快晴では無くなりましたが、それでも連日30℃近くまで気温が上がっています。どこでどう流れが変わったのか不思議です。太平洋の南海上で4つも渦が見えますから(二つは既に台風へ)、おおかた広範囲にエネルギー照射が行われているのでしょう。副作用として地震発生。敏感な人は、体調不良が起きている・・・そんなところではないのでしょうか。ある意味衆院選に対する脅しかも知れません??
依然大陸からの寒気は巨大です。その傾向は変わっていません。変わっていませんが、全球(グローバル)で眺めますと、大きな変化も見えとれます。
大きな黒丸の部分(北の極に近い)が高温傾向なのが気になります④⑦。
当然日本~アジアにかけても高温です①。上の図では④と⑦は一見は離れているように見えますが、地球は球体ですから、④⑦は非常に近いです。
日本域においては低層域(上空1500m)の寒気の南下は狭まってきました。高温傾向も肯けます。
気になる台風ですが、4も渦があるので、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるでは無いですが、まだ台風まで発達していない2個の内のどれかが、接近コースには乗りそうです。偏西風の流れも強まっていますので、多分影響は出ないと思われます。週中に雨は降りそうです。大陸から延びる前線の影響。17日頃には、大陸に上陸した台風の成れの果ての影響で雨。今週はそん傾向です。