このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト「 みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。(詳細は末尾で)
CASIO HIGH SPEED EXILIM EX-FC100をモニターさせて頂いています

先日、WillVii株式会社(みんぽす)とカシオ計算機株式会社主催のイベント『HIGH SPEED EXILIM EX-FC100セミナー』に参加してきました。場所は初台のCASIO本社ビル(という訳でこの日のランチは
こちら
)。

水川あさみさんのTVCMでもおなじみのCASIOのEXILIM FC100

超コンパクトなのに、
"1秒に30枚"連写出来ちゃう超高速コンパクトデジタルカメラです。
今まで"連写"を特に意識したことがなかったのですが、今までの1秒30枚連写レベルのカメラはちょっと大きなモデルか一眼レフの専売特許?!それが今回こんなにスリムでコンパクトに!!

例えば(左)IXY 910ISと並べてみてました。大きさは同じくらいだけどこの厚さの違いは、ポケットや小さなバックに入れたときは大きく変わります。

こちらはセミナーで見せて頂いたCASIOの歴代デジカメたち(いくつかと製品前のモック)。
短期間のモデルチェンジ、常に新製品が並ぶコンパクトデジカメ業界。カメラは好きだけど、詳しくない私にはあまり違いが分からなくなってきているように思っていたのですが

、久しぶりに『ちょっと違う』のが出てきた!!ととても新鮮な感じです♪今では当たり前のデジカメに液晶をつけたのはCASIOが初

セミナーでのCASIOの方のお話などからも、常に他社に先駆けて新しい機能を取り入れる姿勢が見られました。
ちなみにEX-FC100の後ろの黒いゴツイのは1秒間に40枚連写出来るコンパクトデジカメ。
私の普段持ちなら30枚連写で十分!大きさの違いは言うまでもありません

この表面カッコイイー!と思ったら、こちらは塗料を塗っているものではなく人の手で磨いているのだそう

使っていくうちに塗料が禿げてしまったりすることがないのでずっと綺麗なまま使えるのも嬉しいです☆
レンズ周りの黄色のラインは今後、CASIOの"高速"デジカメマークになっていくそうです。

セミナーの後半は場所を移して空手家小林由佳さんをモデルに撮影会。
とっても可愛らしい方ですが、なんと2005空手全日本チャンピオン ワールドカップ銅メダルというとっても強いお方。俊敏な柔道の動きを高速連写で撮影
初めは高速連写を始めるタイミングが難しかったけれど、慣れればこんな瞬間も

小さいお子さんやペットなど動きの早いものを撮るのにかなり便利!外に出ていろんなモノ撮りたくなるカメラです
このほか
"スローモーションビュー"という、液晶の中の時間をスローモーションにして瞬間を撮れる機能も。なかなか面白い機能ですが、『これからシャッターチャンス』とわかる場合(あんまりない??)でないとスローの中からシャッターを押すのはかなり難しい・・・

連写ばかりだとメモリも電池も使うので、その辺りのバランスを見ながら使うのがよいかもしれません

要練習。

1ヶ月お借りする予定なので、連写機能を活かした写真が撮れたらまたupしたと思います。
このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト「みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。本レビュー掲載によるブロガーへの報酬の支払いは一切ありません。レビューの内容につきましてはみんぽすやメーカーからの関与なく完全に中立な立場で書いています。(唯一事実誤認があった場合のみ修正を行います)商品無償貸し出しサービス「モノフェローズ」に関する詳細はこちら。