good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

初夏にクラシックを聴く NHKFM ラジオ特番

2021年05月03日 09時03分00秒 | Weblog

初夏にクラシックを聴く

 NHKFM 5/2 特別ラジオ番組





  画像は  西原村の俵山付近 4/27  


元気が出る軽快なクラシック曲など

8時間余りのクラシック番組

「クラシックで気分爽快」

 司会は工藤三郎さん

1953年大分県生まれ、慶應義塾大学・法学部出身、元NHKアナウンサー(スポーツ)、現フリーアナウンサー、ラジオ深夜便アンカー担当などとして活躍中)

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

昨年からのコロナ禍などで

ともすれば気持ちが落ち込みがちな中を

タイムリーな企画番組に感謝


ゲストはヤマザキマリさん他


映画「テルマエ・ロマエ」などで有名な

ヤマザキ・マリさんは

画家、エッセイストであり

若い時から世界中を駆け回ってきた人だ


パドヴァという地味だが

あまり知られてないけれど

文化的に高く ハイソで

歴史的に重要な都市であるパドヴァ

そこが マリさんの夫の故郷だという


パドヴァにあるパドヴァ大学は

イタリア第二の歴史ある学校で

街中にしっくりと溶け込んでいるそうだ

1222年に創立された中世大学との事)


ベネツィア商人の別荘があった街

心地良く住みやすい街がパドヴァだそう


 ヤマザキマリさんは

アナログの音楽と漫画の共通性に触れ

BGM として聴きながら絵を描くなど

両者をこよなく愛している様子

音楽と料理と絵画は 

共通点が多いとも話していたマリさん

(マリさんは 音楽家の母親の元で

音楽教育を早期から受けて しかし

それよりもっと好きだった絵画の方に

進まれたが やはり音楽も捨てがたく

創作生活には 音楽を聴くことを

工夫しながら取り入れているとの事)


コロナ禍が収まったら

マリさんは また活発に

日本とイタリアなどとを

往復される事だろう


イタリアは

私も好きな国の一つだ

民主主義と自由、芸術への愛情

そして 

人を心から愛してやまない民族性は

今の世界の人たちに欠けがちな

とても貴重な資質だと思う


現在のコロナ禍や経済の低迷から

日本と共に 一日も早く

立ち直ってほしいと願っている


ps 2021.5.2 草稿 

5.3 憲法記念日に追記

「けんぽうの」とキーを打ったら

何故か「健忘の」と 文字が出た

けんぼうの とキーを叩いたらしい

平和の思いを「健忘するな」との

メッセージか?

コロナ禍の今 日本でも

平和と戦争論が話題になっている

他国への攻撃論はもちろん困るが

丸腰の守りも 国としては

心許なく 不用心だし 不安にもなる


ただ 今も言えることは

平和な時は のんびりと

音楽や絵画の鑑賞ができるということだ


その平和を これからも維持するには

私たちはどう考えて 

どう振舞ったらよいかについては

次回のブログで触れる予定です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑茶の日と私の飲み物 五月二日に

2021年05月03日 08時11分00秒 | Weblog

緑茶の日(5/2) と私 

 5/2


 紅茶と麦茶と健康茶

  ノンカフェインのティーパック  5/2  )

今日  (5/2) は 緑茶の日


私は 

刺激物や嗜好品に

接したのが遅くて

お茶やコーヒーなどを

飲み出したのは 

随分後になってからだ


当時の父親が

子どもには 嗜好品は

心身に良くないと

コーヒーはもちろん

コーラーまで飲まないように

釘を刺していた

また 自分自身

お茶などを飲むと夜に眠れないからと

お茶も長く嗜んでいない


だけと 矛盾することに

紅茶は結婚前に良く飲んでいたし

葡萄酒なんか子どもの頃から

家庭で醸造したものを飲んでいた


普段は コーヒーを

しかも ノンカフェを中心に

毎日良く飲んでいるが

たまに このお菓子や料理なら

どうしてもお茶か紅茶が良いよね

と思う時がある


以前 健康茶を愛飲していたが

そのブレンド茶を扱っている薬局が

病院移転のためなくなって

買えなくなったので やめていた


ところが スーパーで

伊藤園の香り薫るむぎ茶 国産プレミアム

(カフェインゼロ)

三種類の麦を使用していて

クセがなくて渋くなく 飲みやすい


co-op はと麦茶ブレンドパック

(ノンカフェイン)

はと麦や青じそ、クマザサなど

11種類の素材を配合してあり

以前の薬局扱いのブレンドお茶

(ノンカフェイン)に似ているので

飲んで気に入ったら

飲み続けたいと思う


また 永谷園の配合お茶も

時々買って愛飲している

今度スーパーに行ったら

見てみようと思う


ps 2021.5.2 草稿 5.3 追記

最近 1Lの容器で

ノンカフェインのお茶を

煎じて 使う分だけ

マイボトルに入れて

飲むようにしたが

使い切るまで二日間ほどかかる

その管理がちょっと面倒だけど

その分割安となるので

便利も負担は 相殺かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする