![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/31/3f0e1810396a919aa6210b05747f269a.jpg)
銀座で美味しい寿喜焼ランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/20/50cddbc4ddb1610dd3f0b80afa41348d.jpg)
銀座金田中ビルに入る松阪牛 すき焼き・鉄板焼き『岡半』は、金田中の姉妹店(7,8F)。
夜の銀座7丁目はなかなか近寄りがたい雰囲気ですが、週末のお昼は人も少なく銀座4丁目の人混みを避けてゆったりランチするのに最適☆場所は資生堂本店・ロオジエの向かいのビルです。
ディナータイムは並木通りのすき焼きのお店だけあって高級店ですが、ランチタイムはかなりお値打ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/47.gif)
¥1,200~で美味しいランチを頂くことができます♪
土曜日もランチ営業しているのが有難い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b2/28415d2aa4f3147aeeaa0b97072964ac.jpg)
ランチにはサラダ付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a7/be4a2abb0927a9067e480f18286140c6.jpg)
"寿喜焼丼"(¥1,200)
岡半名物の寿喜焼丼。お肉はすっと溶けていきそうなくらい柔らかくて旨みたっぷり、タレの味もご飯が進む濃いめの味付け。お肉の肉汁とタレが絶妙で美味しいーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
お肉をめくると温泉たまごが!!すき焼きにはたまご!という方も多いので嬉しいサプライズかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f2/61d6826a622370ab3e0e68d49e926028.jpg)
"焼肉丼"(¥1,200) こちらはすき焼きのタレよりも濃厚なガッツリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
シャキシャキ玉ねぎの歯ごたえも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
でも丼ランチなら寿喜焼丼の方がお肉の味わいが感じられてオススメかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/10/9190ade776788e14bcfd75295fadc493.jpg)
デザートの"ぶどうのアイスクリーム"
食後は、コーヒーorシャーベットorアイスクリームを選択します。
ぶどうの濃厚なジュースのアイス、すごく好きな味でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
パートナーは柚子のシャーベット。こちらも本格的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/04.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c7/c5d3bc81a1b8bcc428d8fa7451b8e142.jpg)
平日は近隣で働く会社の方や奥様方のランチで混んでいるそうですが(日によって開店時に満席だとか!)、週末はのんびりした雰囲気で年配のご夫婦から家族連れまでゆったりお食事ができます。
目の前の鉄板で調理してもらうにはステーキランチ(¥1,500)かうす焼きランチ(¥1,500)~の様子。
コースもあるからお腹具合やゆっくり集まってのお食事会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
次回はどれにしようかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
岡半 本店 (オカハン) (すき焼き / 銀座、新橋、東銀座)
★★★★★ 4.5