私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

コーヒータイムはチョコレート

2020年12月11日 | 暮らし
新型コロナ感染は収まるどころか拡大中!分科会もGoTo一旦停止の提言までしています

今日総理が動画出演していたので、どのようなことを発言するか視聴しました

総理の第一声は「こんにちはガースです!」って笑いながら挨拶

そんな事でガースとお呼びしますが、ガースは意地でもGoTo止めたくなさそう

「分科会は移動によって感染はしないと言っています」って…それからフェーズが変わっているのに

これじゃ年末年始は巣ごもり?それとも冬眠かも😨

そんなことを考えたわけではありませんが、お正月のお買い物に出掛けました

サッと買い物、ついでにお弁当も買って帰宅

今日のお昼は、まつおかさんの湯葉の炊き込みご飯弁当 

いつもながらホッとする味のお弁当です

食後はコーヒーで一息 

コーヒーにはチョコレート!まとめ買いしています(*´艸`*)

全部洋酒のチョコレート

12月1日に発売されたブルボン「大人の粉雪ショコラ」

お酒の生チョコ、悪くない(^_-)-☆

お正月用品も気が付いた時に!ということでお茶を買ってきました

 今年の抹茶は「丑昔」

元旦に一年の無病息災を願って飲む大福茶 

空也上人が疫病を鎮めるために広めたのが起源といわれている大福茶、今にピッタリ

疫病退散!!!一日も早く普通の生活が出来るようになると良いですね









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クエン酸クリームをステンレス水切りかごのお手入れに使ってみた

2020年12月10日 | 掃除
コロナ感染者は全国的に増加し、医療が逼迫、専門家がGoTo中止を求めても政府は止める気配がありません

このままではGoToどころか帰省も出来るかどうか。。。もう意地になってるの?総理

65歳以上の高齢者で東京在住の菅総理、今日は東日本震災の被災地を訪問したようですが、それって今?

マスク、手洗い、消毒、三蜜を避けるなどほとんどの国民は実践していますので、政府には直ちにしっかりと感染拡大を抑える対策をしてほしいですね

コロナ禍での12月、いつも以上に年末の感じが無いけれど大掃除も少しずつ進めなくては

先週生協のカタログに掲載されていたクエン酸クリーム、ステンレスの水切りかごのお手入れにおススメとのうたい文句に釣られ注文しました

今日届いたので早速使ってみました 

泡が全体に密着するよう後ろにはラップを貼って…

たっぷりの泡が全体に行き渡っているので効果期待できそう 

2時間以上も放置して、洗い流してみれば 

一見綺麗に見えますが  

全然駄目でした

ステンレスの水切りカゴの水垢を防ぐには使用後水分を綺麗に拭いておけばこんな状態にはならないんでしょうが、それが出来ないんですよね(^^ゞ

神経質なところもあるけれど結構ずぼらな性格

ミニチュア制作も…いつも「明日は頑張ろう」で締め切り間近に大慌て

年明け早々に発送予定のミニチュアケーキも遅れ気味

  

プチケーキも作り始めなくては!!明日は頑張ろう(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルギフト券でお弁当とケーキを交換

2020年12月09日 | スイーツ
今日は新横浜までお買い物

平日でも駅はそこそこ混んでいます

ササッと予定の買い物を終えて、今月末期限の3000円のギフト券を使う為駅の近くのグレースホテルへ向かいました

このホテルのティーサロンは比較的広くて混雑していないのでギフト券でランチにしようか?もしかしたら9カ月ぶりの外食になるのかしら…

するとホテルの入り口でホテル特製お弁当が販売されていました!!

やっぱりテイクアウトが良いかなと1000円のお弁当2個ギフト券で購入

残り1000円でケーキにしましょう 

クリスマスツリーが飾られたティーサロン「パレグレース」

         

お昼少し前でしたがほぼ満席状態 お弁当で正解でしたね

玄関前に飾られていたクリスマスアレンジメント 

ヒバ、シルバーブルニア、コットンツリー、デンファレ、サンデリアーナ こんなアレンジもお洒落ですね

チョッピリクリスマス気分を味わって、お弁当とケーキを抱え家路へ

買ってきた日替わり弁当「チキンソテーおろしポン酢ソース」 

 

ボリューム満点でとっても美味しいお弁当でした

そして食後はケーキ!! 

見た目も味もgoodのパリブレスト 

 ケーキを食べてばかりいないでミニチュアのケーキも作らなくちゃ

明日こそは頑張ろう(*´σー`)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュトーレンでティータイム

2020年12月08日 | ティータイム
コロナ禍の自粛生活からすでに9カ月!!

巣ごもりが続くと無くなる季節感

友達が遊びに来ることも無くなった我が家ですが、せめてクリスマスを感じたくて今日のティータイムはシュトーレン

クリスマスを待つアドベント(イエス・キリストの降誕を待つ期間)の間に食べるシュトーレンはドイツの伝統菓子だそうです

 

 

薄くスライスして…小さなサイズなのでクリスマスまで持ちそうにないですね

昨日作ったキャンドルアレンジメントとシュトーレンでクリスマス気分 

そのアレンジメントの残りのヒムロスギを使って玄関のアルコール消毒液専用テーブルもクリスマスバージョンにしてみました(^_-)-☆

 

今年のアレンジに使った花材は900円程で低価格

それに商店街のスタンプで支払ったので実質0円(*´艸`*)

ちょうどその日は商店街のスタンプで年末ガラガラ抽選も開催中!!

1冊で10回出来るのでトライしましたが、くじ運悪い私のこと案の定赤い玉が連続9回😨

最後の1個紫が出た時は商店街の人が「あぁ~良かったですね」…下から2番目なんですが(笑)

ポケットティッシュ9個と一応選べたフリーザーバッグ7枚(;´д`)トホホ そんなもんですね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスキャンドルアレンジメントを作る

2020年12月07日 | 暮らし
今日はポカポカ陽気

ベランダのガーデンシクラメンもどんどん花が咲いてきました 

何年も夏越ししていると葉っぱも花も大きくなってガーデンシクラメンの可愛らしさはなくなります

葉っぱが多いので蕾に日が当たるように定期的に葉組みをしています 

 

運動を兼ねて出掛けた夫がコーヒーとシュークリームを買ってきました 

甘い物は控えたいのにと言いつつお相伴  

12月!大好きな大好きなクリスマスシーズン!!

毎年西洋館巡りで世界のクリスマスの飾り付け見に行くのを楽しみにしているのですが今年は中止

いつもなら家でもツリーを出して、部屋中クリスマスの飾り付けをしてお友達とクリスマス女子会でワイワイ…今年はコロナでそれも中止

でも何もないのはちょっと寂しいと、クリスマスキャンドルアレンジメントを作りました

ネット購入したピラーキャンドルにクジャクヒバやヒムロスギ等で作った自己流アレンジメント(*´艸`*) 

姫リンゴ、赤い実が手に入らなかったので、今年は手持ちの赤いリボンを組み合わせワンポイントに 

ちょっとだけクリスマス  

アレンジメントの基本が無いので抜いたり挿したりを繰り返し完成させたけど、肩が凝った

これじゃツリーは止めた方が良さそうです(笑)










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする