浪漫飛行への誘(いざな)い

海外旅行は102か国、海外旅行、世界遺産、飛行機、卓球、音楽、歌謡曲、初物、語学、仏教シリーズ等の趣味の世界をブログに

大晦日は紅白の思い出が甦る日

2020年12月31日 20時35分43秒 | TV番組

今年もまた、紅白歌合戦の日が来たが、今年はコロナ禍で無観客となり、様相が一変した。テレビで見ている限りは、生で観覧しているわけではないので、いつもと変わらないと思いきや受け取る印象というか迫力がまるで違う。生での観覧の経験があるので、いっそうそう感じるのかも知れない。生で見たことがない人がほとんどだと思うが、生観覧とテレビでは雲泥の差がある。71回目ということだが、正直言って、出場歌手の半分位は知らない人ばかりなので、あまり面白くない。紅白より、テレビ東京の「年忘れにっぽんの歌」の方が、知っている曲ばかりなので、はるかに見て楽しむことができる。紅白は歌手によって見たり見なかったりだが、多くは、「年忘れにっぽんの歌」の方を見ていた。

しかし、紅白には懐かしい思い出がいっぱいあるので、大晦日は思い出に浸る日となっている。今から20年前の第50回の節目で、ニューミレニアムを迎えるタイミングでの紅白を生で観覧する機会を得たからである。倍率は、208倍であったから、奇跡的ともいえる。昨年は、約1000倍であったというから宝くじレベルである。しかも、座席は、1階席の前から12列目のほぼ中央という、これまた奇跡的に素晴らしい席で、一生分の運を使い果たした感があった。あまりに前方だったので、テレビにも何回か姿が映ることになった。また、当時は、紅白のどちらが勝ったかを数えるため、司会者が会場にボールを投げていたが、その内2個を片手でキャッチした。ゲットした2個のボールには事後、NHKに勤めている大学の同級生に頼み、司会の久保純子(当時NHKアナウンサー)さんの自筆の記念サインをもらい、今でも大事に保管している。

 第50回という節目の紅白であったが、ニューミレニアムを迎えるということで、紅白の中継が終わっても、出演者が全員ステージに残り、会場の全員で、カウントダウンを行った。それにしても、生の紅白を見て、画期的なカウントダウンの場面に居合わすことができたのは忘れられない思い出となった。紅白観覧後は、明治神宮に初詣し、そのまま、品川経由我が家に戻り、その足で羽田空港に向かった。品川では、ニューミレニアムにちなんだ2000番の切符を偶然手に入れることができたのも奇跡的であった。羽田からは、千歳行のニューミレニアムの初便に搭乗し、朝6時44分に富士山頂よりも早く、日本で最も早くニューミレニアムの初日の出を拝むこともできた。このような貴重な体験をしてから、早いもので、もう21年が経つ。コロナが収束すれば、生観覧も再開されると思うが、もう一度見たいほど魅力ある生公演であることは間違いない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除夜の鐘と108の煩悩

2020年12月31日 11時14分51秒 | 宗教

煩悩とは、ウィキペディアによると仏教の教義の一つで、身心を乱し悩ませ、智慧を妨げる心の働き(汚れ)を言うとある。煩悩は心や体を煩わせ、悩ますもので、108種類あるとされるが、最も基本的かつとりわけ強力な煩悩は「三毒」と呼ばれる。「三毒」とは、①貪欲 ②瞋恚 ③愚痴 のことで、略して「貪瞋痴」とも言われる。わかりやすくいえば、「欲」「怒り」「愚痴」の三つで、形容詞で表すと、「欲」は「汚い心」、「怒り」は「恐ろしい心」、「愚痴」は「醜い心」といえる。

「貪欲」とは、欲の心で、なければないで欲しい、あればあったでもっと欲しいとキリがなく欲しがる心で、それを得るためには人はどうなってもいい、自分さえよければいい、自分さえ認められればそれでいいという汚い心である。欲の色は青に例えられるが、海は深いほど青みを増すことから、欲の深さを表している。特に強い欲を五欲といい、食欲、財欲、色欲、名誉欲、睡眠欲をさす。

「瞋恚」とは、怒りの心で、欲が妨げられた時に起きる。憎しみ、嫌うこと、怒ることで、思い通りにならないと腹を立てるという「恐ろしい心」である。怒りの色は、赤色に例えられるが、顔を真っ赤にして怒る、怒りの炎から来ている。

「愚痴」とは、真理を知らない愚かさからくる恨み、妬み、嫉み、憎しみという「醜い心」である。愚痴は黒色に例えられるは、汚い、醜い心からきている。また、「貪瞋痴」の3つの煩悩に、「慢」「疑」「悪見」を加え、六大煩悩の呼ばれることもある。「慢」は、慢心、傲慢な心、「疑」はよく考えもせず真理を疑う心、「悪見」は間違った見解を持つことである。

人間の煩悩は108個あるとされるが、なぜ108かということには諸説があるようである。四苦八苦の4x9 + 8x9 = 108という説が面白い。この煩悩を取り除くために、108回の鐘を突くと言われているが、今年は、近所のお寺でも、コロナ禍のため、除夜の鐘は僧侶だけで行うところばかりで、寂しい気がする。人間から煩悩は取り除くことは元々できないというのが仏陀の教えであり、我々は、「煩悩具足の凡夫(煩悩の塊の人間)」であるからこそ阿弥陀仏が絶対の幸福に救ってくれるのだと信じたい。

煩悩について、わかりやすく5分で解説してくれているアニメがあるので、是非、覗いてみて下さい。

5分でわかる煩悩(アニメ): https://youtu.be/SdFeCVtuIGQ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の我が家の十大ニュース

2020年12月29日 08時23分35秒 | 日常

魔の2020年も残りわずかとなってきたが、毎年、自分史の一環として、この時期に必ず今年の我が家の十大ニュースを編集している。

 今年は日本に限らず、世界中新型コロナに振り回された1年であったが、我が家の場合もまさにコロナ一色であったような気がする。コロナ禍の影響で、自分自身は昨年に続いて2年連続海外旅行なしの年であった。第1位は、間違いなく、二人目の孫の女の子が9月に誕生したこと。我が家の子供は男のみなので、待望の女の子であった。コロナ禍の中、妻が子供家族の世話で3月に約一ヵ月タイに長期滞在し、家族で一時帰国することになったが、帰国後はPCR検査を受け、2週間外出禁止措置となった。

その後もステイホームが続いていたので、まさしくウィズコロナの1年であったといえる。旅行は、近場の国内旅行で、熱海と小田原/湯河原に出かけただけにとどまった。お花見の時期には、人混みを避け、雑司ヶ谷、谷中、青山墓地に花見を兼ね、有名人のお墓参りに出かけた。また、6月には加齢性黄斑変性を発症し、歪みを抑えるために継続的に眼に注射する治療をする羽目となった。10月からは区の健康ポイントイベントに参加し、毎日1万歩以上歩き続けており、現時点では、他の50人位の人達とともにポイント第1位を確保している。

 十大ニュースの整理は、ここ30年以上続けているので、まさに自分史の一部を構成している。やはり冠婚葬祭や転勤・進学・就職等の節目の出来事や海外旅行等が上位を占めるが、今後ともできる限り続けていきたいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懲りずに会食を続ける?菅首相 

2020年12月28日 17時14分00秒 | 飲食

28日朝に菅首相は、都内のホテルで村井宮城県知事、湯埼広島県知事、鈴木浜松市長と会食し、コロナウィルス対策について意見交換した旨のニュースが流れていた。意見交換は結構なことだが、なぜ会食を共にする必要があるのであろうか?相変わらず朝食の会合を続けているのであろうか?朝食といえども、会食は会食であり、4人までの会食は全く問題ないと勘違いしているのであろうか?国民には、会食をしないようにあれだけしつこく要請しておいて、自分達は、OKということであろうか?5人というのはあくまで目安であって、5人以上は駄目、4人以下ならOKとかお酒がなけれはOKとか朝食ならOKとかというようなものではない。

国民には、生活スタイルの変更を要請しておいて、自分は、会食しながら意見交換するという今までのスタイルを変えないということでは、国民がついてくるわけがない。そんな人の言うことは聞き入れたくもないというところである。コロナ禍の今どきは、意見交換などは、会食を伴わない形でやるべきで、トップ自ら率先垂範(Lead by example)すべきであるが、この人は本当に分かっていないようである。4人以下であれば問題ないとか、朝食ならOKとか、感染防止対策をしっかりやっていれば、会食しても構わないとでも思っているのであろうか?国民は、トップがやっているのであるから、自分達もやっていいと皆思ってしまう。そんなこともトップに立つ人がわからないとはもうどうしようもない。早く交代させないと日本は本当に駄目になってしまう気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子クリスマスカードは便利

2020年12月28日 09時37分50秒 | デジタル

コロナ禍の中でも、クリスマスは訪れた。外に出かけるわけにはいかないので、自宅でクリスマスを迎えることになった。毎年クリスマスには、外国人の友人に電子クリスマスカードを送っている。1分半位のクリスマス関連の動画とともにメッセージを送ることができるので、気軽に利用できる。動画は自分で好きなものを選び、音楽も自分の好きなクリスマスソングを選ぶことができること、メッセージが送れること、無料であること、事前に作成し相手への送付時期を指定できること等大変便利である。

今年は、ハンガリー、クロアチア、カナダに住んでいる外国人の友人にカードを送付した。先方が受け取ったかどうかもわかるようになっている。返事のThank Youカードを届けることもできる。動画も短いものだけでなく、YouTubeを利用した長いものも送ることができる。日本における年賀状もハガキに代わって、電子年賀状がもっと普及してもいいと思うが、どの位利用されているのであろうか?

自分が利用しているのは、123 Greetings.comというカードサービスであるが、クリスマスに限らず、誕生祝い、結婚祝い、新年や季節の挨拶などのカテゴリーのカードも用意されている。英語だけのサイトであるが、先方のメールアドレスと名前とメッセージを入れるだけの簡単なものなので、利用してみることをお薦めする。日本語でも同様なサービスが普及することを願っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかにし礼さんの訃報を悼む~好きな曲10選

2020年12月27日 07時00分45秒 | 音楽

作詞家、なかにし礼さんの訃報が飛び込んできた。数いる作詞家の中でも大好きな作詞家であったので、大変残念な思いである。大変親しみを感じていたが、それは、20年ほど前に渋谷の電力館で行われたなかにし礼さんの講演会に行ったことがあるからである、そんなに広くない会場だったので、かなりの至近距離で、彼の人生というか作詞家になるまでの様々な人生物語を生の声で聴くことができた。小樽での生活、駄目なお兄さんのこと、シャンソンの訳詞をやっていたこと等盛りだくさんの内容であったが、一番印象的だったのは、小樽の鰊漁を舞台とした「石狩挽歌」の背景を詳細に話してくれたことである。

数多くのヒット曲の作詞を手掛けているが、その才能は群を抜いている印象を持つ。素晴らしい曲がたくさんあるが、自分の好きな曲を10曲ほど下記に選んでみた。昔懐かしの曲ばかりであるが、詞をじっくり味わうとさらに魅力が増す。

自分の好きな曲10選(順不同)

・雨がやんだら   朝丘雪路
・グッド・バイ・マイ・ラブ   アン・ルイス
・わが人生に悔いなし   石原裕次郎
・石狩挽歌    北原ミレイ
・ホテル   島津ゆたか/テレサ・テン
・今日でお別れ   菅原洋一
・時には娼婦のように   黒沢年男
・北酒場    細川たかし 
・手紙   由紀さおり
・霧のハレルヤ、天使の誘惑、夕月、雲にのりたい等   黛ジュン

最近では、終活の一環として、石原裕次郎の歌う「わが人生に悔いなし」の詞に心を打たれている。また、大学時代であったが、黛ジュンの曲はどの曲も大好きであった。「ホテル」は原曲ではなく、テレサ・テンのカバー曲として大好きな曲で、歌詞もなかにし礼さんらしく大変気に入っている。「石狩挽歌」は、何度聴いても鰊漁の情景がつぶさに浮かんできて感動的である。これからも彼の作品の歌詞をじっくり味わっていきたいと思う。ご冥福を祈りします。

「わが人生に悔いなし」  https://youtu.be/YnhIDLdxzAE

「石狩挽歌」  https://youtu.be/L7vXAukisMo

「ホテル」  https://youtu.be/EnFpzCUBMMQ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ拡大とオリンピック中止

2020年12月26日 08時46分57秒 | スポーツ

コロナの新規感染者は、連日過去最高を更新するほど拡大の一途を辿っているが、ここに来てイギリスから感染力の強い変異種も日本に持ち込まれている。Go Toどころじゃないことは明白だが、平気で会食を続ける菅首相や閣僚の言うことなど空言に従う気になれない。25日に避けてきた首相の記者会見が行われたが、静かな年末年始を要望するだけで、中味もなく真剣さや迫力は全く伝わってこない。テレビで首相の会食を擁護していた薄口評論家杉村某も不快そのものである。

これだけ感染が拡大している現状を見る限り、来年もオリンピックどころじゃないことは明白であるが、マスコミでは、予定通り実施する論調で彩られているのも違和感がある。WHOもIOCも中止勧告をしているのに、日本側だけが最後の抵抗をしているようである。中止発表を遅らせている張本人の組織委員会のM会長の責任は大きい。M会長も抑えられないS首相も情けない限りである。

ネット検索していたら、どうも1月15日に中止を発表するような情報もある。オリンピック関連会社の株下落は必至であるので、タイミングを見計らっているようである。世論調査でも国民の大多数が中止を要望しているようだが、当然である。オリンピックより、命の方が大事であることは明白である。開催にこだわる責任者は、〇〇犯罪人も同様である。

また、28日から1月末まで、外国からの入国をすべて禁止する措置をとると発表したが、時すでに遅しである。会食にうつつを抜かし、真剣にコロナ対策をしてこなかったツケである。Go Toにこだわった菅政権は、対策の失敗を素直に認めるべきである。

オリンピック中止の発表は〇月〇日か?: https://youtu.be/OqEisZ-oRTo
東京五輪中止までの裏の駆け引きとは?: https://youtu.be/26gJ7hGf-1I

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニスの高齢者福祉団体として登録 

2020年12月24日 20時38分18秒 | スポーツ

毎週水曜日に、近所の奥様達とテニスを楽しんでいるが、メンバーのほとんどが60歳以上であるため、高齢者福祉団体として登録することにした。テニスの利用料は、通常、1面2時間で1400円であるが、高齢者福祉団体として予約すれば、利用料は無料となる。利用料自体はそれほど高いものではないが、登録さえすれば、月に5600円をセーブすることができるので、積み重なると大きな額の節約となる。

高齢者の団体登録は、メンバーが5人以上で、原則として全員が60歳以上であることが条件となる。名簿、規約、事業計画、予算書等の提出が必要であるが、ひな型もあり、さほど難しいものではなく、申請して1週間位で簡単に登録が許可された。今までは、一人当たり、200~250円程度を徴収していたが、これからは、無料でテニスを楽しむことができる。年寄りに優しい区の制度に感謝する次第である。健康維持のために、年寄りが区のスポーツ施設を無料で使えるこの制度は素晴らしいといえる。

高齢者福祉団体として、すでに卓球のクラブで登録して体育館の施設をありがたく無料で使わせてもらっているが、これで、テニスの方も無料で利用することができるようになった。卓球の方は、約40名で、平均年令も76歳位なので、立派な高齢者団体であるが、皆元気にスポーツを楽しんでいる。これからも、この年寄りに優しい制度を最大限に活用して、健康寿命が延ばせることができればと考えている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘つきは安倍の始まり?!

2020年12月23日 07時47分50秒 | 政治

桜を見る会前夜祭の一件で、安倍元首相が5カ月で118回も嘘をついていることが判明した旨が新聞の紙面をにぎわしている。衆院調査局のデータということなので、信ぴょう性が高い。ここ数日の記事によると、事情聴取は誤報であったとか、やはり検察に事情聴取されていたとか、よくわからない感じである。

一方、本件については、秘書を起訴するだけで、安倍氏は不起訴にすることになるような記事も掲載されている。そうだとすると検察の体質がちっとも変っていないことを意味する。忖度そのものである。そんな人物を全面的に支えてきた現在の政権も体質的には同じといえる。国民は騙され続けていることにもっと怒るべきである。現内閣の支持率が40%前後あること自体不思議な感じがする。コロナ対策は無策で、自分達は今頃になって、やっと会食自粛だなんて、笑い話である。医療崩壊を招いた責任は大きい。早く何とかしないと日本は駄目になってしまう。

安倍氏の嘘つきぶりについては、下記の哲学入門チャンネルで詳しく解説してくれているYouTuberがいるので、覗いてみてください。

嘘つきは安倍の始まり:  https://youtu.be/wNoREKdc2ZU

嘘つきぶりは、一月万冊でも取り上げられている:



白坂和哉 DAY WATCH でも取り上げられている:





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後悔のない人生の送り方

2020年12月22日 14時56分03秒 | 人生

菊谷隆太さんの仏教講話をYouTubeで聴き始めているが、わかりやすく勉強になることばかりである。自分で聴いてみて特にいいなと思う講話はこのブログでも少しずつ紹介してみたいと思う。ほとんど全てが目に鱗であるのできりがないが、順不同で、取り上げていきたい。

「後悔のない人生とは」というタイトルで仏教の教える後悔のない人生の送り方を解説してくれている。目次としては、
  • 一般的にいう「後悔」とは
  • お釈迦さまの説かれた「後悔」とは
  • 親鸞聖人の説かれた「後悔」とは
  • 蓮如上人の説かれた「後悔」とは
  *親鸞聖人(1173-1263)は、浄土真宗の宗祖で、蓮如上人は、室町時 代に浄土真宗の普及に努めた僧

仏教の教えに基づく後悔は、取り返しのつく一般的にいう後悔とは異なり、取り返しがつかないものである。人生を飛行機に例えての話はわかりやすい。お釈迦さまと親鸞聖人と蓮如上人がそれぞれの言葉で後悔について語っている。講話は、22分程度であるので、是非、聴いてみてほしい。

後悔のない人生とは:  https://youtu.be/RKZeUU6rL8M

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする