテーマだという。「なぜ生きる」の中に出てくる海の例えが感動的である。蓮如上人曰く、親鸞聖人の教えは唯一つ、「なぜ生きる」である。「教行信証」の最初に「難思(なんし)の弘誓(ぐぜい)は、難度の海を度する大船(たいせん)」とある。「難度の海」とは、苦しみの絶えない人生の」の例えで、生まれた時に、この大海原に放り出された我々は、一生懸命泳がなければならないが、何の方角も分からず、むやみに泳いでいたら、力尽きて土左衛門なるのは明らかである。泳ぎ疲れた我々は、近くに浮いた丸太ん棒や板切れに掴まるが、思わぬ方から波をかぶり、また放り出され、塩水を飲んで苦しむ。丸太ん棒や板切れとは、お金、財産、家族、名誉、地位、健康等である。うまく掴めても、それは相対の幸福に過ぎず、いつ崩れるかわからない。我々は、絶対の幸福を求め、難度の海を度する大船に乗らなければならない。どうもこれが答えのようであるが、どうしたら大船に乗れるかは、この映画を見ただけではよくわからない。なぜ生きるか、そう簡単に悟りを開くのはむずかしいのはわかっているが。。。


映画「なぜ生きる」の予告編: 


 https://youtu.be/UAJ8-dZoL1g


参考までに、 親鸞聖人の教え「なぜ生きる」:


 https://youtu.be/ffPw6IQwb2Q

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王舎城の悲劇 - 因果の道理 

2019年09月25日 09時41分51秒 | 人生

 

仏教教室で、「王舎城の悲劇」というアニメを見たが、これは有名な実話らしい。釈迦の時代、マガダ国のビンバシャラ王は、世継ぎとなる子宝に恵まらず、行く末を案じて、占師にみてもらったところ、3年後に修行に励む仙人の生まれ変わりとして、太子を授かるとの答えに、その3年が待ち切れず、臣下に殺害させた。やがて、イダイケ夫人が懐妊したが、「生まれてくる太子は、王に恨みを持っており、後に必ず仇を討つであろう」という占師の言葉に恐れをなした王は、イダイケ夫人と共謀し、城の高殿から我が子を産み落とし、死産に見せかけることを企てた。しかし、奇跡的にも小指を一本折っただけで命を取り留めた。太子は、アジャセと名付けられたが、異常な凶暴性をあらわにしていく。


釈迦のいとこである「ダイバダッタ」は、釈迦をねたみ、教団を乗っ取ろうと野心の燃え、釈迦を二度殺そうとしたが失敗し、次はアジャセに取り入り、ある日、出生時の小指の秘密を暴露した。怒りに燃えたアジャセは、父である王を城の牢獄へ幽閉し、イダイケ夫人は、水や食べ物を夫の下へ運び続けるが、このことを知ったアジャセの逆鱗に触れ、母親までも殺そうと剣を抜く。「世継ぎ争いで、母親を殺したという太子は、未だかって一人もいない」と咎められたアジャセは、命を奪うことは止めたが、母をも王宮の奥深くに閉じ込めてしまった。


牢獄でのたうちまわるイダイケ夫人の悲痛な心の叫びが釈迦に届き、釈迦の訪問を受け、冷静さを取り戻し、自己中心的な生き方しかしてなかった自らの罪深さを改めて知らされ、救済されることになるが、愚痴の限りをぶつける夫人に、釈迦は慈眼を向け、「観無量寿経」の有名な無言の説法と説く。


この説法はよくわからないが、この実話は、因果の道理を明確に示している。因果とは原因と結果ということで、どんなことにも必ず原因がある、原因なしに起きる結果は億に一つもないということである。因果の道理には「善因善果」「悪因悪果」「自因自果」の3つがある。「善因善果」とは、良い行いからは幸せという結果が起こり、「悪因悪果」とは、悪い行いからは、不幸せという結果が起こり、「自因自果」とは、自分がまいたタネは自分が刈り取らねばならないということである。王と夫人が生まれてくる子供を殺そうとしたことが原因で、自分達が殺されそうになるというまさに「悪因悪果」であるといえる。この言葉を因果の道理を全くわかっていない韓国の文在寅大統領に捧げたい。

アニメのさわり: https://youtu.be/x4CLRL1THAE





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビットコイン脅迫系スパムに怯える

2019年09月24日 23時29分50秒 | デジタル

 

ある日突然、下記で始まる英文の脅迫メールが届いた。

Security Alert. Your accounts were compromised. You need to change password! Hello! I am a hacker who has access to your operating system. I also have full access to your account.

