ぽちぽち行こう

ぽちぽちいこうからお引越し
昔はテイルズなどゲームのファンサイト
今はほとんど水彩画のお絵かき教室報告になってます

グレイセス攻略本感想

2010-01-22 01:16:00 | テイルズについて
こんばんは~。
描こうかなと思う絵も、書きたいと思う日記ネタもありつつ、
ついついグレイセス裏ダンにもぐってしまう日がつづいております。

そうそう、wii用の逆転裁判のお試し用をダウンロードしてみました。
意義あり!とするとき、ヌンチャクをぶん、と前に振って手を突き出すと
ヌンチャクから「意義あり!」と声がするんですね。
(待った!は残念ながらBボタン)
おお、すごい臨場感!
でも何度も無駄に「意義あり」してると腕がだるくなりそうです。
是非、逆裁3でみっちゃんの「意義あり!」をやってみたいです。

さてさて
昨日攻略本を入手して、今まで見つけられなかったディスカバリーを発見した上で、
クリア後のお楽しみデータでもう一度クリアしました。
真の一周目クリア。
ラスボス~エンディング、もう一度見てもやっぱり良かったです。じ~ん…
エンドロールで確認したけど、音楽は桜庭さんと中村さんでした。
(そういえば、闘技場の音楽の荘重な雰囲気はバテンカイトス2のそれに雰囲気似ていたなあ。)
かなりやりこんでたから、二周目の引継ぎも持てないものはないくらい楽々で出来ました。
これから攻略本を見つつ、なるべくチャットを見落とさないように、
お話をもう一度楽しみたいと思います。

しかし攻略本にしめるストーリー攻略部分の厚さからしても、
グレイセスの本編は短かったんだな~と思います。
ハーツよりボリューム薄いよ。
不満というわけではないけれど、
もうちょっとマップも広くてお話が長くてもよかったかもと思う。

ついでだから攻略本についての感想を書きますが、
いい点では
戦闘や料理、称号コンプなどにけっこう紙面を割いてありました。
いのまたさんのインタビューもあったし、声優さんやスタッフインタビューがあったのも良かった。
ストーリー考察やキャラクター考察がしっかり載っていたのも良かった。
メインシナリオがレジェンディアの田中豪さんだからかなあ、ここら辺の構成がレジェンディアの攻略本と似ている気がしました。
そしていのまたさんのメインキャラクターのラフスケッチがけっこう載っていたのが良かったです。
アスベルはかっこいいなあ。
ラフを見て、改めてパスカルもいのまたさんの良さが良く出ているキャラだと思う。
いのまたさんの絵でリチャードのいろんな表情が見られたのはうれしかったです。

それに引き換え不満なのが、
サブキャラの画像が載ってはいるものの、小さいこと。
攻略本が出たら描こうと思っていたも小さすぎて参考になりにくいよ。
とくに○○○
秘奥義の美麗画像ももっとババーン、と大きく出して欲しかったです。

ストーリー攻略の少ない分?、いろんなことがきちんと載っていたのですが、
惜しむらくは画像の小ささが気になりました。
そうそう、しおりのデフォキャラの着せ替え絵、かわゆすかわゆす!


では拍手御礼です。
前回の日記にひとぽちいただきました。
また、16日、17日にひとぽち、19日にふたぽち、20日にひとぽちいただきました!
もし、マーボーカレーの記事で参考になったと思う方があったらうれしいですniko
どうもありがとうございました!

また日記に間空いちゃってるなあ…すみません。
なかなか進まないけれどグレイセスの絵も描いているんですよ。
近頃あんまり描かないので、ますますペンタブを持つのが億劫になっている気がします。
がんば!