哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

渡良瀬遊水地 -渡良瀬CC-

2023-11-08 23:02:00 | ゴルフのこと
関東平野の真ん中に位置して、茨城・栃木・群馬・埼玉県にまたがった「渡良瀬遊水地」(初めて来ました)

洪水対策とか足尾問題とかいろいろな事情があるようですが、自然のダムのような役割からこの地を有効利用する形でさまざまな設備・施設があるようで

そのなかにゴルフ場があります。今回は「渡良瀬カントリークラブ」で初めてラウンドします。



遊水地の中ですから平らな地形で、まわり一面を遊水地の葦で囲まれています。

適度なドッグレッグと随所にあるハザードが効いていて、方向性と距離感が試されるコースです。



今日はこよみでは「立冬」なんですが、燦燦と日差しがまぶしいくらいの快晴でポッカポカ、もうたまらず半袖のかっこうでラウンドスタートと相成りました。

初めてラウンドするコースなんで、まずは狙いどころホールレイアウトをアタマに入れて、さぁ~ティーショットとなるんだけど、

なんかバタバタした気分で「とりあえず打っちゃぇ・・・」でティーショット。



コースの真ん中に球を運べばなんとか収まるんですけど、ちょっとでも曲げちゃったり、あっちこっちいったりすると、罠に(ハザードに)捕まっちゃったりして、気が抜けません。

まあこれもゴルフの面白さで(こういうことがないと面白くないでしょ)ここからいかにリカバリーするか、次の1打を打ちやすいところに置くか・・・こんなことを考えながら

大崩れしないようにプレーを坦々と進めます。(自分のプレースタイルも、なかなか成長したもんだなぁ)

なんせ天気がよくて、同伴者も和気あいあいで、初めてラウンドするんで次に何かるのか、どうなっているのか・・・なんて気分アゲアゲで楽しくラウンドしての一日となりました。



ベテラン(いぶし銀)の方とラウンドしていて、毎度思うのがグリーン周りの寄せ・・・今回も「すごい!!」を通り越して「すげぇ・・・」のひとこと。

ぴたぁっと1ピンに寄せてストレスなく1パットでなんなくおさめちゃうもんなぁ・・・(これには、まいった)

あらためてこんな場面を目の当たりにすると、アプローチのバリエーション、「自分のアプローチ」というものを」しっかり持っていますよね。

「グリーンに乗せなきゃ・・・」というプレッシャーを浴びるよりも、「グリーンまわりでいいんだぁ…」というくらいのアバウトのほうが、いいスコアに結び付くんじゃないかなぁ。(絶対の自信があってこそだけど)

平坦で距離もさほどないコースなんだけど、こういうコースだからこそ1打1打を積み重ねてゆかなければ、じわじわとボロがでてきます。(プレッシャー・ストレスに負けちゃって)

ラウンドを楽しむかたわら、自分のプレーにしっかり向き合う、こんなプレースタイルをブレずにできるようにしたいものですね。

快晴の下、ゴルフを楽しみながら、いろいろと勉強になったラウンドを楽しめました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする