ぽちぽち行こう

ぽちぽちいこうからお引越し
昔はテイルズなどゲームのファンサイト
今はほとんど水彩画のお絵かき教室報告になってます

たまねぎの答え合わせ

2009-07-01 23:23:00 | 美術について
こんばんは。
今日はお絵描き教室でした。
で、先生に昨日のたまねぎの絵を見てもらったら…  どきどき
「上のたまねぎが構図のバランスが悪いからいらない。」
でした。  …そっちかよ!!

「たまねぎがなくて寂しいと思うなら、真ん中のたまねぎから出た格好で葉っぱをつけたらいい。」
だそうです。
うーん、いらないものを削ったり、バランスの悪いものを移動したりは出来ても、
ないものを描くテクは私にはないです…。
たまねぎをもっと軽い色合いで描いていたら、
構図的にもバランス悪くならなかったのかなあ、と聞きたかったけど、聞けませんでした。

また、画面の奥行きの出るようなバックの描き方は?と聞いたら、
背景の色だけでなく、物の影を手前のは濃く、奥のものを薄くすると遠近感がでると言われました。
フムフムにゃーるほど。


で、今日は何を描いたかと言いますと…

花びん

本当はあじさいが生かってて、あじさいだったんだけれど、

自分はきちんと形があるものの形が取るのが苦手なので、練習!と思って
花がささっていた花瓶の鉛筆デッサンをしました。
とはいえ、描けてませんね~。とても物差し持って描いたとは思えん。
花瓶の口の曲線と底のライン、とか絶対おかしいし
鉛筆の濃さで物の立体感を表すのもだめですね。
もともと鉛筆デッサンもマスターできてない、というかきちんと基本を習ってないのですよ。

花びん以外でもほかの静物で練習したいし、
風景もパースとか空気遠近法とか練習したいですねー。
やりたいな~と思うことはあまたあれど、なかなか日常のやらなくちゃいけないことすら捌けず、日々が過ぎていくのが残念であります。

では拍手お礼です。
今日の午後3時と6時頃ひとぽちずついただきました。
きっと昨日のたまねぎだよね。
暖かい励ましがうれしいなあ~ 次の絵を描くときの励みになります。
どうもありがとうございました!!

たまねぎの続き

2009-07-01 00:18:00 | 美術について
こんばんは。
そろそろお絵描き教室が近づいてきたので、
先々週の宿題のたまねぎを描いていました。


モデル


どうかな

いい感じかも?
もうすこし陰影を描き足してみよう

ぐわわ~  さ わ や か はどこに行ったよ。

汚くなったー
特に右上のたまねぎ

元がそうだからといって、汚くしすぎちゃったよ。立体感まるでなし。
もうこれで一応おしまいにして、明日先生に指導してもらおう。


ああー。のびのび透明水彩のよさを生かして描こうと思いつつ、
いざ写真を見ながら描くと、まんま、その通りに、と描いてしまって、
夢のない絵になっちゃいますなー。
モデルがないより良いけれど、
写真を見ながらのほうが形はとりやすいけれど、
質感や色や影など実物を見ながら描いたほうが、色の冒険がしやすいです。

では拍手お礼です。
6月30日午前零時、午後4時と9時に日とぽちずついただいています。
うおお~どうしたことじぁぁぁぁ~
テイルズマガジン感想が良かったかな。
凹んでいると書いたので、励ましの拍手だったのでしょうか。
(その後同僚に愚痴を聞いてもらって、ほっ としました。)
何よりの喜びです。どうもありがとうございました!!