趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

もう初雪みたい

2017年12月11日 21時58分18秒 | 環境に関する話題
愛知県は大丈夫なようですが、明日は岐阜県全域で降雪の可能性がかなり濃厚・・・今年は早い・・・。

5年くらい前にも、岐阜県の友人宅では30センチ位雪が積もった事がありました。この冬もそうなるのでしょうか?

しかし変ですよ、ここ数日朝の室温が5度以下の友人宅の部屋ですが、今朝は9度もありました。

そして午前中は割と暖かだったのですが、午後から急激に冷え込み始めました。

寒暖差は半端ないなんてもんじゃーありませんよ。

明日の朝は一面銀世界でしょうか。  ほんと体が気候に付いて行きませんね。

追記です。なんと「ラニーニャ」発生だとか

以下は記事からの引用です。

「気象庁は、11日、異常気象の原因となる「ラニーニャ現象」が発生しているとみられると発表した。この影響で、日本の冬は寒さが厳しくなりそうだ。

 気象庁は11日、南米ペルー沖の赤道付近で海面水温が低い状態が続く「ラニーニャ現象」が発生しているとみられると発表した。基準値より0.5℃低くなっているという。「ラニーニャ現象」が発生するのは2011年以来およそ6年ぶりで、来年の春まで続く可能性が高いという。

 「ラニーニャ現象」が発生すると、日本は冬型の気圧配置が強まり、厳しい冬になる傾向がある。気象庁は、最新の1か月予報で、北日本から西日本の広い範囲で平年より気温が低くなり、日本海側では雪が多くなると予想していて、路面の凍結や雪崩などに注意を呼びかけている。」

どうやら厳しい冬になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の除湿どうする?

2017年12月09日 13時26分04秒 | 毎日使う家電品だからこそ考えたい
毎日冷え込んでます。 来週は平野部でも初雪(愛知県・岐阜県)を観測するでしょうね。たぶん。

1月下旬並みの今シーズン最強の寒波襲来だそうですからね。来年はどうなるの?これ以上の寒波?雪国でもあるまいし考えたくもないですね。

さて、冬支度で友人宅へ訪問中なのですが、室内はなんと5度。 マイナスでは無いのでまだありがたいですが、問題は湿度です。80%を超えてアナログ湿度計は食中毒警報域に針が行ってます。

基本的に夏向けに作ってある文字盤ですから仕方がありませんが、あんまり当てにならんデジタル湿度計も82%ですから、湿気は半端無いです。

毎年(冬場)結露に悩まされている友人宅です。仕方ないと言えばそれまでですが、この状態では洗濯物を部屋干ししても乾くはずもありません。

当然外気温が10度以下になる友人宅の自然環境(今朝はマイナス)ではエアコンなどを使えば、電気代はうなぎのぼり。少しは除湿効果はありますが、暖房運転よりも、室外機の凍結防止運転時間の方が長くなりますし、運転音も大きくなって近所迷惑はなはだしい結果は目に見えてます。

そこで、以前にもこのブログで書きましたが、コンプレッサー式除湿機とカセットストーブを旨く利用する方法です。

カセットストーブのガス缶は今の所はまだ安価に入手可能です。お店のオープン特価などでは、たまに3缶で税込み250円以下で買えたりしますからね。 今年は箱買いしました。

それで、カセットストーブを使って除湿機の回りの空気を温まる訳です。ご存知の方も多いとは思いますが、コンプレッサー式の除湿機の場合、室温10度以下ではほとんど機能しません。ただ扇風機のようにファンが回っているだけです。

ところが、カセットストーブの遠赤外線効果を上手く利用すれば、ものの数分でコンプレッサーが回りだします。

狭い室内4畳とかなら、カセットストーブの熱と、除湿機の廃熱の相乗効果で夏場と同じような除湿効果が得られるわけですね。

今回は寝室6畳で、洗濯物乾燥ではなくて、除湿のみの効果を目的として実証実験したところ、起動1時間ですでに湿度は60%程まで落ちました。

壁全体に吸収された湿度がある程度なくなるまでにはもう少し稼動が必要だと思いますがね。

カセットボンベ一缶+消費電力240wの除湿機で快適空間。

もちろん火を使うわけですから、細心の注意は必要です。

デジカント式の除湿機なども売られていますが、その消費電力は大体500w~600wです。

機械任せで確実な除湿をお望みなら、購入も一つの方法だとは思いますが、今ある機器を使っての除湿なら今回の方法がベターだと思います。

今年は9月~11月は雨が多く、除湿機の活躍も多かったです。でも、消費電力240wくらいならば、1日2時間~4時間の稼動を週に大体3日動かしましたが、電気使用量への影響は20kwh~30kwhでした。

ちなみに、友人宅では12月の電気使用量は101kwhと、昨年同時期に比べて約20kwh削減できました。

大きな違いは、昨年はエアコンの暖房運転の除湿効果を利用して洗濯物を乾かしましたが、今年は・・・

そうです。コンプレッサー式の除湿機(消費電力240w)+カセットストーブで乾かしました。

この冬は、11月から結構冷え込んだ日が多かったので(外気温10度以下)エアコンの起動はゼロです。

様々な省エネ作戦との相乗効果で導き出した結果です。

そんなわけで、エアコン暖房よりもコンプレッサー式除湿機+カセットストーブが除湿には効果的かも?

というお話でした。もちろん電気代も少なくて済みます。参考にどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内温度が5度以下に

2017年12月07日 14時13分32秒 | 環境に関する話題
今朝も全国的に冷え込みました。朝も暖房しない室内は5度以下です。

この時期の悩みの一つとしてバッテリーの消耗があります。 満充電したバッテリーでも5度以下になると自己放電率も激しくなり、ちょっと古いバッテリー(寿命が近づいているバッテリー)などは直ぐに充電切れです。

もともと、そんなタフな使い方を想定して作ってないんでしょうね。 充電式の掃除機などに顕著に現れますね。

鉛バッテリーはその点はタフには作られているようですが、それでも寿命が近づいたバッテリーはすぐに消耗します。

充電式のハンディータイプの掃除機などは、交換バッテリーが本体価格(初めの購入価格)と変わらないので、まさに消耗品の代名詞。

それでも、一度は密林で交換用のリチウムイオンバッテリーを購入して、結構大変なハンダ付け作業をして使ってましたが、最近は目が・・・。

おいらの目は異様に歳をとるのが早い ま、これも宿命でしょう・・・。

交換も2度めとなると、掃除機本体のゴム系部品が消耗してくるので、やっぱり買換えとなるようです。諦めも肝心かな・・・。

ある有名な方が(ご自身のブログでも書いておられますが)、以下は一部の引用です。

「悪い時代は、人が働けば働くほど、物を作れば作るほど、社会は悪くなっ ていきます。

          中略

今ははっきり言って、悪い人が上に立っている時代だと思います。なので、仕事の多くは、悪い人に奉仕するためのものになっています。

働かなければ生活ができないので、もちろん、仕方ないことではありますが、悪い人が上にいる社会ですから、私たちが働けば働くほど、作れば作るほど、実は社会は悪くなっていくのです。」

まさにその通りですね。 

「しかし、宇宙の法則はやったことは必ずやった人に戻ります。タイムラグがあるからわからないだけで、おそらくこの世は、何か悪いことを考えた人が、実際にそれをやってみて、何ひとつ神の審判がなかったという判断の元に今の世を作ったと思います。例えば、人をだましたり殺してみて、それでも神の裁きがないことを確認したのでしょう。」

このあたりに書かれていることは、僕もきっとそうでは?と思っていたことがズバリ言葉にされています。

こうやって書いていることも、すべてAIの中に蓄積されて、IPアドレスを元にプロファイルされている時代ですからね。

それでも生き延びるために、出来る限り交換出来る部品は交換して「最後まで使う」をもっとうに日々節約生活を目指しています

ところで、だれのブログかって?「悪い時代は、人が働けば働くほど、物を作れば作るほど、社会は悪くなっ ていきます」の部分で検索すればすぐに見つかりますよ。

僕のパソコンだけかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震国ですけど

2017年12月06日 10時29分32秒 | 環境に関する話題
昨夜は寝入り端に緊急地震速報でたたき起こされました。 それ自体は仕方が無い事ですが、震度1で緊急地震速報とはちょっと行き過ぎでは?

過去に受け取った緊急地震速報はすべて震度1・・・。

昨夜に関しては、急に起き上がった為に、耳石も動いて今日は朝から目眩炸裂ですよ・・・。

ええ加減緊急地震速報の精度を何とかしたら? なんともならんのなら老朽化しているインフラ整備にお金を回したほうが現実的では?

過去の経緯から長野県の北部地震では、マグニチュード5クラスではフォッサマグナ以西は震度1クラスになる可能性が大。

地層がお互いに干渉して結果は震度1~2になるのでは? ありがたい事です。

日本列島にそもそも大きな免震構造が存在するわけですよ。

こんな話は科学的には証明できません。 

科学はその免震構造に穴を開け、トンネルを通し電磁波の塊を走らせようとしているわけですからね。

地表面なら問題は無いのでしょうけれども、時速500キロ以上で走行するためには直進性が必要で、大切な免震構造が邪魔なわけです。

で、今回の地震とフォッサマグナの関係はこちら



想像して下さい。

現実の問題として、震度1の地域に緊急地震速報が何度も(過去4回も)発令されるのは、科学技術の限界を露呈しているのではないでしょうか?

ならば、そんな技術で分析できる安全性など、権威の一方通行でしかないと思われるのがごくごく当たり前の事象。

僕は立ち止まる事は決してマイナス思考でも退歩でもないと思います。

完全に解明できるまで待つ姿勢が、今問われている気がしてなりません。

仮にですよ、自分の土地の下に大きなトンネルが掘られて、トンネルの出口からは強烈な騒音(排気口)がする毎日を想像して下さい。

土地が黙っている無機質の塊だと思うから何でも出来るんですよ。 空気(空間)が物を言わないから何でも出来るんですよ。

それらの声無き声を感じて見て下さいよ。ほんと何も出来ないですよ。

色々書きましたが消しました。 もう後戻りは出来ないでしょうから・・・。


特に昨夜の地震は体感的にはまったく揺れなかった。むしろ地震発生の15分くらい前に、嫌な低周波が聞こえてなんだろう?(友人に耳鳴りだろ?と言われたw)と目が覚めた位でしたよ。

それから寝入り端の警報だから・・・ちと個人的には迷惑だった。これで5回目・・・。今回の記事はそんな理由からです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むむむ?ついに消えたか!?

2017年12月05日 21時56分05秒 | つぶやき
真冬並みの寒気が徐々に襲来しつつある当地です。 明日は平野部でも雪が舞いそうな・・・。

さて今日の話ですが、ついにガラケー用(au)の充電コード(usbタイプ)が大手100円ショップから消えたようです。

店頭にあるのはdocomo softbank用で、au用とは書いてない。 単に在庫切れなら良いのですが、地域にある3軒ほどを巡ったがどの店にも無いので、単なる在庫切れではなさそうだ。

店員さんに聞くも、「棚に並んでなければ無いです」とそっけない返答だ。

ネットでぐぐると、ガラケー向け商材は縮小の方向で、追加生産は今のところ無いようだ。 あーあ・・・ついに来たか。

今手持ちの、充電ケーブル(以前に100均一で買ったau向け)が少し調子が悪くなって来たので、今の内に在庫を買っておこうと思ったが、時既に遅しの感が濃厚だ。

モバイルバッテリーからガラケーに充電するのが常になっているオイラとしては、残念な限りだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウントダウン始まる?

2017年12月01日 19時54分10秒 | パソコンの話
12月に入り、朝の情報番組では一気に寒くなるような話しぶりだったが、今のところは昨日までの暖かさが残っている当地です。夜から一段と冷え込むのだろうか??

さて今日は、痛いニュースともうしますか、いよいよカウントダウンが始まったか?感のあるニュースです。

以下はヘッドラインの引用です。

「NTT東日本と西日本は11月30日、FTTHサービス「フレッツ光」提供エリアで、ADSLサービス「フレッツ・ADSL」の提供を2023年1月31日に終了すると発表した。関連部品の製造が終了し、保守物品が枯渇。ユーザーも年々減少しているため。」

ついにADSL終焉に向けて大きく舵が切られたようです。

子供達の世代(20代)はほとんどパソコンなどしないので、もうインターネット回線は不要のようだが、時々は大きな画面で見なければならない事もあり、その時にパソコンの回線を開く程度ならADSLで十分。いや、十二分問題なかったのだが・・・

僕も定例のwinアップデート時にダウンロード量が異常に増えるだけで、あとは大した事無い。 たまには100MB位のファイルをダウンロードすることもあるけど、今のADSL環境で十分なんですけど・・・。

関連部品の製造終了ですか・・・幾度と無く耳にしたことか・・・。

NTTさんがADSLから撤退するなら、おそらくbbも追随するだろうから、時間の問題かなぁ・・・。

事、電波事業に関しては、足が速いから、記事には2023年とは書いてありますが、下手をすると2020年までには実質終了かもしれない。新規受付は実質2016年に終了している。

NTTの固定電話回線もIP電話へ一本化する方向で検討されているので、回線使用料(維持費)込みで月々3000円くらいが妥当なラインな気もしますけどね。

ある意味選択肢の無い強制ですから、国は真剣に検討してもらいたいものです。ガラケーも時間の問題だしね~・・・。

いっそのこと昔の生活に戻る選択もあるわな。

ただねーおっさんは、小さなスマホの画面じゃー見えんのよ。 パソコンの画面ですらまともに見えんからね・・・。

やっぱり、引退かなぁ・・・。

そうそうこれも偶然かもしれないけど、森林環境税の導入が2023年かららしいですよ。

2020を期に大きく変わりそう。 win7のサポートも確か2020年の1月で終了ですからね。

ネット回線から離脱して、昔の生活に戻る良いチャンスかもしれないな。

それも含めて、人生を見つめ直す良い機会になるかもしれない

追記・・・NTTの固定電話のIP化はすでに決定事項。

記事引用・・・NTT東日本・西日本(以下、NTT東西)は2017年10月17日、固定電話のIP網への切り替えを2024年1月より開始すると発表した。交換機などが2025年頃に維持限界を迎えるため。1年かけて切替を行い、2025年1月に完了する。全国規模での固定電話のIP化は主要国でも初めてとなる。

いやー知らなかった。スケジュールも決まっているようです。

それによれば、メタル回線網は維持継続するそうなので、ひょっとするとADSLも延命されるのだろうか?

メタル網が維持されても、ADSL回線設備機器の寿命が来たらお陀仏だから・・・やっぱり希望は薄いかなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする