今までに仕事上で、何回となく個別の通訳や会議通訳の仕事をやらざるを得ない場面を経験しているが、なかなかうまく行かず、そのたびにいかに英語ができないかを痛感した。
まず、会議通訳では、三重苦をかかえる。一つ目は、専門用語に精通していない、二つ目は、経緯がわからない、三つ目は、英語能力が不十分。9年間、陸上競技の世界で英語通訳を仕事の一部としてやってきたが、初期の頃は、特に、専門用語、経緯がわからないというハンディで苦労した。会議の中で、「この前の~の件は~することにしましょう」などということもよくあり、経緯をわかっていないと内容はチンプンカンそのもの。英語能力が完璧であれば、そのハンディもある程度カバーできるが、それも不十分であるため、まさに三重苦なのである。
会議通訳では、20人位の会議から、議長の通訳、大人数では総会(200数か国)での通訳、どれも荷が重すぎ、冷や汗の連続であった。自分の場合は、リスニング能力に問題があるので、会議で皆の発言を正確に理解するのが大変であった。ネイティブの英語は早口だし、ノンネィティブの英語は、インド英語等訛りの強い英語が多いので、聞き取るのが一苦労であった。
通訳をするということは、日本語→英語、英語→日本語の両面があるが、自分にとって一番きつかったのは、英語→日本語の通訳である。この場合、英語が80%しか理解できないと、80%しか日本語にできないからである。大事なポイントを聞き逃したら、致命的となる。それに対し、日本語→英語は、日本語は100%理解できるので、後は、それをどう英語で表現するかだけであり、どんなブロークン英語でも何とかなるものである。
同時通訳ができるほどの英語の達人がいるが、我々とは雲泥の差であり、ただ敬服するのみである。我々レベルでは、日本語→日本語の同時通訳すらできないのであるから、物凄い能力である。同時通訳まで行かないとしても、せめて、選手へのインタビューができる位になりたいと思っていたが、今からではそれすらとても無理である。
スピードラーニング等聞き流すだけで英語が話せるようになるというような教材の広告は、誇大広告もいいところ。初心者レベルでは少々の効果はあるかも知れないが、仕事で英語を使うレベルで全く役に立たない。昔ヒアリングマラソンという教材を利用したことがあるが、効果はあまりなかった。要するに、聞き流すだけでは、駄目で、どの位集中して聴けるかだと思う。
例えば、「ほとんど almost」は「オールモー」で「オールモスト」とは聞こえないのである。「製薬会社 pharmaceutical company」は、「ファーシティカル カンパニー」で、「ファーマシティカル」とは聞こえないのである。 “an” “and” “on” “ in”などは会話の中では、ほとんど同じように聞こえるので、文脈で区別して聞き取れないと英語はまず正確に聞き取れていないといってよい。
定年後、カナダに3か月英語留学したが、これとて自己満足の世界で英語の上達とは程遠いものである。映画を字幕なしで100%理解するという夢があるが、これまた至難の業で、並大抵の努力では絶対無理と実感している。
一方、英語の勉強の過程で、我々の日本語能力の素晴らしさに感心する次第である。日本語ができるという外人の内、どの位の人が、テレビの「笑点」を見て笑えるかである。「笑点」を見て笑えれば、その人の日本語能力は本物である。
自分の英語レベルでは、残念ながら、アメリカのシットコム(Sitcom, situation comedy)を見ても笑えないのである。今では、哲学的諦めの見地からこれ以上の英語の上達は諦め、英語を使ったコミュニケーションを楽しむようにしている。