GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

1本でOK☆新発想美容液☆リペアジェル

2009-03-09 00:35:02 | BEAUTY-COSME

Cyberbuzzの案件でまたまた新しいタイプの美容液モニターさせて頂きました 

今回お試しさせて頂いた"リペアジェル"(約2か月分 32ml ¥15,750)。
100%植物由来成分、1滴の水さえもくわえていないというこだわりコスメ。

"植物原料のみ"というと合成成分や、防腐剤(そのままでは腐ってしまう)、乳化剤(水と油分成分を混ぜるため)、合成界面活性剤(成分の浸透を助ける)などが必要で、さらに成分を小さくするために様々な加工が必要だそう…化粧品の成分表見ると本当にいろいろなモノが入っていて若干戸惑います

リペアジェルは、主成分は自社栽培の無農薬植物、5年以上かけて栽培に成功した植物(お米)は通常の3~5倍の栄養価を持ったコラーゲン線維を修復する植物が完成!独自のバイオ技術で美容成分を抽出するから100%栄養成分を閉じ込められるというワケ


テクスチャーはかなり重い!というか濃厚です。クリアなジェル風ですがお肌に乗せても簡単には伸びないくらい(苦笑)。美容成分以外(水すらも)入っていないの納得ですしかもこちらはオールインワンスキンケア☆普段のスキンケアに入れる場合は洗顔直後のプレ美容液として取り入れてもOK

恒例の花粉の時期は、お肌が敏感になりがちですが(鼻ボロボロだし、肌も花粉で荒れてしまうのです刺激がないのでケアしやすいのも嬉しい

それでも優しく目元や頬などに伸ばしていくとなんだかポカポカ…、成分が肌に浸透していくと起きる反応なのだとか!!瞬時に肌に反応してるのがわかるってケアするのにもやる気が出ます

ターンオーバーを促す効果に惹かれてニキビ跡やシミの部分を重点的にケア、続けていくとぷりっとした肌感触とニキビ跡のでデコボコも薄らなだらかになったような??(自己満足です


リペアジェルのテクスチャーがちょっぴり伸ばしにくい時には、リペアウォーター(ローション)で混ぜて使えばかなり使いやすくなりますしかも効果は変わらないそう!!リペアジェルだと伸びないのでついたっぷり付け過ぎてしまうので、額や鼻などは混ぜた方がちょうどよく使えそうです♪

<script language="JavaScript" src="http://www.cyberbuzz.jp/tag/counter.php"></script><script language="javascript">reff_m("00cXxsVk", "ww3BiNhD",3,1)</script><script language="JavaScript" src="http://monopedia.net/monopedia/bfs/bfs.php/bfssys_cyberbuzz/bfsid1_00cXxsVk/bfsid2_ww3BiNhD/js.js"></script>

豚組プレミアム とんかつバーガー@西麻布

2009-03-09 00:33:04 | FASTFOOD-HAMBURGER

豚組の新作!!
豚組に行きたいな~とH.P.を見てみたら(毎日午前中にその日の銘柄豚が更新されるので行く前にチェック)なんと新発売の"豚組プレミアム とんかつバーガー"のニュースを発見!!
早速翌日(昨日)行ってまいりました


豚組プレミアム とんかつバーガー(¥980)

数々の銘柄豚が並ぶ豚組に来て、わざわざとんかつハンバーガーを頼むのはかなり辛い決断でしたが
せっかくなので新作に挑戦

メインはこの日の日替わり豚の"美明豚(びめいとん)"のとんかつ。たっぷりのレタスとしゃきしゃきタマネギ&トマトのシンプルバーガー。"美明豚"はとってもあっさりした豚肉なのでこの日のバーガーもかなりあっさり。豚組のとんかつは揚げモノといってもしつこさがないのでソースの掛かった薄めのとんかつはかなり軽い感じ、バンズはふんわりですが温められていなかったのが残念でも素揚げのじゃがいもはほっくり甘味があって美味しいマヨネーズが苦手なので、自家製マヨネーズ抜きにしてもらったので玉ねぎの辛味がちょっと強かったけれど、入っていればちょうどよいくらいだと思います。

意外とこぶりだったので、あっという間に完食。もう少しカツは厚めの方が食べた感があるかな~、全体的にはサクサク食べやすくて美味しかった!!ハンバーガーというよりもカツサンド寄り?普通のハンバーガーのように肉汁がシミ出てきたりソースが垂れたりしないので食べるのがとっても楽チンでした

とんかつのほかメンチカツバーガーもあるそうです。


パートナーはランチ"美明豚"ロース膳(¥1,650)

いつもの"飛騨けんとん豚"と並んで新しい看板銘柄の"美明豚"。
ごはん、赤出汁、キャベツ、おしんこはお代わりOK

ドレッシングが柑橘系のフルーツをたくさん使った自家製のモノになっていてこれが美味しい!
甘酸っぱさがほどよくて、キャベツが進む、進む♪(ドレッシングはヨーグルトの瓶のような容器に入ってます)


"カツカリー"(ランチ限定:¥1,300) 
ハンバーガーをペロリと平らげて…ん~やっぱりとんかつ+ご飯よりも軽くて、思わず追加オーダー(笑)。

本当は普通のとんかつ膳を食べたいところですが、さすがにそこまでは入らない(いや、入ったかも)のでカツカレーにしてみました。ターメリック以外にもグローブやカルダモンなどのスパイスの効いたさらっとしたカレー(ネパール風だそう)はそのルーだけでも大変美味しく、カツに掛かっていないのでとんかつはとんかつとしても頂けるし(塩で食べる器も出てきます)普段カツカレーには全くそそられない私ですがこれは美味しかったまた食べたいな。

ランチに来られない方やディナーでも食べたい!!という声でカレーソースのみのサイドメニューも有

カツカレーのとんかつはこの日3つめの"美明豚"(笑)。追加オーダーすると決まっていたらとんかつ膳は別の豚にすればよかったなぁ~なんて思いつつ、このあっさり豚はカレーにも合っていてピッタリなカツカレーでした☆

ちなみにカツサンドもありましたが、ランチタイムは予約のみ。


古民家風な店内はこじんまりとしているので、お客さんも1人で来ている人も多く落ち着いた雰囲気です。


"黒蜜ゼリー" ぷりっぷりのゼリーにくせのない豆乳ソース。


ハンバーガーもカツカリーも食べられて満足、満足
次はどの豚にしようかな~

…とお会計の時に『お客様がハンバーガー食べられた最初のお客様です!』と言われてしまいました(笑)!!
『じゃがいものは2つで足りましたか?』『量はどうでしたか?』などなど聞かれて面白かったです(ちなみに、ハンバーガーは美味しかったけれど(伝票みたらわかるとおり)ちょっと足りなくてカツカレーも食べちゃいました…と伝えましたよ(恥))。

豚組 (ぶたぐみ) (とんかつ / 乃木坂、六本木、表参道)
★★★★ 4.0