「データで見る日本」で私が学んだ表現(時間に関する表現):
①Looking at ten years down the road, nuclear power comes in second.
10年後についてみると、原子力発電は順位が2位になっています。
② Looking back to those eary days when the poll started, the next most
popular pet was birds at 38%.
調査が始まった当時を見ると、次いで人気のあったペットは鳥で、38%で
した。
③ Compared to the survey back in 1986, the proportion of women has
increased ten points.
1986年の調査と比較すると、女性の割合が10%増えています。
④ But in the survey you introduced earlier on, more than fifty percent
of respondents replied they don't believe in any religion.
しかし先ほどあなたが紹介された調査では、半数以上が宗教は信仰していない
と答えていましたね。
・現在から先のことを表現するのは比較的簡単です。まず前置詞in を使えば、
間違いない。①の文章でも、looknig at ten years down the road にかえて、
in ten years でもいいはずです。もの足りなければ、in ten years from now
とかin ten years ahead of now でもいいかもしれない。ここで私が評価するのは、
「looking at ten years」という簡単な表現でもOKなのだということ、それが
わかったこと、その驚きです。
なおdown the road は前後の文脈があるので、時間に関することを表していると
わかる。が、そこがあいまいだと思うなら、down the road in the future 等と
表現すればいいかもしれない。
又、looking at ten years down the road は独立分詞構文として使っているのだ
ろう。だから、when we look at ten years down the road, としても。もちろん
いいわけである。
・過去を振り返る表現が実は苦手だった。振り返る→recollect 等の堅い英語が
私の頭の中に浮かんでくる。looking back を使えばいいと前々から思っていた
ものの、私の頭は曖昧模糊としていた。問題はbackの後の前置詞である、辞書を
引くと、look back at , look back on, look back to の三つがある。前置詞の
後に来る名詞が微妙に違ってくるように思える。どれを使っても口語表現として
通じると思うが、やはり微妙に違うらしい。そこから先は個人のこだわりですね。
私はこだわりたいタイプです。
Doris looked back at her sleeping children (抽象的な振り返えではなく、
身体的な実際の振り返りを表現)/ When I look back on my life (これは
時間的な過去への振り返りだが、振り返る対象が点的に限定されていない)
②のlooking back to those early days(点的に絞られていると思われる)。
だから「1995年を思い出すと~」と表現したい場合には、looking back
to 1995,又は looking back to the year 1995, とすべきだろと思う。
なお、looking back to .....は、ここでも独立分詞構文的に使われているので、
when we look back to ...と表現してもいいわけですね。
・③のback in 1986 はback がなくても成立する英文ですが、しゃべるとわかる
ことだが、back がはいると、俄然しゃべりやすくなり、調子が出てくる。
ちなみにbackは副詞。
・④のearlier on はon がなくても同じですが、これも口語では、しゃべりの
なかに入れると確かにしゃべりやすくなる。later でも同じくlater on が
同じような調子でよく使われるらしい。
①Looking at ten years down the road, nuclear power comes in second.
10年後についてみると、原子力発電は順位が2位になっています。
② Looking back to those eary days when the poll started, the next most
popular pet was birds at 38%.
調査が始まった当時を見ると、次いで人気のあったペットは鳥で、38%で
した。
③ Compared to the survey back in 1986, the proportion of women has
increased ten points.
1986年の調査と比較すると、女性の割合が10%増えています。
④ But in the survey you introduced earlier on, more than fifty percent
of respondents replied they don't believe in any religion.
しかし先ほどあなたが紹介された調査では、半数以上が宗教は信仰していない
と答えていましたね。
・現在から先のことを表現するのは比較的簡単です。まず前置詞in を使えば、
間違いない。①の文章でも、looknig at ten years down the road にかえて、
in ten years でもいいはずです。もの足りなければ、in ten years from now
とかin ten years ahead of now でもいいかもしれない。ここで私が評価するのは、
「looking at ten years」という簡単な表現でもOKなのだということ、それが
わかったこと、その驚きです。
なおdown the road は前後の文脈があるので、時間に関することを表していると
わかる。が、そこがあいまいだと思うなら、down the road in the future 等と
表現すればいいかもしれない。
又、looking at ten years down the road は独立分詞構文として使っているのだ
ろう。だから、when we look at ten years down the road, としても。もちろん
いいわけである。
・過去を振り返る表現が実は苦手だった。振り返る→recollect 等の堅い英語が
私の頭の中に浮かんでくる。looking back を使えばいいと前々から思っていた
ものの、私の頭は曖昧模糊としていた。問題はbackの後の前置詞である、辞書を
引くと、look back at , look back on, look back to の三つがある。前置詞の
後に来る名詞が微妙に違ってくるように思える。どれを使っても口語表現として
通じると思うが、やはり微妙に違うらしい。そこから先は個人のこだわりですね。
私はこだわりたいタイプです。
Doris looked back at her sleeping children (抽象的な振り返えではなく、
身体的な実際の振り返りを表現)/ When I look back on my life (これは
時間的な過去への振り返りだが、振り返る対象が点的に限定されていない)
②のlooking back to those early days(点的に絞られていると思われる)。
だから「1995年を思い出すと~」と表現したい場合には、looking back
to 1995,又は looking back to the year 1995, とすべきだろと思う。
なお、looking back to .....は、ここでも独立分詞構文的に使われているので、
when we look back to ...と表現してもいいわけですね。
・③のback in 1986 はback がなくても成立する英文ですが、しゃべるとわかる
ことだが、back がはいると、俄然しゃべりやすくなり、調子が出てくる。
ちなみにbackは副詞。
・④のearlier on はon がなくても同じですが、これも口語では、しゃべりの
なかに入れると確かにしゃべりやすくなる。later でも同じくlater on が
同じような調子でよく使われるらしい。