心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

引っ越ししましたが、段ボールに埋もれて・・・・

2013-12-24 05:30:00 | 住宅

12月19日昼過ぎに引き渡しをして貰った我が家へ、当日の午後3時から引っ越しを開始。

終了したのは午後9時近く、無茶苦茶疲れました・・・・・。

 

20,21,22日と片付けを続けてきましたが、中々進みません。

食事等昼食は午後3時過ぎとか、夕食もばらばら。

睡眠は午前様、起床は午前5時半・・・・・・。

疲労困憊の日々を過ごしてきました。

 

23日も私は朝4時半から、片付けを開始、母の見舞にも行っていないので午後1時半一端休止。

新居3日半の現状を記録。

 

リビングは、壁面収納を購入しましたが、欠品があり、ご覧の有様。 完成は29日頃か?

右手のカーテンは、22日の午後ようやく取り付けました。

 

階段室

 

寝室は、ベッドの入れ替えを予定。 未だ段ボールが主役状態。

 

パソコン部屋は、23日午前中に片付け。 とは言え、まだまだ物置状態。

引越し当日に設置した整理ダンスを撤去、自作の棚を持ち込みました。

後方には、本棚二つと棚、除湿庫を据えます。

 

前方には、数台のパソコンが置ける棚を検討中。

取り急ぎ、ウインドウズ7とXPのみ作動中。

予備のウインドウズ7とOS-Xは未接続。

計画中のパソコンラック年内に完成させたいのですが、

窓やエアコンの出っ張りから逃げ方を考慮し、設計中。

 

工事現場のようなオーディオルーム

4×8フィンランドパーチをカットしグラスウールを取り付けた枠にネジ止めしてもらっています。

板材にペンキ塗り後、グラスウール等が見えている所へ、黒色で透過率50%のサランネットを貼り込む予定。

枠を作ったり、サランネットを貼り付けたり、かなりの工夫と努力が必要そう。

この部屋は年明けになりそうな予感。

現在は、は物置と廃棄物置き場に成り下がっています。

 

スクリーンは、130インチが希望ですが、電動か、手動か、金銭的な問題で苦悶中。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。