今日から定例の友人宅訪問です。MSのアップデートたくさんありましたからね。
さて、友人宅のベランダの30w小型ソーラーシステムなんですが、なんとなんとソーラーコントローラーの入力オーバーで保護回路が起動しているようです。
簡単に書くと、太陽光線が強すぎでコントローラーが処理できる能力を超えてしまっているようで・・・。
つまりは太陽も問題ない。コントローラーもバッテリーも問題ない。直流→交流に変換するインバーターが許容オーバーで安全の為に保護回路が起動・・・。
兎に角、こんないい天気なのに太陽光システムが使えない・・・・ありえない事態。
ちなみに、屋根の上にある何百万もするシステムは問題ないと思います。
それで、実験で太陽パネルの一部に布をかけてみました。そしたら見事に問題解決
やはり、太陽光パネルがMAXで発電しているようです。
逆に言えば、それだけ太陽の光が強いって事でしょうか・・・。
きっとこのあたりも高性能なソーラーコントローラーなら問題ないのでしょうたぶん。
仕方ないので、プチプチシートをパネルにかけて対処しています・・・。←原始的な作戦w・・・。←丁度程よい光になったようで。
今日の太陽の光は強いです。問題の黒点はかなり東端に移動しているようにデータ上はみえます。
色も季節相応になってきました。外出時はそれなりの防御を・・・。
さて、友人宅のベランダの30w小型ソーラーシステムなんですが、なんとなんとソーラーコントローラーの入力オーバーで保護回路が起動しているようです。
簡単に書くと、太陽光線が強すぎでコントローラーが処理できる能力を超えてしまっているようで・・・。
つまりは太陽も問題ない。コントローラーもバッテリーも問題ない。直流→交流に変換するインバーターが許容オーバーで安全の為に保護回路が起動・・・。
兎に角、こんないい天気なのに太陽光システムが使えない・・・・ありえない事態。
ちなみに、屋根の上にある何百万もするシステムは問題ないと思います。
それで、実験で太陽パネルの一部に布をかけてみました。そしたら見事に問題解決
やはり、太陽光パネルがMAXで発電しているようです。
逆に言えば、それだけ太陽の光が強いって事でしょうか・・・。
きっとこのあたりも高性能なソーラーコントローラーなら問題ないのでしょうたぶん。
仕方ないので、プチプチシートをパネルにかけて対処しています・・・。←原始的な作戦w・・・。←丁度程よい光になったようで。
今日の太陽の光は強いです。問題の黒点はかなり東端に移動しているようにデータ上はみえます。
色も季節相応になってきました。外出時はそれなりの防御を・・・。