(セキュリティ警告:あなたのアカウントはハッキングされています。パスワードを変更する必要あり。こんにちは、私はあなたのオペレーティングシステムにアクセスできるハッカーです。私はあなたのアカウントに完全にアクセスできます。)

この後、長々と脅迫文が書かれているが、ポイントは、あなたが閲覧したアダルトサイトの画像を登録アドレスにばらまくぞと脅し、止めたければ、500ビットコインを払えというものである。そういったサイトを見ている、いないに関係なしに、何らかの形でメールアドレスを手に入れ、そこに脅迫メールを流しているものと思われる。

メールを受け取りビックリして、ネットで調べてみたら、最近頻発している脅迫メールであることが判明。多くは、日本語で来ているようであるが、自分の場合は英語で送りつけてきた。どこから盗まれているか全くわからないが、ネットでの解説では、脅迫しているだけなので、無視してよいという。最初のメールから適当な間隔をおいて、発信元は変わるが、次から次へと似たようなメールが届くようである。今までに3通受け取った。メールアドレスを変えればメールは届かなくなるかもしれないが、変更は影響が大きいので、当面は、アドレスは変更せず、静観しようと思っている。脅迫メールは無視してよいと言われても気分が悪い。ビットコインで払えと言われてもやり方など全くわからないので、無視するしかないが、実際に払っている人がいるのであろうか? どこからデータが漏れているのかも気になる。

先日、エクアドルで、何者かのハッカーにより、国民のほぼ全員の個人データが盗まれたという恐ろしいニュースが流れていた。セキュリティに万全を尽くしていても、ハッキングのような悪事が横行しており、ネット社会の恐ろしさを痛感する。ビットコインのような仮想通貨も得たいが知れず恐ろしいが、これから一体どのような方向に進むのであろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレサ・テンの再来、陳佳(KEI)さんのステージを見てきました

2019年09月22日 18時35分09秒 | 音楽

 

9月21~22日にチャイナフェスティバルというイベントが代々木公園で開催され、ファンとして応援している陳佳(KEI)さんが日本のステージに立つということで、21日午後、代々木公園に行ってきました。ステージでは歌手、演奏家、民族舞踊団等が入れ替わりそのパフォーマンスを披露していたが、陳佳さんは、夜の18時からの出演であった。2時間以上も前に着いたので、前から2列目といういい席を確保し、fumikaという歌手や元NMBメンバーでタレントの山田菜々のトークや中国の民族舞踊団のパフォーマンス等も楽しむことができた。


ステージとは別に、いろいろなフードブースが出ていたが、どこも入ってみたいというお店はなかった。また、スリッパ卓球大会もやっていて、当初参加しようと思ったが、単なる遊びなのと朝早く行くほどではないと思い、陳佳さんのステージに絞って出かけることにしたものである。彼女の生歌を聴くのは、3回目であるが、今回は、テレサ・テンの歌を4曲、「空港」「アカシアの夢」「愛人」「時の流れに身をまかせ」を熱唱してくれた。もっといっぱい聴きたいところであるが、15分位のステージショーなので、やむを得ないところである。普段は、中国でのコンサートが中心で、日本でステージに立つことはあまりないので、大変貴重な機会であった。相変わらず、テレサ・テンを彷彿とさせる透き通るような美声は健在で、大いに楽しむことができた。声質がテレサと同じなので、どちらが歌っているか判別するのは至難の業である。もっと日本でも人気が出て、日本でのコンサートもやってほしいので、陰ながら応援している。


写真は、ステージで歌う陳佳さん


陳佳さんのステージYouTube:   https://youtu.be/zujlIxPfvpY

陳佳さんとテレサ・テンの紹介: 

http://romanflight.web.fc2.com/ ⇒ 音楽シリーズ ⇒ テレサ・テン/陳佳特集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビーワールドカップに興味沸かず

2019年09月21日 00時15分33秒 | イベント

 

9月20日に、オリンピック、サッカーワールドカップとともに世界最大スポーツイベントと言われるラグビーワールドカップ2019が開幕した。ラグビー自体にはほとんど興味がないので、テレビで開会式をやっているのを見て初めて開幕したことを知った。ルールもよくわからないし、日本チームのレベルも世界のトップクラスに比べると10位と低いので、盛り上がるかどうかは、日本がどこまで勝ち上がることができるか次第である。


日本テレビ系による独占放映のようだが、日本対ロシアの試合が生中継を見ていたら、日本チームといっても、日本に帰化した外人が多数入っているようで、これって日本チーム?という印象である。中継の司会がくりぃむしちゅーの上田晋也というのも気に入らない。彼は、常に上から目線で人を馬鹿にしたような印象があり、自分にとって、嫌いなタレント第1位である。そんなタレントが視界に飛び込んでくるのでは、気分もよくないので、司会部分はなるべく見ないようにするつもりである。日本ラグビー協会の元会長である森喜朗氏が、このワールドカップ日本開催を誘致した人物であるが、この政治家も自分にとって嫌いな政治家の一人であるので、余計、気が乗らない。


