![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fb/940da31d99254a942d07abce38597c73.jpg)
公園でカワセミの写真を撮っての帰り道、出くわしたのがこのカメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/10/37a2aee1a64f800c8d9fd0e28cde79d3.jpg)
こうなった時に飼い主が現れてペットのカメだと分かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8b/6e48e7fe2a4e7c2c5ab2161d005815f0.jpg)
ネットで調べると、砂漠の周辺やサバンナに生息するケズメリクガメ (この足や尾を見ると「蹴爪」のようだから
多分そうだと思う。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/00/fd0901eeb64c5f64e2fb0d257d94f708.jpg)
幼体は甲羅がドーム状に盛り上がるが、成長に伴い扁平になると書いてあるので、この個体はまだ子どもだろう。
しかし、この個体は大きくなるので広いスペースを必要とするし、飼うためには保温設備を用意しないといけないらしい。
砂漠の周辺やサバンナに生息しているが、食用やペット用に乱獲され、生息数は激減していると考えられている。
2000年現在の推定生息数は僅か18,000-20,000頭と書かれていた。