断続的に強い雨が降る中、今日は定例のwin updateの日です。 結構大変でした。
64ビットでおおよそ700MBダウンロードになります。インストもすこぶる時間がかかりました。半日は覚悟。
問題①・・・僕の手持ちの端末はすべてwin 11アップグレード非対応のようです。i7の最速マシン君もダメ。✖印ついてます。このままwin10の終焉まで使うしかなさそうです。
で、今の所のwin10 サポート終了は2025年あたりみたい。各自お調べください。
win11 への無償アップグレードとかは、現時点ではほぼほぼ不可能。 原因はCPUのサポートらしい。 intel CPU に関しては、2018年よりも古いCPUはwin11のサポート対象外ではじかれます。
つまり、CPUで網をかけた訳です。 近未来的なGUIや、3Dゲーム、バーチャルリアリティーに対応していないマシンは今の所NG・・・。僕的には必要の無い機能なんですけどw。
今後どうなるかは不明。なので、「このPCは、現在win11のすべてのシステム要件を満たしていません」と表示されていても、あせらず今まで通り、win10と仲良く過ごす方が無難だと思います。
非力なマシンの為に、win11 light とか出たらいいなぁ~などと個人的には思いますけどね。
映像の綺麗さは比較になりませんが、win7の頃の疑似3Dで十分なんですけどね・・・。
紙の節約なのかよーわかりませんが、なんでもネット、ネットで、パソコンがなくては立ち行かない世の中にしておいて、ざっくり網をかける。嫌なやり方です。
そんなわけで、現状が続くようなら僕も2025年あたりで引退だなぁ・・・目も見えなくなって来たし。
そうそう、夕べ眠れなくて、どうも嫌な胸騒ぎがするので、調べてみたら、500nTの波来てます。条件が重なっているんで、結構大型の発震があるかも? 各自備蓄などをチェックしてはいかがでしょうか? 地球さんのガス抜き程度ならありがたいのですが・・・。