こんにちは。
本当に本当に間が空いてしまってすみません。
寒さも一段落!元気です。
少しでもゲームに使える時間はゲームに投入してグレイセスFやってました。はい。はいじんです。
そして、未来編クリアしました。
こんだけ遊んでおきながらトータルで一周目クリアですが、
本編裏ダンもクリアしたし(おかげで未来編イヴィルで楽勝だった)
技術面とどうしようもなく根性を発揮しなくてはならない部分以外はコンプ等ほぼプレイしたつもりです。
チャットいっぱい。
楽しかった!
本編だとヒューバートが一番好きだったけど、未来編だとリチャードが逆転かも~♪

ペンタブが絶不調です。
斜めの線が異様にひゅっとよがみます。(字の形を見てもらえばわかるかも)
これじゃまともな絵が描けないよ~><
そのうちネタバレ関係なしに、語り、つぶやき、感想絵など出るのでしょうが
さし当たって、続きからでおおまかな感想を書いておきます。
しかしこのペンタブで(年明けから不調だった)どうやって絵を描こうか…
では拍手お礼です。
前回の日記に間を空けてふたぽちいただきました。
他、web拍手に
1月12日にひとぽち、16日にひとぽち、19日、20日、21日にひとぽちずついただきました!
これだけ間が空いたにもかかわらず
暖かい拍手をたくさんいただきました。しやわせです!!
どうも有難うございました。<m(_ _)m>
では続きからグレイセスFの未来編の手触り的な感想をどうぞ~
ナムコの製品アンケートで送った文のコピーです。
グレイセスの感想、というより追加要素の感想です。
一応Wii版をクリアした人なら読んでもOKです。
ネタバレにならないよう少々文を変えました。
★かっちりまとまったWii版の雰囲気やバトルシステムをそのままに
続編までまとめてまた一作にしてくれたようなソフトでした。
続編がおまけに終わらずに丁寧にやさしく作ってあるのはとても良かったです。
本編クリアした後のお楽しみの選択方法も良かったと思います。
★続編として追加するにはシナリオ、ダンジョン、戦闘とも良いボリュームだったと思います。
★チャットがとても楽しくてかわいくて、リチャードが大好きになりました。(ちょっと痛いという人もいましたが)
マリクの人物の肉付けも上手くいったと思います。
★しかし、マイナス点としては、それ故にクリア後のイメージが強くなりすぎてしまって、
本来中心であるべき本編のテーマ、
アスベルの挫折と恢復、仲間の救済、~そしてそれを繋ぐもの~ が
イメージとして薄れてしまった感じがします。
アスベルが単なる超人になってしまった気がする。
★それとお話がいっぱい見られるのはうれしかった!! けれど、反面
Wii版をプレイしてこうだったらいいなと思っていたところが、
良いんだけれど、思いを破られた部分や、決められてしまった部分があって、
がっかりしたり、想像の余地を奪われてしまった部分もありました。
たとえば
☆アスベルが好きな人のこと
☆ソフィーの成長について
☆アスベルやヒューバートの好きな人がらみのイベント
☆ラムダの成り行きや彼の姿
ファン同志で交流して楽しむ場合は決め付けない部分があった方が想像が広がっていいのではないかなーと思いました。
★この追加要素のボリューム、Wii版を買った人は損じゃないかとも思えます。
その分Fはお得になるのですが、
私はWii版がしっかりとひとつの作品として出来上がっていたので(ボリューム不足ではあったけれど)
これがひとつの作品だ!というイメージがが薄れてしまったのは、少し残念だったかなあ、と感じました。
☆個人的にレジェンディアの大ファンなので、カルタにレジェンディアが入ってうれしかった。
あとエターニアも。(エターニアはまず入るべき)
ここでいうのも何ですが、攻略本に桜井さんがワルターを演じたと描いてあったのも、うれしかった。
ちょっと保守的な感じで、いいのかなー?と思ったりもするけれど
★個人的にはハーツやレジェンディアみたいであったかくて好きなテイルズでした。
ご馳走様でした~ です。
そうそう課金の衣装称号は買わないつもりです。
全部買ったらゲーム代よりたかくなっちゃうじゃん!もう少し安くして!の意思表明として…。
でもゼロスと風紀委員は買うかも~
あと細かいイベントや戦闘の感想やキャラへの思い入れは改めて報告したいと思います。
本当に本当に間が空いてしまってすみません。
寒さも一段落!元気です。
少しでもゲームに使える時間はゲームに投入してグレイセスFやってました。はい。はいじんです。
そして、未来編クリアしました。
こんだけ遊んでおきながらトータルで一周目クリアですが、
本編裏ダンもクリアしたし(おかげで未来編イヴィルで楽勝だった)
技術面とどうしようもなく根性を発揮しなくてはならない部分以外はコンプ等ほぼプレイしたつもりです。
チャットいっぱい。
楽しかった!
