趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

迷信に科学的なメス?

2011年01月05日 16時12分16秒 | つぶやき
今日は曇りです・・・。昨日洗濯をさぼったので今日は山の様な量です・・・。
しかも、今日は曇りです。昨日洗濯すれば良かった・・・と後悔先に立たずですな・・・。

さて、今日は迷信に科学のメスが入ったお話です。朝のTV番組で放送していましたが、謎の生物ケセランパサランの話です。謎の生物と書きましたがどうやら生物?ではなさそうです。

子供の頃、40年以上前から雑誌やTVで話題になってた記憶があります。見つけた人は幸せになるとかなんとか・・・めったに見つけられないからなんでしょうがね。見つけたらラッキー!
4つばのクローバー的な流れですかね。

その正体なんですが、ケセランパサランは大きく2種類に別けられて動物由来と植物由来があるそうで。動物由来はウサギなどの毛(肉付き)が偶然に丸く変化して飛んでくるらしいです。これは、実験で確認できたそうで・・・←実験している人がいた事に驚きです

もうひとつは、植物由来。こちらは、どうやらガガ芋(←聞いた事無いです)の種らしいのです。

ま、DNA鑑定もゲノムの解析も可能となりましたから、有機体の解明は正確になってきたと思いますね。

正体はともかくとして、珍しい物体であることは事実な訳で、4つばのクローバーを見つけるよりは稀有な事には違いがありませんね。

UMAファンには少し残念な話題なのかもしれません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする