こんにちはのこんにちは。
さっき一記事投稿したのですが、
もう一つジャンルが違うので分けて投稿します。
お絵描き教室の話題です。
二月の事ですが、近所のお店で早咲きのチューリップを売っていたので、
モデルに水彩画を描いてみました。
チューリップって子供が描いてもすぐ描ける
記号に満ちたお花だと思いません?
モデル

チューリップ だーい好き
で、これなら楽に描ける
楽しくさわやかにお絵描きしよう と描き始めたのですが、
いざとなったら、
花の色が出ない
葉の色が出ない
かすみ草むずい(マスキング使ってます)
こんなうすらピンクのバック何にしよう~ とかなり迷いました。
で描けたのがこれ

先生に批評してもらったのですが、
「花の手前の葉の色が濃すぎる。離れてみてそればかりが浮き上がってくる」
「薄いピンクに水色は会うのだけれど、このバックではありきたりと言えばありきたり」
「花瓶の扱いはいい。かすみ草もいいがかすみ草が葉の前に来るともっとはっきりした」
「花も本当はこんな色だったかもしれないが、葉の色が濃いし、
もっと強い色にしたほうがバランスが良い」
でした。
同じモチーフで先生が言うようないい感じに描いてきた生徒さんがいたので納得…でした。
それでもう一度注意されたところを描き直してみました。
花を濃く
葉を水でふき取って、
バックや葉の上に所々花のピンクを乗せてみました。

いかがでしょう。
変わらない?葉っぱは少し良くなったでしょう。
いろいろ不満はあるけれど、
ピンクのチューリップは春のお花。
大好きなお花を描けて良かった
です。
さっき一記事投稿したのですが、
もう一つジャンルが違うので分けて投稿します。
お絵描き教室の話題です。
二月の事ですが、近所のお店で早咲きのチューリップを売っていたので、
モデルに水彩画を描いてみました。
チューリップって子供が描いてもすぐ描ける
記号に満ちたお花だと思いません?
モデル

チューリップ だーい好き
で、これなら楽に描ける
楽しくさわやかにお絵描きしよう と描き始めたのですが、
いざとなったら、
花の色が出ない
葉の色が出ない
かすみ草むずい(マスキング使ってます)
こんなうすらピンクのバック何にしよう~ とかなり迷いました。
で描けたのがこれ

先生に批評してもらったのですが、
「花の手前の葉の色が濃すぎる。離れてみてそればかりが浮き上がってくる」
「薄いピンクに水色は会うのだけれど、このバックではありきたりと言えばありきたり」
「花瓶の扱いはいい。かすみ草もいいがかすみ草が葉の前に来るともっとはっきりした」
「花も本当はこんな色だったかもしれないが、葉の色が濃いし、
もっと強い色にしたほうがバランスが良い」
でした。
同じモチーフで先生が言うようないい感じに描いてきた生徒さんがいたので納得…でした。
それでもう一度注意されたところを描き直してみました。
花を濃く
葉を水でふき取って、
バックや葉の上に所々花のピンクを乗せてみました。

いかがでしょう。
変わらない?葉っぱは少し良くなったでしょう。
いろいろ不満はあるけれど、
ピンクのチューリップは春のお花。
大好きなお花を描けて良かった
