ぽちぽち行こう

ぽちぽちいこうからお引越し
昔はテイルズなどゲームのファンサイト
今はほとんど水彩画のお絵かき教室報告になってます

ホムペ更新しました。

2008-04-26 11:42:55 | このホムペについて
こんにちは。
rain木曜一日ヒマデーでしたが、
久しぶりにお絵描きしようと決めていて、
はまって描きましたsamurai
(ちなみに昨日は用事があってくたびれて、日記放棄して寝てしまいましたzzz2。)

 card3SAIも手に入れたし、順調~に行くはずでしたがどうしまして。hi
一ヶ月ほどお絵描きから遠ざかっていて、なんだかうまくかけないのとSAIがいろいろ自分に都合よく調整していたのがリセットされて、
線の太さ、濃さなどもう一度微調整しなくてはならないこと

そして、新ジャンルの絵と言うことで、絵の雰囲気がうまくつかめていないことで
なかなかままなりませんでした。horori

card2二次創作なんて、
自分の絵柄で、作品の設定を借りて描くだけだ~と思っていても、
作品ごとに顔や身体のつくり、構成が違っていて、
それをどう反映させて自分の絵柄で形にするか、
自分の画力で、好きな作品の世界を自分なりに納得のいくものに描くことが出来るか
要は、自分はこのキャラをこう描くんだ~と開き直れる
落としどころを掴むのにけっこう手間取るんですね。

card4逆裁4のオドロキ君とかみぬきちゃんは手塚治虫とか石ノ森章太郎とか往年の少年漫画のイメージがあって
私が描くとみぬきちゃんがメルモちゃんみたいになってしまう~
もう一つは完全にイニシエの少女絵じゃ。

card1逆裁4は攻略本をよくよく見ていると
数名のスタッフがキャラを分担して原案を出し、
それをキャラデザやプロデューサーの方と煮詰めて設定を決定しているようです。
道理で草案の絵柄に違いがありすぎるんだなーと思いました。(バカ
  中でもニシザワさんという方のラフスケッチは
  共感したり、ギャグに笑えるものが多かったり。
  きっと女性で年が近いのかもしれないのかも知れないなー。
  などと思いました。
  ああ、  まにあっく。
最終的に全体で違和感のないように出来てるのには感心します。
イノセンスでももうちょっとキャラ全体の統一が取れるようにしてもらえるともっと良かったかもと思います。
いや、いのまたさんデザインでないキャラも大好きなんですよ。
まじでまじで。


futabaそうそう、前回の日記で
SAIの画像はフォトショやピクシアで開くことが出来るとか
描きましたが、
フォトショの間違いでしたase2。<m(__)m>土下座。
SAIで描いたものでもフォトショのファイルで保存しておくと
後でフォトショやピクシアで開いて、新たに編集したり、保存したりするのに便利です。
ってみんな知っるかな。
フォトショデビュー間もなくなのでご勘弁を~

nikoでは拍手お礼です。
23日早朝にひとポチくださった方、誠に有難うございました。
どこか気に入っていただけましたでしょうか。
励みにしたいと思います。