ところで、ラグビー人口はどの位いるのであろうか? 世界はともかく日本におけるラグビー競技人口は非常に少ないのではないかと感じる。オリンピックは7人制のラグビーが行われるようであるが、15人制の競技人口はそんなに多いはずはないので、世界最大スポーツイベントの一つというのはおこがましい気がする。自分の個人的意見では、3大イベントとは、オリンピック、サッカーワールドカップ、世界陸上である。競技人口も視聴観客数からしてもラグビーワールドカップより世界陸上のほうが上だと思われる。しかし、オリンピック前哨戦で、せっかく日本での開催誘致に成功したので、盛り上がってほしいとは思うが、日本テレビの視聴率が気になるところである。個人的には日本チームの試合しか興味ないので、暇なときに、ボチボチ見ることにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京電力の正体見たり

2019年09月20日 12時27分06秒 | ニュース

 

東京電力の失態で千葉県の停電問題が大きな問題になっている最中、原発事故にかかる強制過失致死傷害で強制起訴された旧経営陣3人に対する東京地裁の判決が下され、全員無罪となった。巨大津波の襲来を合理的に予測できた可能性がなく、事故の発生を予見できなかったから、刑事責任を問えないというのが司法判断だというが、関係者のみならず、大半の人はがっかりする判決であったような気がする。原発を積極的に推進しようとする現政権への大いなる忖度とも思える。これだけ大きな事故を起こしておいて、誰も責任をとらないというのは一体どうなっているのであろうか?


今後も、原発を積極的に展開しておいて、もし万一、合理的に予測できない事件や事故、地震や津波のような大災害が起こっても、誰も責任を取る必要がないというのでは、たまったものではない。万一、北朝鮮が日本の原発を攻撃し、日本が放射能で覆われる事件が発生したとしても、現政権首脳陣、電力会社すべて誰も責任がないということを裏書きするようなものである。放射性物質の処理方法も全く見えていない現状でも、99%安全だからといって原発を推進しようとする現政権の危うさを感じる。


原発は発電パワーとしての期待はあるものの、廃棄物の処理、事故等マイナス面も大きい。万一、1%のことが発生しても、合理的に予測できなかったら、誰も責任を取る必要がないということでは恐ろしくてしようがない。小泉進次郎が現政権に取り込まれ期待薄となった今、原発ゼロを主張する親父さんに期待するところ大である。まだまだ引退せず、積極的に日本のために活動してほしいものである。


あれだけの大事故を起こしても、当の経営陣が無罪を主張して、責任逃れをしようとする姿を見ていると、人間の弱さというか煩悩具足の凡夫を連想して悲しくなるが、仏教の世界では、とても成仏できない人達である。刑事責任については、是非控訴してほしいが、民事責任についても全被害者のためにも頑張って追及してほしいものである。


今般の千葉県における大規模な停電事故にかかる東京電力の対応もお粗末そのものであり、昔から体質は変わっていないなと妙に納得したものである。我々ができることは、せっかく電力が自由化されたのだから、東京電力との契約を破棄し、東京ガスやその他の電力販売会社に契約を切り替えることにより、実質的な制裁を加えることくらいである。我が家では、すでに東京ガスに切り換えているが、まだの人は、このような経営陣が牛耳っていた会社、今回のような電力事故でも適切な対応ができない会社には早く見切りをつけてもいいのではないか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックボランティアの落選通知

2019年09月17日 00時10分44秒 | ボランティア

 

大会組織委員会より、東京2020の大会ボランティアの落選についてメールでの通知が届いた。20万人以上が応募したというから、約12万人が落選し、その全員にメールを出したようである。メールでは、『東京2020組織委員会では、応募フォームにおいて皆様が選択された「希望する役割」「希望する活動場所」等と、8万人分のボランティアの役割、活動場所等とを照らし合わせる「マッチング」を慎重に行わせて頂きました。しかしながら、今回応募頂いた方が多数おられましたために、せっかくご応募頂きましたところ誠に残念ではございますが、XX 様には大会ボランティアへの応募についてご要望に沿うことが出来ませんでした。』と説明されていた。


落選したことはすでに認識しているので、落選理由を知りたいところであったが、理由の説明が一切なかったのは残念である。マッチングといっても、どんなスキルや経験、どういう基準で選考したのかを明らかにしていないので、これを受け取った応募者の不満は解消されないと思われる。応募数が多すぎて一人一人の能力とか適性とかは十分にチェックされていない可能性が大きい。自分の場合も、年令以外で落選する理由は見当たらないので、本当の理由を知りたいところである。日本でのオリンピックなのに外国人の比率が高いのも気になる(応募では外人比率36%)。若手を中心にやっていくことは反対ではないが、最初から応募の条件を厳しく設定すべきであったし、20万人以上の応募があるとは全く想定できていなかったものと思われる。12万人ものやる気のある人達を失望させた責任は大きいし、落選理由も明記していないのはいかがなものかと思う。いっそ抽選としましたというほうがはるかに納得できる。今は、8万人によるボランティア活動がトラブルなく実施されることを祈るのみである。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする