ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

今まで何故見えていなかったのだろう?

2020-08-02 16:27:37 | 昆虫

                ミズアブ科 ハキナガミズアブ

こんなに小さいのですが黄色と黒の縞が入ったアブです。今シーズン初めて目にしたのですが以来アッチにもコッチにも居るではないですか・・・

生態は良くわかっていない様です。

最初いつもコメント頂くさんぽさんのブログにアップされていた、アメリカミズアブかなと思ったのです。ところがよく見ると微妙に違う。調べたらハキナガダだったという結末でした。ふれあいではよく見ますが河川敷では見た事が無いです。場所によって発生するところとそうでないところが有るのかもしれません?

シマバエ科 ヤブクロシマバエ

光の加減で羽根が淡いオレンジ色に見える時と半透明に見える時があります。見るからにハエですが汚いものに集るようあハエではなさそうですが資料が殆どありませんので詳細は不明です。

同じ子を写したのですが位置をずらしただけで羽根の色がこんなにも違って見えます。大きさ約mmと小さいです。

フトモモホソバエ科 クロフトモモホソバエ

これも初見でした。一見ハチの様に見えますが触覚が全然違いますね。

きっとハチに擬態しているのでしょうね。この手合いのハエはしっかりした資料がないので生態が分かりません。

ムシヒキアブ科 ヒサマツムシヒキ

一見シオヤアブに似ているのですが微妙に違います。ムシヒキアブですから他の昆虫を捕食します。約1cm。

メダカナガカメムシ科 メダカナガカメムシ

葛の葉を裏返すと必ずと言っていい程この虫が何頭もたむろしています。クズもマメ科ですからこの虫が付くのですが農産物のマメ科にもついて葉が白くなるなどの害が出ることがあります。しかし収量減産になるほどではないようなので害虫と言っても左程迷惑をかけていることでもないらしいです・・・名前のナガと付いていることに疑問が出るほど体長が長いとは思えないのですが??まさか「メダカ、名がカメムシ」って事は無いですよね!(^^)!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする