趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

我家の8月の電気使用量実績

2011年08月19日 18時09分28秒 | 電気使用量実績
この夏はかなりの努力をしました。ベランダのすだれシステムの追加をしたり、扇風機も充電式扇風機を追加したり。←ソーラーな仲間たちで紹介。

当然、夜間の照明代金ゼロ円生活は続けています。充電式の小型扇風機のモーターが逝かれたので、今はLED部分を照明として利用していますが、それがまたかなり明るいです。

扇風機で風の道を作ったりとか、かなり努力しました。

結果です。

我家の8月分(7月19日~8月16日・29日間)の電気使用量実績は、なんと、なんと

122kwhでした。

うーん。かなり驚きです。

要因の一つは、エアコンの使用を極力控えた事でしょうね。

なにせ、←がエアコン嫌いですから・・・。

の部屋は、使っていましたよ。夜間のみです。しかも29度設定。

もう一つ重要な事が・・・なんと、冷蔵庫を買い替えました←かなり清水の舞台から飛び降りました・・・

我家の冷蔵庫14年目でしたが、既にご臨終していたのです・・・。

6月頃から新しい冷蔵庫を使っていたのですが、6月はエアコンもかなり使ったので、

冷蔵庫の影響があまり数字に現れませんでした。

流石は、省エネタイプの冷蔵庫です。超暑い真夏に本領発揮してくれましたね。

ちなみに☆4つのタイプです。流石に☆5つは買えませんでした(涙)。

冷蔵庫は、清水の舞台から飛び降りて、高性能な冷蔵庫を購入される事をお勧めします。

もちろん、冷凍庫は8割積め、冷蔵室は5割積めで使用してますよ

さてさて、来年はこの実績がどうなるかです・・・。チト節約し過ぎたかな・・・。

この時期、150kwhを切る事が出来れば、かなりの節約成功だったのですがね。

来年の夏に、前年実績15%削減なんてやぼな事言わないで下さいね・・・。

逆に、これ以上の節約は不可能ですから・・・。

来年が怖いです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジと電波障害

2011年08月19日 17時37分44秒 | つぶやき
今日からしばらく不安定な天気が続きそうだ・・・洗濯物も乾かないが、これ以上の高温状態が続いても体がやられる・・・。

恵みの雨という事で、ありがたく頂きます。

さて、昨夜は小型ソーラー発電のその後を確認する為に友人宅におじゃましたのですが、夕方から強烈な雨に見舞われて、帰宅を1日ずらしました。

その夜ついに、恐れていた事が起こりました。ま、アナログ放送では考えられない?
つーか、アナログ放送では起こった事が無い事が起こりました。

それは、落雷の影響です。どうやら、山間の地域の為なのか、どこかのデジタル中継塔に落雷があった為に、岐阜放送を除くすべての民放放送さらに、有料国営放送2局が、
約50分間に渡って、受信不能になりました・・・。近くへの落雷を目撃したので・・・。他の原因かも知れませんが。その後何事も無かったように受信回復・・・。

金返せ!と言いたくなりますわな。9時のニュース見えなかった・・・。

ごくごく小さな地域に起きた現象かもしれませんが、事態のの軌跡もありません。

きっと広域に渡る受信障害なら、なんらかの案内もあるのかもしれませんが・・・。

お金を徴収している国営放送なら、お詫びの一つもHPで掲載しろよ!!

詳しい状況は、個人では集めようも無いので、今後増える可能性が大なので、ここに書き残して起きます。この手の事は、まるめてゴミ箱行きでしょうけど。

BS放送もそうですが、(はまったく興味無いですが、有料国営放送の支払いでも四苦八苦しているのに・・・。)デジタル波は天候の影響を受けやすい。

山間部の電波障害を防ぐためと、もっともらしい理由で高額の投資を迫った地デジ対策。

落雷1発で受信障害が起こるなど、そのデメリットも大きい事を強調するべきでは無かったのか?


強制的にTVの電波を停止し、強制的に買い替えをさせておいて、その後は知らぬ存ぜぬですかね。

目に見えない電波です。しかも、アナログと違い法律的にも規制の厳しいデジタル波(設置も送受信に関しても)です。

さて、同じ事が、例のα β γにも確実に言えます。

身体に相当影響のある目に見えない波は、騒がれてはいません。騒いだところでどうにもなりません。検証結果がまだ無いのですから。


ま、何も知らなくても、時間も生活も流れてゆきます。

ただ、それだけの責任の重さを知るべきでしょうね。


追記・・・友人宅は

地デジにして、既に半年以上が経過していて今回のケースは初めてです。台風通過時でも問題無かったのに・・・突然の受信レベル20以下・・・。何らかの原因があったはず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする