今まで気づかなかった

2009年09月01日 16時48分01秒 | 自分の意見の陳述
住宅用火災警報器はa household fire alarm 又は a fire alarm for home use。設置するはinstall 又はinstallation を使う。
We recommend you to install a household fire alarm.
Installing a household fire alarm is recommended.
A household fire alarm instalation is recommended.
desirable 単語が思い浮かぶのに、なぜかここでは使いたくないような気がする。

看板にするなら、
HOUSEHOLD FIRE ALARM RECOMMENDED
FIRE ALRAM RECOMMENDED FOR HOUSEHOLD

などがあるかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓の心配

2009年09月01日 16時05分25秒 | 自分の意見の陳述
こういう場合は命令形を使うとすっきりすると思う。すなわち、
Consult us about your grave. Contact the following.

石材指定業者は、この場合は、ここに示された二つの御寺の指定業者なので
the temples-designated という形容詞を作って、
the temples-designated stone dealer とか 
the temples-designated stone facrory とかにすればいいのではないか。

お気軽のご相談は、
Do not hesitate to consult us
Do not hesitate to call us
くらいか。
調子の問題ですが、私なら、
Do not hesitate to call としてusを省く。それのほうがなんだか調子がいい。文法的にはusがいるが、看板なら抜く。

信頼をかたちに、は、信頼とはここでは何を意味するかあいまいです、ので、難しい。しかし、たぶん、ここは、あなたのわが社に対する信頼にこたえて私らはお墓を作ってあなたの願いをかなえますぞ、という意味に違いないのですから、
We help you realize you hope.
でしょう。
和みの墓つくりは、peaceful を使って、with a peaceful gave という句を先の文章にくっつける。すると短くて済む。
すなわち、
We help you realize your hope
with a peaceful grave

これをさらに短くコンパクトにするなら、
YOUR HOPE REALIZED,WITH A PEACEFUL GRAVE

追記:日本語の一語一語にこだわるからおかしなことになるので、上記の英語もいまいちの感がぬぐえない。
We help you in making a peaceful grave
Trsut us,in making a good grave
位がいいのかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ処理のの問題

2009年09月01日 15時42分39秒 | 自分の意見の陳述
Those who have illegally placed trash here will be reported to the police.

関係代名詞のところは分詞に変えることが可能。
Those having illegally placed trash will be reported to the police.
動名詞を使って、
Illegally littering trash here will be reported to the police. も可能か。
  
あまり簡単に言わないほうがいいと思うので、勧められないが、次も可能ではないか。 illegal trash-littering reported to the police.

罰則はpenalty, 一般廃棄物はhousehold waste, household garbage, 産業廃棄物はindustrial waste.

A violator will be in prison for up to 5 years or fined up to 10 million yen.

町内会は、the community association だろうか。ここではtheをつけたらいいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀行での張り紙

2009年09月01日 15時26分23秒 | 自分の意見の陳述
これは少しわかりにくい警告書です。普通の人にはわかりにくくても、強盗犯予備軍にはけん制効果が発揮されています。私の取材によれば、これは、以下の意味です:もしこの店舗で強盗が起きたら、その時に撮影されている映像、そこには犯人が映っているわけであるが、それを警察へ送信する、との意味である。
なので、以下の英語が可能である。

If a robbery ocuurs here, the robber' image by security cameras will be soon reported to the police.

soon を入れる、カメラも複数台あるぞ、ということを示しておくことで、警告書としての効果が上がるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板と英語、POP と英語

2009年09月01日 13時12分07秒 | 自分の意見の陳述
先にも言いましたが、看板を見て、それを英語でどう表現するかというのは、英語学習に役立つのですが、例えば、英語のPOPでopens at 8 a.m. があったのを見て、知っていて、当店11時開店の看板を見て、opens at 11 a.m. とやればいいと発想できるのはいいことですが、それだけではダメだと思います。つまり、看板的な英語をフルセンテンスでいえばどうなるのか、という発想が大事です。それがなければ、いわば、ブロークンな英語のままです。例えば、opens at 8 a.m. なら、元の英語は、This (the) shop opens at 8 a.m. だとわからなければならない。そういうキャッチボールが出来なければ、何かの時の応用が利かないし、英語能力の向上にもつながらない。これでなければ間違いという世界ではないので、外国の看板例を必死に覚えこむことが大事なのではない。要は、発想の仕方である。
フルセンテンスでいえばどうなるのかを考えて、それを、短くするにはどうするかということです。だから、結局、フルセンテンスで表現できる能力の開拓なんです。暗記ではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする