普段はそれほど意識していませんが、1月はなんとなく日本の習慣を生活に取り入れているような気がします
昨日は1月7日
早春に芽吹く七草で身体を邪気から守るため七草粥を食べる習慣が続いています
そんな事で昨夜はパック売りの七草で七草かゆを作りました
サッと茹でた七草を炊飯器で炊いたお粥にトッピング![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/002c90d29435a3992fb7b6860becaaa9.jpg)
早春を感じさせる菜の花の辛し和えも添えて
ごぼう・人参・里芋・レンコン・椎茸・糸こんにゃくの煮しめ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/88cbeefb22f3ad93ed9d74f11311c370.jpg)
年末年始の暴飲暴食の後のこの時期、胃腸に優しい献立!のはずでしたが。。。
気分はまだお正月(^▽^;)
そして今日のお昼は残った煮しめを活用したうどんでランチ
油揚げ、舞茸、長ネギをプラス、味付けは「ヤマキのめんつゆ」
もうなんでも値上がりしてちょっとした節約では焼け石に水かもしれないけれど、とにかく無駄をなくすよう今年は頑張りましょう
無駄をなくす!といえば 国会議員の定数&歳費削減してほしいものですヽ(`Д´)ノ
昨日は1月7日
早春に芽吹く七草で身体を邪気から守るため七草粥を食べる習慣が続いています
そんな事で昨夜はパック売りの七草で七草かゆを作りました
サッと茹でた七草を炊飯器で炊いたお粥にトッピング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/002c90d29435a3992fb7b6860becaaa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/46/fd5f40cf77725db86dcda7ee23fe92dd.jpg)
ごぼう・人参・里芋・レンコン・椎茸・糸こんにゃくの煮しめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/88cbeefb22f3ad93ed9d74f11311c370.jpg)
年末年始の暴飲暴食の後のこの時期、胃腸に優しい献立!のはずでしたが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2b/20984b0d248a40a0b31e3c2c1ac6848a.jpg)
そして今日のお昼は残った煮しめを活用したうどんでランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a7/6a29cafa1565daaa34b52deb3624bdbf.jpg)
もうなんでも値上がりしてちょっとした節約では焼け石に水かもしれないけれど、とにかく無駄をなくすよう今年は頑張りましょう
無駄をなくす!といえば 国会議員の定数&歳費削減してほしいものですヽ(`Д´)ノ