観・環・感

野鳥観察や旅行、映画などの趣味と日常生活や世の中の状況について、
感じる事を書いています。

Heal The Worldその2

2009年06月30日 | 日記
マイケル・ジャクソン作詞作曲の「Heal THe World」の歌が始まる前のナレーション,
Think about の次に何を言っているのかよく分からなかった。検索すると
中学英語の教材
に載っていた。
さらに検索を進めると「Heal THe World」のカラオケ
まであった。
このサイト(レッドカラオケ)には、阿久悠作詞、森田公一作曲で森田公一とトップギャランが唄ってヒットした「青春時代」のカラオケまである。
ちなみに、青春とは中国の下記に示したように、万物すべて木・火・土・金・水の5種類の元素からなるという五行説からきているようだ。
(五色の青+五時の春)

五行 木   火  土  金   水   
五色 青(緑) 紅  黄  白  玄(黒)
五時  春   夏 土用 秋   冬
五方  東   南  中  西   北
五獣 青竜 朱雀 黄麟 白虎  玄武
五臓  肝   心  脾  肺   腎
五穀  麻   麦  稲  黍   大豆



Heal The World

2009年06月28日 | 日記
朝起きてみると、天気予報どおり今にも降ってきそうな空模様だった。今日は暑そうだし、一日中、昨日買った本でも読んでゆっくりしようかなと思っていたら、天気はだんだん良くなっていくではないか。正午前に昼食を済ませ、O神社まで出掛けることにした。
ここへは車で50分程度かかる。いつもは、車の中で聞く選曲に迷うのだが、今日は全く迷いがない。そう、マイケル・ジャクソンだ。といってもナビに入っているのは、2枚組の”The Essential Michael Jackson ”だけだ。しかし、全37曲、2時間30分余りある。「Heal The World」が好きなので、2枚目のアルバムを開き、リピートにセットした。
行ったものの。野鳥ほうはさっぱりで、木陰で腰掛けていたら、いつの間にか1時間近く眠り込んでいたようだ。風がよく通る場所なので暑くなかったのだろう。十分休息できたので帰ることにした。(何しに来たのだろう)帰りの道中に家人の好きなパンを買った。
ネットで検索してみると、「Heal The World」の記事が多いの驚いた。

今日はこのくらいでケリをつけようか

2009年06月25日 | 野鳥
今日、家人が信じられないような話をした。
我が家の前の路上で中年男性が散歩させていた大型犬が糞をした。家人が注意をするとティッシュでつつんで空き地に投げた。
その空き地は、我が家の空き地である。手入れは行き届いていないが、ハーブとか野菜、果樹も少しは植わっている。またまた注意をすると
後で始末に来ると言ったが、それっきりになったらしい。
これほど道徳心のない失礼な男性は見たことがないと家人は憤慨していた。
この土曜は、家の用事と町内会の役員会(勉強会と重なったが地元優先)日曜は天気悪そうで、バードウォッチングはお預けか。







まだけりはつかない

2009年06月23日 | 日記
この日、お目当ての野鳥は駄目だった。しかし、けりさえ付けば、というダジャレ的発想でケリの写真を撮ったのではない。
セイタカシギがいないかと蓮田を探していたら、ケリの鳴く声が聞こえたので、ケリでもいいやと撮影。
野鳥の会に入会してケリという野鳥を知る前の「けり」といえば、まず、けりをつけるの「けり」で、結末、決着を意味する「けり」だった。
この「けり」は「蹴り」ではなく、和歌などに多く用いられている古語の助動詞の「けり」のこと。
文章の終わりに「けり」がよく使われたので、結末や決着を意味する言い回として
「けりがつく」となったらしい。
しかし、けりがつくの「けり」という字にとりのケリを漢字の鳧が使われることもある。
さらに、勉強は進んでいくと、「今は昔、竹取の翁といふものありけり」
今となっては昔のことだが、竹取の翁という者がいたそうな。
というこで、この「けり」は、人から伝え聞いたことを表す「伝聞の過去」のけりといわれている。
あと、古語の「けり」は、詠嘆や気づきを表すとあるが、「色男、金と力はなかりけり」のけりは、気づきのけりだろうか。

長々しくなったが、飛んでるケリ(その1)





足は結構長そうだ。




やまもも

2009年06月21日 | 日記
徳島のやまももは、全国の生産量の約7割を占めている。表年と裏年との収穫量の差が非常に大きく、年間約30~80トンと生産量は毎年一定していない。
出荷期間は、平年で6月下旬~7月上旬の約2週間程度と非常に短い。わずか2週間しか出荷されず、しかも日持ちしないので、都会では「幻の果実」「高級果実」と言われているらしい。
私の嫌いな梅雨の時期(雨不足は困るが)、何とも言えないさわやかな甘酸っぱさが心地よい。しかも、整腸に良いといわれているタンニンも含まれるので、小さい頃からこの時期の楽しみの一つ。



 

父の日に飯茶碗

2009年06月18日 | 日記
息子が父の日に間に合うようにとプレゼントを送ってきた。
このところ両親の誕生日と父の日、母の日に何か送ってくるようになった。送ってくれる物は、そんなに高価ではない日用品だが、欲しくても自分ではそこまでお金をかけて買う気にはならない物のばかり。
両親への贈り物としては、なかなかいいところをついている。
特に気に入っているのは、錫のマグカップ。これでビールを飲むと、泡が最後まで残っているので実に上手い。
今回は、瀬戸焼の飯茶碗


レトロモダンな感じが気に入った。


ボールペンの手書き

ヤマガラの餌2

2009年06月17日 | 野鳥
ヤマガラは雑食性で動物質も植物質も食べるが、昆虫の多い春から夏(ちょうどこの時期が小鳥類の繁殖期)は、クモや昆虫の幼虫を主体とした動物質がほとんど。
秋冬は、シイ、カシ、ナラなど小型のどんぐりが好物のようだ。




ヤマガラの餌1

2009年06月14日 | 野鳥
今日も朝から雨は降っていないけど、今ブログを書いてる部屋の窓から昨日行った山を見ると雲に隠れて全く見えない。
それに昨日、用事を済ませた後の庭の草取りのせいで、今、体中湿布だらけ。こんな状態ではいい写真も撮れない。(訂正:別に筋肉痛でなくても腕が良くないといい写真は撮れない)
また、行っても、非常に暗い上にムシムシし、蚊に刺されるかもしれない。クーラーのある部屋でいたほうがいい。(今期初めて冷房のスイッチを押した)
下の写真は、昨日お目当ての野鳥が出てくるまで遊んでもらったヤマガラと餌







雨が降らないので

2009年06月13日 | 野鳥
本来なら休みの日は降って欲しくないのだけど、梅雨入りしているのにほとんど降らず取水制限をしているような時は別だ。
大いに降って被害が出るのは困るが外出する用事がないときは、適当に降って欲しい。という状況だが、今日も降らなかった。
午後から用事が2件あったので、近場に行ってみた。
いつもの所だけど、待っている場所を変えてみた。曇り空でしかも暗い木立の下である。
しかし、デジタルは便利ISO感度をさえあげればいいのだから。
別にテントに隠れていないけど、前に出なくても十分近くにやって来た。(前に行こうとうとすると崖だけど)



いずれもノートリミング
ISO2000 

何か見つけた

2009年06月11日 | 野鳥
日曜日、この日もサンコウチョウは駄目だった。同じ町内のレンコン畑にセイタカシギがいるという話を土曜日に聞いていたので、
初めての場所だったが、探してみることにした。
広い道路に鋏まれた一帯にレンコン畑は広がっていたが、シギは見あたらない。車を駐めてレンコン畑に隣接する水田を見ていたら何かいる。






ケリだ。
ここらで、ケリをつけたいのだが、このあとも続く。