カマ鉄オモシー組合

写真を撮ってさえいれば幸せ。

East-iを撮影した帰り道

2025-02-11 18:00:00 | 機関車
赤湯まで行ったなら、
 
山鉄に寄らない手はない。
 
 
 
 
2025年1月31日
山形鉄道フラワー長井線
宮内ー南陽市役所
 
 
 
 
ただ、あまりゆっくりし過ぎて、
 
夕方になってしまうと、
 
帰り道に雪の栗子峠を越えるのは
 
ちょっとイヤだったので、
 
1本だけ撮って早々に撤収した…、
 
 
 
 
…のだが、
 
米沢北インターから
 
米沢八幡原インターまで高速にのり、
 
あとは下道を行こうと考えていた。
 
高速では前後に車もなく、
 
やがて八幡原インターが近づくと、
 
本線上に「通行止め」を表示した
 
黄色いトラックが道を塞いでいる。
 
あぁ、やっぱりダメか…と観念した矢先、
 
!!!
 
そのトラックが動き出し、
 
目の前で通行止め表示を消し、
 
ランプを下りていくではないか。
 
えぇ?このまま進んでいいのかな?
 
と一抹の不安も抱きつつ、
 
構わねえ、行っちゃえ!と
 
勢いで直進してしまった。
 
進めども、進めども対向車もなく、
 
後続車もない。
 
ただ自分ひとりが
 
雪の高速道路を走り続ける。
 
何となく誰もいない世界に
 
迷い込んだような感覚だった。
 
長い長い栗子トンネルの中も
 
誰も走っていない。
 
道路を独り占めする楽しさよりも、
 
ちょっと怖さを感じた。
 
福島側の通行止めも
 
同時に解除されたのであれば、
 
そのうち対向車も来るだろうと思ったが、
 
ようやく栗子トンネルの出口近くで、
 
1台の大型トラックとすれ違った。
 
 
今日はちょっとラッキーで、
 
不思議な感覚の体験がオマケで付いた。
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