浪漫飛行への誘(いざな)い

海外旅行は102か国、海外旅行、世界遺産、飛行機、卓球、音楽、歌謡曲、初物、語学、仏教シリーズ等の趣味の世界をブログに

現役時代にお世話になった役員の訃報が入る

2024年08月31日 07時55分31秒 | スポーツ

現役時代、約9年にわたり、陸上競技関係の仕事に携わっていたが、その間に大変お世話になった役員の訃報をフェイスブック上のメンバーからの情報で知った。91歳とのことであるが、当時は、大学の教授を務める傍ら、日本の陸上競技界の役員として活躍した方で、アジア関係の役員もされていたので、海外出張の機会も多く、通訳として、よく一緒に海外に同行させてもらっていた。アジアを中心として海外での大会や会議に参加する機会も多かった。無事9年間も過ごすことができたのも、彼のバックアップがあったからこそだと感謝している。

思い出に残る出張は、インド(ニューデリー、ムンバイ、ハイデラバード)、インドネシア(ジャカルタ)、スリランカ、フィリピン(マニラ)、中国(北京・貴陽)、ブルネイ等での大会や会議で、道中二人ということもよくあった。スリランカでは、世界遺産でもあるシギリヤロックに一緒に出掛けたことが印象に残っている。アジアの競技連盟の役員の中では、回りからも信頼されていたので、同行していても安心感があった。

自分自身、卒業してから16年も経つので、先輩たちが旅往くのもやむを得ないが、寂しいかぎりである。昔のアルバムから二人や何人かで撮った写真アルバムを見ながら、しんみりと当時を振り返った。告別式の日程がわかったので、出席したかったが、あいにく孫の母親がコロナに感染し、6歳と4歳の孫が突然我が家に転がり込んできたこともあって、外出ができなくなってしまった。ただ、上司と親しい昔の同僚と電話で話をする機会があり、その後の様子を伺うことができ、懐かしい思い出がよみがえってきた。ご冥福をお祈りします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院通いの毎日

2024年08月30日 17時18分46秒 | 健康

4年前に患った右目の物が歪んで見える加齢性黄斑変性が再発し、注射を打つ治療を再開したが、いまだにあまり効果は表れず、憂鬱な毎日を過ごしており、追加の注射が必要になりそうである。このまま治らないという不安からか、目の不調が体全体にも影響しているのか体調が悪くなる始末でここのところ病院通いが続いている。13日の近くの眼科から始まって、29日までに9回も眼科や内科の病院やクリニックに通った。治療は、8/21の1回の注射だけで、あとは、薬の処方箋を出してもらったり、紹介状を書いてもらったりするだけで、不調は続いたままで症状はいっこうに改善されない。目の不調と体の不調とは別個かもしれないので、より一層不安である。

今の診療制度では、大病院では、紹介状がないと受診できないので、大変不便である。目のトラブルも4年前と同じで再発と思うが、診察してもらえず、一から紹介状が必要となってしまうのはどうも腑に落ちない。また、大きな病院では、診療科が何十もあるのに、紹介状は1通しかもらえないので、何が原因かがはっきりしない場合は、受診科がはっきりせず紹介状を書いてもらうにしても大変不便である。仕方なく、今回も総合診療科なるところに紹介状を書いてもらい、血液検査や尿検査や心電図をとってもらったが、異常は特に見当たらないと診断され、またもや行き詰まった。人の体は一つで、頭が痛いとか熱っぽいとかだるいとかいっても、何が原因だかわからないので、適切な受診科にたどりつきにくいのが実情である。医師自身も個別の専門分野に特化しすぎている気がする。自分の症状につき、かかっている医師に訊いても納得ある回答が得られないことも多い。いろいろな検査を行っても、その検査では異常がないとされたら、症状が改善されないまま先に進めないことも多い。そういう意味では専門分野特化の西洋医学より、東洋医学というか中国医学とか、薬で言えば、漢方薬のほうが体全般を見ている気がするし、個人的にも漢方薬をいろいろ処方してもらっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい航空会社のCMソング集

2024年08月29日 20時55分50秒 | 音楽

昭和30年代からテレビが普及し、いわゆるTVコマーシャルなるものが我々の日常生活に入り込んできた。テレビなので、音楽と映像が印象的なコマーシャルもいっぱい見てきた。しょっちゅうテレビで視聴していたことから印象的に覚えているものも沢山ある。今でも、民放テレビでは毎日のようにいろいろなコマーシャルが流れいるが、ネットの世界では、YouTubeで昔懐かしいコマーシャルも多数公開されている。テレビCMは我々の生活に密着しているので、たった15秒程度のCMを見るだけで、一気に当時にタイムスリップして、懐かしい思いがあふれ出る。当時のCMを見ていると、出演しているタレントが皆若いので元気がもらえる。昭和の歌謡曲も懐かしいが、テレビCMには不思議なパワーがあり、歌謡曲以上かも知れない。

先日、ネットでYouTubeを見ていたら、懐かしい航空会社のCMを特集したサイトを見つけた。仕事柄、航空会社のTVコマーシャルを個人的にも整理していたが、そのサイトは、JALとANAの昔のCMに使われた音楽を特集したものである。両社あわせて22曲が紹介されていた。自分のサイトでは、JALとANAを別個に整理して、CMソングを時代別に紹介している。

どうしてもJALのCMソングが多く目立つが、ANAのCMソングにもいい曲も多い。ANAの中で好きな曲は、「そこは青い空だった」「Another Sky」「新しいラプソディ」等である。


日本のCMソング 航空篇1 :https://www.youtube.com/watch?v=nGXN06CvPN0

日本のCMソング 航空篇2 :  https://www.youtube.com/watch?v=A832UsDLMb0&t=0s


JAL沖縄キャンペーンソングシリーズ: http://romanflight.web.fc2.com/JALOkinawa-CM-Song.html




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池上線との縁

2024年08月28日 15時33分59秒 | 住まい

最近、久しぶりに池上線に乗る機会が増えた。池上線とは、かなり昔から縁があり、1979~1982年10月までの約3年間、長原駅近くの社宅に住んでいたので、長原駅や洗足池駅はよく利用していた。洗足池は、都の指定名勝で、桜や紅葉、豊な緑で彩られ、風情がある。五反田と蒲田間を走る池上線は車両編成も少ないがローカル色豊かで乗車していて情緒がある。馴染みの深い駅も多いので、乗っていて安心感がある。妻の実家も大崎広小路駅近くにあったので、池上線に乗る機会も多かった。池上線は1975年に西島三重子さんが歌った懐かしい曲のタイトルとしても有名である。

また、最近、タイから帰国した次男の家族が石川台駅近くのマンションに引っ越したので、久しぶりに池上線に乗る機会が増えそうである。孫が洗足池近くの保育園に通園しているが、親が共稼ぎのため、特に、妻は孫の面倒で石川台まで出かける機会が増えている。新しい住まいになっても、保育園は従来通りなので、送り迎えに15分程度かかっているようである。我が家からは、自転車で大井町まで行き、そこから大井町線で旗の台まで行き、そこで池上線に乗り換え、石川台まで行くが、ドアトゥドアで約40分位かかる。カーシェアが便利に使えるので、車を使う機会も増えそうであるが、目の方も心配である。時間がとれたら、淡谷のり子さんの家もあった懐かしい長原界隈の方も散策してみようと思う。

池上線(西島三重子): https://www.youtube.com/watch?v=KxLqxr9s7SE

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌詞が美しいヒット曲

2024年08月27日 07時50分25秒 | 音楽

杏林大学教授の金田一秀穂氏と明大の齋藤孝教授が日本語のスペシャリストとして、26日、フジテレビの「ぽかぽか」という番組に生出演し、“歌詞が美しい”と思うヒット曲を明かしたというニュースが目に留まった。

「日本語的に美しい歌詞のヒット曲」として、齋藤氏は、松本隆作詞の太田裕美「木綿のハンカチーフ」を挙げ「そもそも、木綿のハンカチーフっていうタイトルがすごい。ハンカチーフにちょっと古い時代の木綿を合わせたのが素晴らしい。水分の吸収度だけじゃなく、素朴な感じ。それが曲のオチにくる。起承転結が完ぺき」「比喩表現が豊か」と絶賛したという。

 一方、金田一氏は井上陽水作詞の「少年時代」をチョイス。「聞いてても自分のイメージがちっとも浮かんでこない。“風あざみ”とか、何をするのかちっとも分かんない。でも、言葉として美しいから、言葉が生むイメージだけで歌ってる。言葉の美しさを上手に作ってるのが詩人なんですよね」と評したという。意外といえば意外な感もある。

歌謡界には有名な作詞家がたくさんいて、いい歌詞の歌がいっぱいある。岩谷時子、なかにし礼、阿久悠、荒木とよひさ、松本隆さんと上げればきりがないし、さだまさしはじめシンガーソングライターの歌詞も素晴らしいものばかりである。歌は、メロディーも大事だが、やはり胸にジーンと来るのは歌詞そのもので歌の肝といえる。




少年時代(井上陽水): https://www.youtube.com/watch?v=dNS4rE2dKJA


木綿のハンカチーフ(太田裕美): https://www.youtube.com/watch?v=MsiZxQ6OaA4


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「愛称・通称がかっこいいと思う日本の空港」ランキングTOP25

2024年08月26日 16時20分39秒 | 飛行機

ネットのニュース記事で、【40代に聞いた】「愛称・通称がかっこいいと思う日本の空港」ランキングTOP25!という2023年最新の調査結果が紹介されていた。これは、「ねとらぼ」がアンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の40代を対象に「愛称・通称がかっこいいと思う日本の空港」というテーマでアンケート調査を実施したものという。「ねとらぼ」とは、インターネットを使った情報収集やソーシャルメディアを通じた情報発信を積極的に行うようなユーザー向けに、旬な情報を国内外からジャンルを問わず幅広く提供するWebメディアだというが、初めて知った。

空港に関係するアンケート調査ということで、興味が惹かれ、調査結果を覗いてみた。ランキングは下記の通りであった。何をもってかっこいいというのか基準が曖昧なので、このランキングには若干疑問がある。羽田、成田、関西、伊丹空港などは愛称でもなく、通称としてもかっこいいというというより、ごく普通に使われていて馴染みがあるというだけのような気がする。関西空港は、「関西」ではなく、通称「関空」のほうがはるかに馴染み深いと思われる。

今回のランキングには入っていないが、個人的には、「富山きときと空港」とか「東京大島かめりあ空港」とか「徳島阿波おどり空港」とか「徳之島子宝空港」なんかが好きである。日本には、全部で100近い空港があるが、それぞれ親しみやすく愛称等で呼ばれることはいいことだと思う。外国だと、「ジョン・F・ケネディ空港」とか「シャルル・ド・ゴール空港」とか人の名前が付けられたいわゆる人名空港も少なくないが、何となくいやらしく。あまり好きではない。また、愛称は空港をPRする意味でそれなりの意味があるが、各空港を歌った楽曲もいろいろあり、それなりにPRに貢献している。各空港を歌った楽曲については、個人的にリストを作ってHPでも紹介している。やはり、羽田や成田や千歳を歌った楽曲が多いのが目立つ。興味があったら、覗いてみてください。


1位  セントレア(中部国際空港)
2位  オホーツク紋別空港(紋別空港)
2位  マリンエア(神戸空港)
4位  コスモポート種子島(種子島空港)
5位  羽田空港(東京国際空港)
6位  鳥取砂丘コナン空港(鳥取空港)
7位  隠岐世界ジオパーク空港(隠岐空港)
7位  高知龍馬空港(高知空港)
7位  成田空港(成田国際空港)
7位  宮崎ブーゲンビリア空港(宮崎空港)
11位 北海道のまん中・旭川空港(旭川空港)
11位 岡山桃太郎空港(岡山空港)
11位 阿蘇くまもと空港(熊本空港)
11位 関西空港(関西国際空港)
15位 丘珠空港(札幌飛行場)
15位 対馬やまねこ空港(対馬空港)
15位 出雲縁結び空港(出雲空港)
15位 たんちょう釧路空港(釧路空港)
19位 茨城空港(百里飛行場)
19位 えらぶゆりの島空港(沖永良部空港)
19位 仙台国際空港(仙台空港)
19位 米子空港・米子鬼太郎空港(美保飛行場)
19位 五島つばき空港(福江空港)
24位 おいしい山形空港(山形空港)
24位 伊丹空港(大阪国際空港)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教関連の楽曲

2024年08月25日 13時18分29秒 | 音楽

目のトラブルのため、なるべく文字は見ず、音楽を聴くようにしていたら、久しぶりに自分のHPの仏教シリーズに掲載されている仏教関連の楽曲を聴いた。仏教関連の音楽と言っても、研究して楽曲を集めているわけではなく、たまたま聴く機会があった親鸞聖人の浄土真宗や法然上人の浄土宗関連の楽曲やブッダに関する楽曲だけであるが、それなりに深い意味や味わいがあって大好きな曲ばかりである。

親鸞聖人関係では、テーマソングともいえる「恩徳讃」の新旧の楽曲(親鸞の教えの歌詞に注目)と島倉千代子が歌った「親鸞おどり」という楽曲である。また、法然上人の浄土宗関係では、さだまさし作詞作曲の「いのちの理由」で、いろいろな歌手が歌っているが、さだまさしのオリジナルと手話を付けた岩崎宏美の歌が一番気に入っている。この曲は、法然上人800年大遠忌(2011年)記念の「法然共生(ともいき)イメージソング」として、浄土宗トップからの依頼により、さだまさしが作詞作曲した楽曲である。また、ブッダ関係では、坂本冬美の「ブッダのようにわたしは死んだ」という楽曲と貴志康一作曲の交響曲「仏陀」である。他にもいろいろあると思うが、これらの楽曲をちょっと聴いてみるだけでちょっとは仏教が理解できるかも知れない。

「恩徳讃」 :   



「親鸞おどり」(島倉千代子):


「いのちの理由」(さだまさし):


「いのちの理由」(岩崎宏美):


「ブッダのようにわたしは死んだ」(坂本冬美):


交響曲「仏陀」(42分):




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【世界の絶景】死ぬまでに行きたい世界遺産20選【アジア編】

2024年08月24日 19時42分16秒 | 旅行

World Tourでは、最近【世界の絶景】死ぬまでに行きたい世界遺産20選【アジア編】をアップしたが、3年程前に同じタイトルで10選を紹介していたので、その続編と思われる。新しく追加された世界遺産は、馴染みのあまりないところも多く、20箇所の内行ったことがある世界遺産は、13箇所だけであった。

アジアの世界遺産20選は下記の通りであった。個人的に印象深い世界遺産は、タージマハル、ボロブドゥール、シギリヤロック、アンコール等である。

         (国名  訪問年)

1  バガン遺跡群(ミャンマー  未)
2  厳島神社(日本  1995年)
3  タージマハル(インド  2004年)
4  ハロン湾(ベトナム  2005年)
5  万里の長城(中国  1983年)
6  ゴール(スリランカ  未)
7  ボロブドゥール寺院遺跡群(インドネシア  2000年)
8  富士山(日本  1993年)
9  ホイアン(ベトナム  未)
10 エローラ石窟群(インド  未)
11 九塞溝(中国  未)
12 シギリヤロック(スリランカ  2002年)
13 アユタヤ(タイ  2004年)
14 プランバナン寺院群(インドネシア  2000年)
15 京都(日本  1965年他)
16 キャンディ(スリランカ  2002年)  
17 ビガン(フィリピン  未)
18 フエ(ベトナム  未)
19 白川郷(日本  1975年)
20 アンコールの遺跡群(カンボジア  2005年)

死ぬまでに行きたい世界遺産20選【アジア編】25分: https://www.youtube.com/watch?v=C-l39rN1bP8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップ 50 • 世界で最も美しい場所

2024年08月23日 06時27分53秒 | 旅行

8K VIDEOS ULTRA HDチャンネルでは、8Kで世界で最も美しい場所のトップ50を紹介している。この動画はもともと外国で製作されたようで、日本語の字幕がつけられている。そのせいか、日本から1カ所がリストされているが、全部で49箇所しか紹介されていない。また、日本の竹林というのも、特定の場所が明記されていないのも変な話だが、竹林がそれだけ外国人にとって美しい風景ということであろう。

とにかく再生回数が、1900万回を超えているので、すごい視聴数である。地球上には、物凄い数の美しい風景やスポットがあるので、49箇所といえどもそのピックアップには苦労したものと思われるが、異論のある人も少なくない気もする。それでも、美しい映像で美しいといわれる場所を見ることができるのであるからありがたい話である。

自分自身、海外の102カ国を旅行しているので、それなりに美しい場所トップ50にランクインしている場所の一部には行ったことがある。興味があって数えてみたら、49箇所の内、実際に行ったことがある場所は、たった19箇所であった。

紹介された美しい場所トップ50は以下の通り。  (   )は訪問年

1  ベトナム、ハロン湾(2005年)
2  パムッカレ、トルコ(2009年)
3  プリトヴィツェ湖群国立公園、クロアチア(2007年)
4  クラビ、タイ
5  フィヨルドランド、ニュージーランド
6  ムーカン・チャイ、ベトナム
7  マチュピチュ、ペルー
8  万里の長城、中国(1983年)
9  メテオラ、テッサリア、ギリシャ
10 キューケンホフ公園、オランダ(1986年)
11 サントリーニ島、ギリシャ
12 トレス デル パイネ、チリ
13 ロフォーテン諸島、ノルウェー
14 アマルフィ海岸、イタリア
15 カッパドキア、トルコ(2009年)
16 フィジー(1982年)
17 フィヨルド、ノルウェー(1987年)
18 南極大陸
19 バガン、 ミャンマー
20 ドバイ、アラブ首長国連邦(2007年)
21 モルディブ(2012年)
22 モニュメントバレー、アメリカ
23 イグアスの滝、ブラジル - アルゼンチン
24 スイスアルプス、スイス(1988年)
25 アンコールワット、カンボジア(2005年)
26 フェルナンド・デ・ノローニャ、ブラジル
27 リスボン、ポルトガル(1986年)
28 パリ、フランス(1974/82/88/89/99/2003/07年)
29 ケープタウン、南アフリカ
30 ヒマラヤ、ネパール
31 ヴェネツィア、イタリア(1988年)
32 張掖丹霞、中国
33 ソススフレイ、ナミビア
34 紫禁城、中国(2005年)
35 ペトラ、ヨルダン
36 ズラトニ ラット、クロアチア
37 バルセロナ、スペイン(1987/2012年)
38 ギザ、エジプト(2007年)
39 アタカマ砂漠、チリ
40 オカバンゴデルタ、ボツワナ
41 ウィットサンデー、オーストラリア
42 チンクエテッレ、イタリア
43 ノイシュヴァンシュタイン城、ドイツ(1986年)
44 トスカーナ、イタリア
45 サハラ砂漠、アフリカ
46 竹林、日本
47 ブレッド湖、スロベニア
48 漓江、中国
49 ザキントス、ギリシャ


トップ 50 • 世界で最も美しい場所(約60分):  https://www.youtube.com/watch?v=YFhwEJosUsU

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干しを毎日食べるとどうなる?

2024年08月22日 20時34分13秒 | ショッピング

梅干しが好きなので、毎日少しずつであるが、梅干しを食べている。ネット検索をしていたら、梅干しの健康効果について看護師が解説しているユーチューブを見つけた。彼女によると、梅干しには下記の10個の健康効果があるという。
(健康効果)
1 糖尿病の予防  2 動脈硬化の予防  3 食欲増進  4 骨粗しょう症の予防  5 胃がんの予防
6 整腸作用  7 インフルエンザ予防  8 疲労回復  9 脂肪燃焼  10 二日酔い予防

(食べ過ぎるデメリット)
  • 高血圧  2 むくみ

(摂取目安量)

  1日1粒程度

(相性の良い食材)
  • カルシウムを多く含む食材(シラスなどの小魚、ヨーグルトやチーズなどの乳製品)
  • カリウムを多く含む食材(バナナ、アボガド、ほうれん草、海藻など)

梅干しは大好きだが、塩分が気になるので、1回の量を減らしてぃるが、この解説によれば、健康効果を考えるともう少し量を増やしてもよさそうである。梅干しについては、「本要約チャンネル」でも、38分にわたって、かなり詳しく解説してくれている。どちらのサイトでも梅干し効果が絶賛されているので、毎日続けて摂取しようかと思う。


梅干しの体への影響(約13分): https://www.youtube.com/watch?v=N3JpuYFuTRo

「本要約チャンネル」による解説(約38分): https://www.youtube.com/watch?v=t58TQcyZhUI




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする