目の手術の関係でこのカテゴリの更新をさぼってますたw。
2月の電気使用量は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
68kwh![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
前年同月が75kwhでしたから、若干の節約でした。
3月の電気使用量は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
70kwh![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
前年同月が55kwh・・・15kwhの増加???なんだこれゃ??ちと増加しすぎだなぁ・・・。
つーか、前年の55kwhが記録的な数字なんですけどねw。
子供がエアコンを使ったり、ファンヒータを使ったりした事が原因のようです。3月(2月中旬~3月中旬)は気温の寒暖差も激しく、季節変動が電気使用量に影響したと思われます。
単にエアコンやファンヒータを使う日が増えたという事ですけどね。なんで、ストーブじゃなくてファンヒータかって?
理由は単純です。僕が家に居なくてストーブに灯油を入れる人が居なかった・・・それだけ。人手間かける人が家にいなかったという事。
それでも、生活のベース使用量が少ないから70kwhで収まりました。
金額ベースでは、2月が約2100円、3月が2200円でしたよ。わが家は30A契約ですよ。
ちなみに、エコ度チェックのサイトによれば、3人家族で全国平均の金額が3月は13970円、だったそうです。
わが家は平均の15%以下の金額です。
まーね、電力の自由化など何処吹く風で。 まったく必要ありません。少ない電気使用量で文明生活満喫です。
アパートは古いですが、4月5月は一年でもっとも快適に過ごせる季節です。
そういえば電子レンジがそろそろ寿命・・・高機能な電子レンジが増えて来て、電気食い虫じゃない子を探すのが一苦労です・・・涙。
2月の電気使用量は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
前年同月が75kwhでしたから、若干の節約でした。
3月の電気使用量は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
前年同月が55kwh・・・15kwhの増加???なんだこれゃ??ちと増加しすぎだなぁ・・・。
つーか、前年の55kwhが記録的な数字なんですけどねw。
子供がエアコンを使ったり、ファンヒータを使ったりした事が原因のようです。3月(2月中旬~3月中旬)は気温の寒暖差も激しく、季節変動が電気使用量に影響したと思われます。
単にエアコンやファンヒータを使う日が増えたという事ですけどね。なんで、ストーブじゃなくてファンヒータかって?
理由は単純です。僕が家に居なくてストーブに灯油を入れる人が居なかった・・・それだけ。人手間かける人が家にいなかったという事。
それでも、生活のベース使用量が少ないから70kwhで収まりました。
金額ベースでは、2月が約2100円、3月が2200円でしたよ。わが家は30A契約ですよ。
ちなみに、エコ度チェックのサイトによれば、3人家族で全国平均の金額が3月は13970円、だったそうです。
わが家は平均の15%以下の金額です。
まーね、電力の自由化など何処吹く風で。 まったく必要ありません。少ない電気使用量で文明生活満喫です。
アパートは古いですが、4月5月は一年でもっとも快適に過ごせる季節です。
そういえば電子レンジがそろそろ寿命・・・高機能な電子レンジが増えて来て、電気食い虫じゃない子を探すのが一苦労です・・・涙。