浪漫飛行への誘(いざな)い

海外旅行は102か国、海外旅行、世界遺産、飛行機、卓球、音楽、歌謡曲、初物、語学、仏教シリーズ等の趣味の世界をブログに

映画とその舞台を訪ねる旅

2015年12月24日 07時08分43秒 | 旅行
12月23日に「杉原千畝 スギハラチウネ」の映画を見てきました。彼はリトアニア当時の首都、カウナスの日本領事館において、日本政府の指示に背き、ユダヤ人に対し、命のビザとも言われる日本通過ビザを2139枚も発給し、6000人ものユダヤ人の命を救った「東洋のシンドラー」として知られる。ストーリーはある程度事前にわかっていたが、映画自体は期待通り大変感動的なものであった。

2010年9月にカウナスにあるまさにそのビザを発給した旧領事館(今は杉原記念館)を訪ねていたので、今回の映画化は半年も前から楽しみにしていたものである。旅行で行ったことがある街が舞台となった映画が作られ、旅行が先で、後になって映画を見るというのは初めての経験であったが、映画を見ながら旅行の思い出が蘇ってくるので、これもまたなかなか感動的なものがある。

映画に出てくる日本領事館の建物は実際のものではないかと思うほど本物と同じイメージの建物であった。実際にビザを発給した領事館の部屋は今でも記念館として保存されているので、映画を見ていてもその臨場感というか、こみ上げてくる感動がなんとも言えないほど強烈であった。

映画と旅行とは密接な関係があり、映画に出てきた舞台やロケ地を訪ねる旅は感動的なものがある。映画のシーンと実際に旅で訪れる場所とが重なりあい、旅の魅力が倍増する。自分の経験では、例えば、サウンドオブミュージックとザルツブルク、GIブルースとドイツのリューデスハイム、慕情と香港、ローマの休日とスペイン広場、第三の男とウィーンのプラター、プリティウーマンとビバリーヒルズとか、挙げればきりがない。

ザルツブルク旅行の時は、事前に何回もサウンドオブミュージックの映画を見て、映画のシーンを目に焼き付けてから旅に出たことをよく覚えている。その時は、さらに凝って、映画の舞台を訪れた時は、サウンドオブミュージックのテープも聴いていた。まさにその場にいて、映画のシーンが蘇ってくるのである。

「映画と海外ロケ地を訪ねる旅」については、小生のホームページ

http://romanflight.web.fc2.com ⇒ 旅行シリーズ ⇒ 

映画の海外ロケ地を訪ねる旅

を覗いてみてください、

エストニア、ラトビア、リトアニアというバルト三国はまだまだ旅行先として一般化していないかも知れないが、旧ソ連圏の中でもヨーロッパらしい魅力ある街がいっぱいあるので、まだ行ったことがなければ、是非とも旅行することをお薦めする。それに、映画を見て杉原千畝に惹かれるなら、是非ともカウナスにも足を運んでみてください。まだ映画も見ていない人は是非とも映画館にも足を運んでください。

映画「杉原千畝スギハラチウネ」の予告編 

https://www.youtube.com/watch?v=A5XcUyLqdAw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年にもめげず地元の卓球大会に参加

2015年12月22日 09時25分30秒 | スポーツ

 

年に何回か地元の卓球協会が主催する卓球大会に参加している。クラブのメンバーにも声をかけて、通常何人かで参加しているが、初級者がほとんどなので、多くは初級の部への参加である。
12月20日には新人優勝卓球大会という年2回開催される大会が開催され、クラブから7名が参加した。初級の部に5名、50歳以上と一般の部に2名が参加し、ダブルスとシングルスの2種目の試合にのぞんだ。

結果、初級の部は参加者が少なかったものの、我がクラブのメンバーが混合ダブルスと女子シングルスの部で優勝を果たした。初級混合ダブルスの部では、女子ダブルスで参加しての優勝なので、素晴らしい結果であった。大会にはいつも何人かのクラブのメンバーが差し入れを持って応援に来てくれるので、参加者にとっては励みとなるばかりでなく、クラブとして一体感が醸成される瞬間でもある。

自分自身は、ダブルスは、ペア110歳以上の部に出たが、シングルスは年齢を顧みず、一般の部に参加した。ダブルスでは、惜しくもベスト4に残れなかったが、2勝1敗であった。シングルスはまず4人でリーグ戦を行い、上位の2人が上位トーナメントに出場できるという試合形式であったが、なんとリーグ戦では、予想に反し、3勝0敗で1位抜けとなった。相手は3人とも20代から30代であったので、年寄りの快挙ともいえる。その内1試合については、3ゲームでわずか失点が3点という経験のないスコア(11-2 11-1 11-0)となり、本人もビックリであった。

しかし、トーナメントの初戦では、格上の選手との対戦となり、あえなく敗退となったが、今までに一般の部に参加して一度も勝ったことがなかったので、3回勝っただけでも十分な成果といえる。普段の練習や試合の相手は60~70代の人達がほとんどなので、勝ち負け関係なく、試合ではなるべく若い人とプレイができるように年齢制限のない一般の部や年代別でも1カテゴリー若い年代で参加している。大学生や中高生とやる場合もあるが、とにかく若い人の打つボールはスピードがあるので、打ち抜かれることが多い。それでも、年寄りの老練さで若い連中に勝負を挑むことに楽しみを見出している。

ちなみに、自分の卓球スタイルは、丸型ペンホルダーでラバーはテナジーという裏ソフトラバーと1枚の粒ラバーの併用で試合中にラケットを反転させるという変則プレイである。この変則についていけないと11-0というスコアもありうるのである。相手が0点で終わりそうな時は、打ちやすいボールを返し、相手に得点を与えるのが、エチケットとも言われているので、最後の1球は打ちやすいボールを出したが、相手はボールの変化につい惑わされたのかあえなくミスして、完全試合が達成されてしまった。公式試合での11対0は初めての経験であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空港・航空関連の音楽コレクションが800曲に!

2015年12月13日 15時31分34秒 | 音楽

自分のホームページ上で、空港、飛行機、航空関連をテーマとした楽曲をコレクションしていましたが、今般、その曲数が800曲を達成しました。

日本の歌が約660曲、外国の曲が約140曲となっています。空港、エアポート、飛行機、フライト、最終便、夜間飛行等空港関連の楽曲をはじめ、少し解釈を拡大して飛行機雲、紙飛行機、グライダー、翼、飛行船、気球、海外旅行、エアラインのCMソング、歌詞に空港関連用語が出てくる曲等も含まれています。

空港をテーマにした楽曲は、別れとか寂しいイメージの曲が多く、意気揚々と旅行に出かけるようなイメージの曲は少ないことがよくわかります。好きな曲もいっぱいありますが、特に好きなのは、テレサ・テンの「空港」や自分のHPのテーマソングにしている米米CLUBの「浪漫飛行」。800曲ともなると知らない曲も多いのですが、その内、自分好みで比較的知られている空港、飛行機をテーマとした曲100選のリストや各空港を歌った楽曲選も載せています。

これらの800曲については、小生のホームページ「浪漫飛行への誘い」に全曲リストアップ(順不同)しており、その内、80%位はYouTubeを中心に音楽を聴くこともできるようになっているので、興味ある方は是非覗いてみてください。もし、リストされていない曲があれば追加するので教えてください。

  HP: 「浪漫飛行への誘い」 

      http://romanflight.web.fc2.com 

音楽シリーズ  ⇒  空港シリーズ (1) (2) (3) (4) (5) 「各空港」 「100選」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居乾通り一般公開に行ってきました

2015年12月08日 22時12分49秒 | イベント
12月5日から9日まで皇居の乾通りが一般公開されているというニュースをテレビで知り、混むことも覚悟の上、8日で行ってきました。連日すごい人が殺到している様子がテレビで紹介されていたが、行くなら8日が一番狙い目であるとも案内していたので、その情報に基づくこととした。

開門の10時頃は2時間待ちとか連日すごい行列ができているとのニュースが流れていたので、午前中は避け、一番混んでいないと予想される午後1時半頃を狙って出かけた。午前中は曇り空で気温も低かったが、午後からは晴れ間が出てくるという天気予報もあり、その時間帯を選んだものである。最悪の事態を考え、寒さへの完全防備とトイレ対策(大人用おむつを用意)にも万全を期した。

結果、日付、時間帯の選択は見事に的中し、坂下門の入口での待ち時間は、手荷物検査の待ち時間も含め、まったくゼロ。それに、どんどん天気が回復していき、皇居内に入る頃は、太陽もニコッと顔を出してくれて、気温もどんどん上がり、風も全くなく、絶好の散歩日和となった。

人の混雑も思ったより少なく、余裕をもって、乾通りを歩きながら、紅葉狩りを楽しんだり、写真を撮ったりすることができた。テレビの映像で見た凄まじい風景とはまったく異なり、ゆったりとした気分で、普段は入ることができない乾通りの散策を楽しむことができたのは、普段の行いがいいからと勝手に解釈した。紅葉の進み具合もちょうどいいタイミングであった。

紅葉狩りはもちろん、普段見ることができない宮内庁庁舎や天皇陛下が叙勲とか様々な儀式で使う宮殿の建物も見ることもできた。来年は、工事のため、一般公開されないとのことなので、絶好の機会を、それも絶好の天候のもと、また、絶好の紅葉のタイミングで得ることができたのはラッキーであった。この機会に東御苑の方にも足を運び、江戸城の天守閣のあった天守台や二の丸庭園も散策し、いたるところで色づいた紅葉を楽しむことができた。

明日まで一般公開されているので、まだ行ってない方は是非足を運ぶことをお薦めする。朝一は避け、午後1時すぎが狙い目ではないかと思われるが、最終日なので、今日よりは混み合う可能性は強いかも知れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする