![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b9/e92b7f85c37280b809f60a581fbdd1ce.jpg)
京都の"食"楽しむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/81/3f9a052c9049c27946604948db102569.jpg)
前回の京都(しつこいけど半日!)では清水寺見ただけで時間切れだったので、今回は(も)時間もないことだし観光名所はまたの機会にして京都らしい路地やらお店をちょこっと回ってみることにしました。
着いた日のお昼『祇園 なん波』へ。祇園ホテルの前花見小路という路地にあります。
とても狭い路地ですが、こちらは京都でも有名な割烹料理屋さんが並ぶ通りだそうです。
そうそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
祇園の割烹んんて敷居が高そうだけど、お昼のランチがお得と聞いて移動中に予約
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/57.gif)
webが見れなかったので知らなかったけれど(突然過ぎて携帯の充電が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/20.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bb/4a1eb528f13f36ab540b06d7c6778a07.jpg)
店内は1階にカウンターと個室2部屋に2階にもお部屋があるみたい。
いつもカウンターのあるお店では調理を見たり、お店の方とお話しするのにそちらを希望するところですが、下調べなしの為今回は個室(というより満席だったのでたまたま空いていた個室)。でも逆に初めての本場の割烹料理店、緊張しちゃいそうだし(確認の上)写真も撮れたからとっても良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
掘りごたつになっているテーブルの床は床暖房になっていて、あったかいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/90/b9fb5fd90682ad78076c824d2b53cdac.jpg)
ランチのミニ会席¥5,000のコース、先付:トマトと酢味噌のゼリー寄せ
酢味噌とトマトの酸味が絶妙のバランス、ホタルイカもぷりぷりで美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d9/1b570e1b589906d95ce7d33661984f06.jpg)
お椀:たまごの葛たたきと鱒
ぷりんぷりんの卵風味の葛は優しい味、鱒のしっかり味がアクセントになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cd/8b56e6f3853831b814ce0c327c147a1e.jpg)
向附:ホタテの貝柱と鯛、剣先イカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3b/df9184e2f5d11bfedc895ac6acb86b98.jpg)
八寸はこんな器で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/107.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8f/44771995b9d0ba94452d462388f0b4a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4e/d59d1b90e80af4392af7e2c1300802a2.jpg)
一段目は鴨、えんどうの胡麻和え、炊き合わせなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/73/80f45975ed99fd883bd15aba3f294842.jpg)
2段目は稚鮎とふきのとうの天ぷら。
可愛い演出と一口づついろんな味が食べられて嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
さっくり香ばしくあがった天ぷら、美味しかったな~。
その2-2に続く…
祇園 なん波 (懐石・会席料理 / 四条)
★★★★☆ 4.0