これはちょっと前の話になるんですが、色々なブログで話題になっていたお店そう鶴亀屋食堂に行ってきました。多くのブログに書かれていたマグロ丼やラーメンなども頂いてきましたよ
まず紹介するのはこちらから
ラーメン (500円)は煮干ダシのあっさりしたスープの中に卵麺のチリチリ麺が入っています。喉越しのよいスープで昔ながらのラーメンで美味しかったです
これが噂のマグロ丼 (900円)です。見ての通りマグロがてんこ盛りです。なかなかご飯の底が見えてきませんでしたおよそ700グラム位のマグロがのっかっていたんではないんでしょうか(笑)自分が食べた時は仙台産のマグロで赤身の部分とカマの部分がふんだんに盛られていました。マグロはとても新鮮で身が引き締まっていて美味しかったです
またマグロ丼はその日によって産地や種類も違ったりするらしいのですが、運がよければ海峡産のマグロに出会えて赤身がしっかりした物や、トロの部分にあたったりもするらしいですよ。
そしてこれが三天(野菜・魚・いか) (500円)です。
店のおばちゃんが言うには、「三天には大根おろしつかないよ!三天丼にはつくけど!!」って言われてしまいましたが・・・しかし「サービスだよ!!」って言われて大根おろしを持ってきてくれました
イカは新鮮なイカを使っているのでプリプッリで、野菜はボリュームがあって、魚も美味い
どの天ぷらも、とてもサクサクで衣も余り厚くなく美味しかったです
一度はマグロ丼を食べて美味さと量の多さにビックリしてみてください(笑)
鶴亀屋食堂の場所はこちら
まず紹介するのはこちらから
ラーメン (500円)は煮干ダシのあっさりしたスープの中に卵麺のチリチリ麺が入っています。喉越しのよいスープで昔ながらのラーメンで美味しかったです
これが噂のマグロ丼 (900円)です。見ての通りマグロがてんこ盛りです。なかなかご飯の底が見えてきませんでしたおよそ700グラム位のマグロがのっかっていたんではないんでしょうか(笑)自分が食べた時は仙台産のマグロで赤身の部分とカマの部分がふんだんに盛られていました。マグロはとても新鮮で身が引き締まっていて美味しかったです
またマグロ丼はその日によって産地や種類も違ったりするらしいのですが、運がよければ海峡産のマグロに出会えて赤身がしっかりした物や、トロの部分にあたったりもするらしいですよ。
そしてこれが三天(野菜・魚・いか) (500円)です。
店のおばちゃんが言うには、「三天には大根おろしつかないよ!三天丼にはつくけど!!」って言われてしまいましたが・・・しかし「サービスだよ!!」って言われて大根おろしを持ってきてくれました
イカは新鮮なイカを使っているのでプリプッリで、野菜はボリュームがあって、魚も美味い
どの天ぷらも、とてもサクサクで衣も余り厚くなく美味しかったです
一度はマグロ丼を食べて美味さと量の多さにビックリしてみてください(笑)
鶴亀屋食堂の場所はこちら