本編だとヒューバートが一番好きだったけど、未来編だとリチャードが逆転かも~♪

ペンタブが絶不調です。
斜めの線が異様にひゅっとよがみます。(字の形を見てもらえばわかるかも)
これじゃまともな絵が描けないよ~><
そのうちネタバレ関係なしに、語り、つぶやき、感想絵など出るのでしょうが
さし当たって、続きからでおおまかな感想を書いておきます。
しかしこのペンタブで(年明けから不調だった)どうやって絵を描こうか…
では拍手お礼です。
前回の日記に間を空けてふたぽちいただきました。
他、web拍手に
1月12日にひとぽち、16日にひとぽち、19日、20日、21日にひとぽちずついただきました!
これだけ間が空いたにもかかわらず
暖かい拍手をたくさんいただきました。しやわせです!!
どうも有難うございました。<m(_ _)m>
では続きからグレイセスFの未来編の手触り的な感想をどうぞ~
ナムコの製品アンケートで送った文のコピーです。
グレイセスの感想、というより追加要素の感想です。
一応Wii版をクリアした人なら読んでもOKです。
ネタバレにならないよう少々文を変えました。
★かっちりまとまったWii版の雰囲気やバトルシステムをそのままに
続編までまとめてまた一作にしてくれたようなソフトでした。
続編がおまけに終わらずに丁寧にやさしく作ってあるのはとても良かったです。
本編クリアした後のお楽しみの選択方法も良かったと思います。
★続編として追加するにはシナリオ、ダンジョン、戦闘とも良いボリュームだったと思います。
★チャットがとても楽しくてかわいくて、リチャードが大好きになりました。(ちょっと痛いという人もいましたが)
マリクの人物の肉付けも上手くいったと思います。
★しかし、マイナス点としては、それ故にクリア後のイメージが強くなりすぎてしまって、
本来中心であるべき本編のテーマ、
アスベルの挫折と恢復、仲間の救済、~そしてそれを繋ぐもの~ が
イメージとして薄れてしまった感じがします。
アスベルが単なる超人になってしまった気がする。
★それとお話がいっぱい見られるのはうれしかった!! けれど、反面
Wii版をプレイしてこうだったらいいなと思っていたところが、
良いんだけれど、思いを破られた部分や、決められてしまった部分があって、
がっかりしたり、想像の余地を奪われてしまった部分もありました。
たとえば
☆アスベルが好きな人のこと
☆ソフィーの成長について
☆アスベルやヒューバートの好きな人がらみのイベント
☆ラムダの成り行きや彼の姿
ファン同志で交流して楽しむ場合は決め付けない部分があった方が想像が広がっていいのではないかなーと思いました。
★この追加要素のボリューム、Wii版を買った人は損じゃないかとも思えます。
その分Fはお得になるのですが、
私はWii版がしっかりとひとつの作品として出来上がっていたので(ボリューム不足ではあったけれど)
これがひとつの作品だ!というイメージがが薄れてしまったのは、少し残念だったかなあ、と感じました。
☆個人的にレジェンディアの大ファンなので、カルタにレジェンディアが入ってうれしかった。
あとエターニアも。(エターニアはまず入るべき)
ここでいうのも何ですが、攻略本に桜井さんがワルターを演じたと描いてあったのも、うれしかった。
ちょっと保守的な感じで、いいのかなー?と思ったりもするけれど
★個人的にはハーツやレジェンディアみたいであったかくて好きなテイルズでした。
ご馳走様でした~ です。
そうそう課金の衣装称号は買わないつもりです。
全部買ったらゲーム代よりたかくなっちゃうじゃん!もう少し安くして!の意思表明として…。
でもゼロスと風紀委員は買うかも~
あと細かいイベントや戦闘の感想やキャラへの思い入れは改めて報告したいと思います。